新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。

不動産マーケティング

新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。

ペルソナマーケティングってご存知ですか?ペルソナとは、データをもとにつくられた架空のお客様のこと。年齢や性別、職業、年収、価値観、ライフスタイルといった細かな要素を織り込み、典型的なお客様の人格(ペルソナ)を設定してそれに見合った商品やサービスを提供していくというマーケティング手法のことです。

現代のように顧客ニーズが多様化する社会では、不特定多数を対象にした商品やサービスを提供しても反応が悪いため売れません。そこでこのようなマーケティング手法が開発されました。以前発売された新型スカイラインのペルソナは、

  • 年齢でいうと40代前半の男性。
  • 共働きの奥さんがいて、娘が1人。
  • 外資系企業で管理職をしており、
  • 非常にタフな環境の第一戦で活躍している人。
  • 都心のタワーマンションに住んでいる

というもの。

こんな人いるの?
ここまで絞り込んで大丈夫?
と、心配する人もいらっしゃいますが、マーケティングの世界ではペルソナは絞り込めば絞り込むほど、反応が上がるというのが常識。狭いターゲットへ濃いアプローチができるため結果として売れるのです。

これは新築分譲住宅にも言えること。あなたが売りたいターゲットを絞り込めば絞り込むほど、ターゲットが満足できる家が提供できるので、売れるようになります。ただ、現実はペルソナの設定ができていない分譲業者がほとんど。たいていは「ペルソナは?」と聞いても「一時取得者用です」という程度の返事しか返ってきません。

それだけ遅れてる、
いや、チャンスのある業界です。

あなたの建売住宅のペルソナはどんな人ですか?漠然とではなく、実在する人物のようになるべく具体的に設定してみましょう。それだけで、間違いなく売上げはアップします。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産売却、成功する値下げのための3原則。
  2. 拝啓、建売会社様。これでもまだ今すぐ客だけを狙いますか?
  3. こうすれば新築一戸建ての反響はもっと増える。
  4. 新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。
  5. 売れる建売会社になるために必要な予算とは?

関連記事

  1. 建売住宅を即日完売させるための3原則

    不動産マーケティング

    あなたの建売住宅を即日完売させるための3原則。

    建売住宅が売れるかどうか、いや、モノが売れるかどうかは次の3つの要素に…

  2. スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。

    不動産マーケティング

    スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。

    「スタバ空白県」だった鳥取県に、ついに「スターバックスコーヒー シャミ…

  3. 仕入れに失敗した建売用地、あなたならどうする?

    不動産マーケティング

    仕入れに失敗した建売用地、あなたならどうする?

    以前、コンサルティングをしたある地方の新築分譲業者さんの話。 社員…

  4. 値下げ前にやるべきこととは?

    不動産マーケティング

    あなたが値下げ前にやるべきこととは?

    中小の建売業者が真似してはいけない悪習があります。 それは、安易な…

  5. 新築住宅の売れ行きを左右する4つの価格とは?

    不動産マーケティング

    新築住宅の売れ行きを左右する4つの価格とは?

    あなたは価格について真剣に考えたことがあるでしょうか? 新築住宅を…

  6. 営業マンを一瞬でいい人にする方法。

    不動産マーケティング

    営業マンを一瞬でいい人に変える方法。

    日に日に寒さを感じる季節になってきました。これからの季節、現地販売…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. これでもパワービルダーと闘いますか?
  2. 不動産販売における重要な非必需品とは?
  3. 旭山動物園に学ぶ、建売住宅は行動展示で売れ!
  4. 不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?
  5. 中小不動産会社が大手より優秀な人材を採用する方法。
  1. 本当の理由

    不動産マーケティング

    知らないでは済まされない!あなたの物件が売れた本当の理由。
  2. 不動産チラシ

    不動産広告

    常識的な不動産チラシ VS 非常識な不動産チラシ。あなたはどっち?
  3. 勉強熱心な不動産業者が陥る罠(ワナ)とは?

    不動産会社経営

    勉強熱心な不動産業者が陥る罠(ワナ)とは?
  4. 中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?

    不動産マーケティング

    中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?
  5. なぜ建売会社は定価販売が重要なのか?

    不動産マーケティング

    なぜ建売会社は定価販売が重要なのか?
PAGE TOP