建売業界で小さく確実に儲ける唯一の方法。

不動産会社経営

建売業界で小さく確実に儲ける唯一の方法。

建売業社さんにもいろんなタイプがあります。大きく事業展開したい人もいれば、小さく確実に儲けたいという人もいます。どちらがいいかは、人それぞれ。価値観の問題ですから、周りがとやかく言う必要はありません。

ただ、小さく確実に儲けようと思っても、仕入れが大変。小さな会社が安く仕入れるのは困難な時代です。では、小さな会社が確実に儲けられるようにするにはどうしたらいいのか?

答えがないわけではありません。
それは、絞り込むこと。ターゲットや、サービス、商品などをできる限り絞り込むことです。

東京に7年待ちの寿司屋があります。
元々は席数30ほどの店舗だったそうですが、店主のある思いから、立ち飲み屋が軒並ぶ雑居ビルの狭小店に移転。そして、当初6名の席数だった店舗を3名に改装。更に、1日2組限定の貸し切り予約のみとしてスタートしました。

で、どうなったか?
この絞り込み戦略が特別感を作り、口コミを呼んで一気に繁盛店になったのです。営業時間は、7時半と20時半からの2時間の貸し切りのみ。人数は基本3名で、事前の連絡があれば最大4名までは座ることが出来ます。

メニューはお任せコースのみで、その日に新鮮なネタを築地に買い付けに行くスタイル。 寿司屋はネタの廃棄ロスがありますが、このスタイルならほぼ無駄がないなので、利益率は普通の寿司屋とは比べものになりません。

味はといえば、新鮮なネタを一つ一つ江戸前の丁寧な職人技で提供するので、まずいわけはありません。 職人さんの腕もあるのでしょうが、この限定システムが職人の腕を思う存分ふるえる環境をつくっているのも事実です。

他にも○年待ちというお店や商品はたくさんあります。有名なところではエルメスのバーキン。エルメスほどの会社であれば、いくらでも生産能力を上げることはできるのでしょうが、敢えて生産能力を上げないのも戦略です。

だとすれば、あなたも小さく確実に儲けたいなら徹底的に絞り込むこと。7年待ちの寿司屋と同じ戦略を建売住宅で考えることです。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. イオンに学ぶ!商品説明力と売上の関係。
  2. 不動産広告、このひと言で売上が伸びる!?
  3. 売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!
  4. 540円で掴める!女ゴコロを魅了する建売住宅のつくり方。
  5. 伸びる建売会社と伸び悩む建売会社の違い。

関連記事

  1. 不動産会社経営「もうはまだなり、まだはもうなり」

    不動産会社経営

    不動産会社経営「もうはまだなり、まだはもうなり」

    ビジネスとは不思議なもので、努力をしたからといってすぐに報われるもので…

  2. 俊足に学ぶ。建売業界でもう一度輝く方法。

    不動産会社経営

    俊足に学ぶ。建売業界でもう一度輝く方法。

    以前読んだ本の中に、「駿足」を生み出した開発チームの本があります。…

  3. あなたの成長を妨げる言葉とは?

    不動産会社経営

    不動産会社の成長を妨げる、使ってはいけない言葉とは?

    コンサルティングをしているとよく聞く言葉があります。それは、 「そ…

  4. 中小建売業社は大手不動産会社に依存してはいけない。

    不動産会社経営

    中小建売業社は大手不動産会社に依存してはいけない。

    中小建売業者さんのなかには、販売は大手不動産仲介会社に任せる、という会…

  5. 不動産仲介業者をリスペクトしていますか?

    不動産会社経営

    不動産仲介業者をリスペクトしていますか?

    建売業者さんと仲介業者さんは、本来パートナーであるべきです。しかし、そ…

  6. なぜあの不動産会社は急激に業績を伸ばせたのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は急激に業績を伸ばせたのか?

    仕事柄、儲かっているという会社については興味があります。最近、儲か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 知ってる人だけ得をする!不動産広告と心理学の関係。
  2. 常識的な不動産チラシ VS 非常識な不動産チラシ。あなたはど…
  3. 新築一戸建ては「リンゴ売りの法則」で売れ!
  4. 用地仕入れ担当者が陥る、確証バイアスの罠。
  5. あなたは建売住宅販売で、こんな間違いをしていませんか?
  1. ビジネスの設計図

    不動産マーケティング

    あなたの会社にはビジネスの設計図ありますか?
  2. 建売会社のホームページのつくり方。

    不動産会社経営

    建売会社がホームページをつくる前に考えるべきこと。
  3. ジャパネットに学ぶ!売れる建売会社になるための3つのポイント。

    不動産マーケティング

    ジャパネットに学ぶ!売れる建売会社になるための3つのポイント。
  4. 不動産会社経営

    パワハラと不動産会社の未来。
  5. なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?
PAGE TOP