あなたならどうする?競合より条件の悪い物件の売り方。

不動産マーケティング

あなたならどうする?競合より条件の悪い物件の売り方。

真面目な建売業者さんが陥る思考、それは、人は合理的に判断するという思考です。実は、これは大きな間違い。人は合理的には判断しません。では、何で判断するか? 感情です。

そのことがわかっているようで、わかっていません。だから、すぐに売れない理由を合理的に判断してしまいます。もちろん、物件がいいに越したことはありません。しかし、物件が良ければ売れるのか?というとそうでもありません。条件のいい物件でも売れないことはよくあります。

不思議なのは、明らかに条件の悪い物件が売れ、条件のいい物件が売れ残るケース。合理的に考えれば納得がいかないケースです。きっとあなたも経験したことがあるでしょう。

そこに介在しているのは、感情。
お客様の感情です。

実は、私もそんな感情で商品の購入を決める人間のひとり。というのも、次に購入しようとしているクルマは決して合理的な判断をしていないからです。

はっきり言えば、本当に欲しいクルマではありません。2番目か3番目に欲しいクルマを買おうと思っています。理由は、担当の営業マンがいい人だから。ただ、それだけの理由です。

今乗っているクルマを購入した時の営業マンがいい人で、いつも気持ちいい対応をしてくれた。それだけの理由で次に購入するクルマもこの人から買ってあげようと思っています。

正直、この営業マンが転勤になったら、違うクルマを買うことになるでしょう。それだけ、不合理な決断をしています。しかし、それが人間なんです。もしあなたの物件が競合と比べて明らかに条件が悪いなら、この感情を利用することです。

どこよりも気持ちいい対応、どこよりも楽しい気分にさせてくれる接客。完成物件なら、どこよりもキレイに掃除して、家具や雑貨を整えて、音楽をかけ、ゆったりと商談できるスペースを設け、おいしいお茶とお菓子でおもてなしする。そんなことで競合に勝つことができます。

もちろん、いつも必ず勝てるわけではありません。しかし、勝てる確率は大幅にアップします。いい物件であればあるほど競合は物(ハード)で勝負してきます。つまり、ソフト(接客)の部分は見過ごされやすいということ。だからそこを強化すれば十分戦えるということです。

合理的に考えて勝てそうにないなら、不合理な感情に訴えましょう。たくさんのお客様は無理かもしれませんが、なかには奇特な人もいます。試してみる価値、ありますよ。

 

ピックアップ記事

  1. 売れる建売住宅をつくるための「ホストの法則」。
  2. 話し下手な営業マンの成約率を高めるとっておきの方法とは?
  3. 中小建売業者が生き残るために今何をすべきか?
  4. 売れ続ける建売業者になるためにやるべきこととは?
  5. あなたの知らない建売業界の不都合な未来。

関連記事

  1. 中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?

    不動産マーケティング

    中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?

    中小の建売業者にとって、最近のお客様の動向を知るのは至難の技。そこで活…

  2. 不動産広告は、目立ってなんぼ。

    不動産マーケティング

    不動産広告は、目立ってなんぼ。

    71.6倍。これは、ここ8年間で増えた「あるもの」の量です。何かわ…

  3. 不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    不動産マーケティング

    不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    先日、あるインターネット関連の会社から電話がありました。内容は、インタ…

  4. 売れる不動産の極意はセブンカフェで学べ!

    不動産マーケティング

    売れる不動産の極意はセブンカフェで学べ!

    セブンイレブンのコーヒーが買いやすくなったと話題になっています。 …

  5. あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。

    不動産マーケティング

    あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。

    地域密着の建売業者さんにとって悩ましい問題は、常に新しいお客様をその地…

  6. 売れる不動産会社になるためにマーケティングが必要な理由。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社になるためにマーケティングが必要な理由。

    私の仕事は、コンサルタント。コンサルタントと言っても様々な分野がありま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 値引き要求の厳しいお客様を引き寄せる不動産広告の特徴とは?
  2. あなたにもできる!手っ取り早く集客率を上げる方法
  3. 一筋縄では売れない新築分譲住宅の売り方。
  4. 不動産会社がホームページ制作会社に騙される最大の理由。
  5. 思わず共感!ヒットする不動産広告のつくり方。
  1. 不動産広告、この一言で売上が伸びる!

    不動産広告

    不動産広告、このひと言で売上が伸びる!?
  2. 不動産販売、困った時は売主の人柄で売れ!

    不動産売却

    不動産販売、困った時は人柄で売れ!
  3. 「何であんな物件が売れるんだ…」と思ってしまう真面目な建売業者さんへ。

    不動産マーケティング

    「何であんな物件が売れるんだ…」と嘆く真面目な建売業者さんへ。
  4. 建売会社は広告力を磨け!

    不動産広告

    建売業者は広告力を磨け!
  5. 儲けたかったらターゲットを変えろ!

    不動産マーケティング

    儲けたかったらターゲットを変えろ!
PAGE TOP