「何であんな物件が売れるんだ…」と思ってしまう真面目な建売業者さんへ。

不動産マーケティング

「何であんな物件が売れるんだ…」と嘆く真面目な建売業者さんへ。

「何であんな物件が売れるんだ!」「俺なら絶対買わないけど・・・」
真面目な建売業者さんからよく聞く言葉です。ただ、あなたが思っている「あんな物件」が売れているのも事実。「あんな物件」よりいい物件をつくったあなたが苦戦して、「あなたの物件」よりいい加減な物件が売れていく。その理由がわからないとあなたはこれからもあんな物件に負け続けることになります。

そこで今回は、「あんな物件」が売れて「あなたの物件」が売れない理由を説明します。基本的に「あんな物件」と言われる物件は、パワービルダー系の物件が多いようです。パワービルダーでないにしても、同じようなつくりの同じような価格帯の物件です。

それに対して「あなたの物件」はパワービルダーとは一線を画したような物件。どちらかというと、ちょっとこだわりのある物件であることが多いようです。真面目なあなたは少しでもいい物件を提供しようとしてパワービルダーにない機能やデザイン、間取りを提供します。それなのに、その努力が受け入れられないのです。

理由は、簡単。
客層が違うから。お客様の価値観が違うから。

語弊を恐れずに言うと、パワービルダーの家を購入する人は家に対するこだわりはありません。こだわりがないというのは言い過ぎですが、こだわりより優先するものがあるということです。

彼らが優先するのは、家に対するこだわりではなく「価格」。すべてに優先するのは「価格」です。だから安いとうことが何よりも彼らを魅了します。彼らにあるのはマンションよりは一戸建てがいいという程度のこだわり。だから、住まいの機能や住み心地、デザインを強化して価格が高くなるくらいなら、それがなくても安い家を選びます。

わかりやすく理解してもらうために、少し乱暴な言い方をしていますが、これがわからないと、あなたはこれからもムダな努力をすることになります。もちろん、あなたにパワービルダーのような価格を追求した家をつくれと言っているわけではありません。彼らが狙っている「家にこだわりがない層」を相手にしてはいけない言っているのです。

大切なことは、あなたの価値観のわかる層に向けて情報を発信すること。あなたのこだわりに共感できる人に向けて営業することです。狙う層を間違えると、どれだけ努力しても報われません。そこのところ、ご注意ください。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産会社の経営者と社員の溝を埋める方法。
  2. 不動産経営者が乗り越えなければならない4つのステージとは?
  3. なぜ建売住宅は売れたり、売れなかったりするのか?
  4. 即日完売する新築分譲住宅を建てる前にすべきこと。
  5. あなたの時代認識、間違っていませんか?

関連記事

  1. お金をかけずにできる最強の差別化戦略。

    不動産マーケティング

    お金をかけずにできる超簡単な差別化戦略。

    売れない物件を見ていると気づくことがあります。 それは、売れない物…

  2. なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?

    不動産マーケティング

    なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?

    建売住宅や不動産の売れ行きを左右するものの一つに情報へのアクセスのしや…

  3. ディズニーランドと不動産マーケティング。

    不動産マーケティング

    ディズニーランドと不動産マーケティング。

    あなたは「マーケティング」と聞いて何を思うでしょうか?Wikipedi…

  4. なぜ物件によって売れる販売方法が違うのか?

    不動産マーケティング

    なぜ物件によって売れる販売方法が違うのか?

    「勝ちに不思議の勝ちあり、  負けに不思議の負けなし」野球の野…

  5. 建売住宅を即日完売させるための3原則

    不動産マーケティング

    あなたの建売住宅を即日完売させるための3原則。

    建売住宅が売れるかどうか、いや、モノが売れるかどうかは次の3つの要素に…

  6. 家余り時代(成熟期)に売れる新築住宅とは?

    不動産マーケティング

    家余り時代(成熟期)に売れる新築住宅とは?

    新潟県三条市にタダフサという包丁メーカーがあります。昭和23年創業の老…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. わかりやすくするだけで集客率は上がる!
  2. 大きく成長する建売会社になるための企業理念のつくり方。
  3. 売れる新築住宅をつくるための意外な質問とは?
  4. あなたの不動産、売れないのは本当に物件のせいですか?
  5. こうすれば新築一戸建ての反響はもっと増える。
  1. 不動産集客

    反響は物件次第は間違った常識!反響率を左右する3つのポイント
  2. あなたは住宅選びの本質を突くこの質問に答えられますか?

    不動産売却

    あなたは住宅選びの本質を突くこの質問に答えられますか?
  3. なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?

    不動産マーケティング

    なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?
  4. 未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。

    不動産会社経営

    未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。
  5. たまには建売業界の未来について真剣に考えて見ませんか?

    不動産会社経営

    たまには建売業界の未来について真剣に考えて見ませんか?
PAGE TOP