売れる不動産会社は、全ての人を満足させようとしてはいけない。

不動産マーケティング

売れる不動産会社は、すべての人を満足させようとしない。

商品企画を考えるとき、ついつい陥ってしまう罠(ワナ)があります。
それが、「すべての人を満足させよう」という罠です。

真面目な経営者ほど、すべての人に満足してもらえる家を建てたいと考えます。その結果、どうなるか?あれも、これもと全ての人を満足させるものを取り入れコストが莫大になってしまうか、ターゲットが誰なのか焦点の定まらない物件になってしまいます。

で、結局・・・売れない。もちろん、売れない理由は商品企画だけではありませんが、よくあるのがこのパターン。真摯に経営に取り組む経営者ほどこのパターンに陥ってしまうから厄介です。

では、どうしたらいいのか?答えは簡単です。すべての人を満足させることをやめること。一部の人だけを満足させる商品企画に変えることです。

その典型があなたもご存知のIKEAです。
格安で、おしゃれなデザイン家具として人気のIKEAですが、その来場者数は年間約2,200万人にも登ります。東京ディズニーリゾートの来場者数が年間約2,500万人ですからその来場者数は、東京ディズニーリゾートに迫る勢い。それだけ多くの人を惹きつける魅力があるということです。

そんなIKEAが大成功した理由は、デザインの良さもさることながら、最大の理由は徹底したコスト管理です。IKEAの家具は「フラットパック家具」と呼ばれ、家具をできるだけ小さく平らにして梱包されています。そのため、輸送や保管の時にスペースをとらないので大幅なコスト削減ができます。そして、それが価格優位性を生み、商品デザインの良さと相まって大人気になっているのです。

その一方で、IKEAの家具は自分で組み立てなければならないという問題を抱えます。最近では有料の組み立てサービスもありますが、それでは安く買える意味がありません。たいていの人は、フラットパック家具を車に詰め込んで自宅に持ち帰り、自分で組み立てます。もちろん、それを不満に思っている人はたくさんいます。

しかし、IKEAはそれを気にしてはいません。なぜなら文句を言う人を相手にしていないからです。面倒でも自分で組み立てる人、その分の価格の安さを魅力に感じてくれる人だけをターゲットにしているからです。

そう、優れたブランドはすべての人を喜ばせようとはません。優れたブランドは、小さくても熱狂的な顧客グループのニーズに応えるために最善を尽くし、それ以外の顧客層には最悪の企業であってもかまわないと思っているのです。

大切なことは、割り切ること。私たち中小企業こそ、IKEA以上に一部の熱狂的なお客様だけを満足させることです。それこそがあなたが優位に立てる唯一の方法です。そこのところくれぐれもお間違えなく。

 

ピックアップ記事

  1. 常識的な不動産チラシ VS 非常識な不動産チラシ。あなたはどっち?
  2. ジャパネットに学ぶ、価格で勝負しない不動産の売り方とは?
  3. お金をかけずに物件の魅力を2割増しで伝える方法。
  4. 不動産会社が参考にしてはいけない「お客様の声」とは?
  5. 建売業界で小さく確実に儲ける唯一の方法。

関連記事

  1. 不動産売却の成約率を上げる3つの要素とは?

    不動産マーケティング

    不動産売却の成約率を上げる3つの要素とは?

    私の提供しているサービスのひとつに売れる販売図面作成サービスという商品…

  2. いい商品なのに苦戦する意外な理由とは?

    不動産マーケティング

    いい商品なのに苦戦する意外な理由とは?

    ホンダの5代目「ステップワゴン」が、思わぬ苦戦を強いられているそうです…

  3. ビジネスの設計図

    不動産マーケティング

    あなたの会社にはビジネスの設計図ありますか?

    中小建売会社と大手不動産の違いは何ですかという質問をたまに受けることが…

  4. 不動産営業、お客様の感情を刺激する手っ取り早い方法。

    不動産マーケティング

    不動産営業、お客様の感情を刺激する手っ取り早い方法とは?

    昔、とある地方都市で投資用のアパートを分譲した時のこと。 高利回り…

  5. えっ本当?売れる物件を作りたいならお客様の声を聞いてはいけない。

    不動産マーケティング

    えっ本当?売れる物件を作りたいならお客様の声を聞いてはいけない。

    売れる商品や売れるサービスを考えるとき、まず最初に言われるのが「お客様…

  6. 不動産会社が知っておくべき商品認知度と値下げの関係。

    不動産マーケティング

    不動産会社が知っておくべき商品認知度と値下げの関係。

    多くの不動産会社、建売業者さんは、売れなければ値下げすればいい、価格さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 建売業界は知恵で差別化する時代。
  2. 不動産売却、売れないオーラ出してませんか?
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 楽天迷子って知ってますか?あなたの物件が売れない意外な理由。…
  5. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。
  1. 不動産マーケティング

    なぜ建売住宅は売れたり、売れなかったりするのか?
  2. お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?

    不動産マーケティング

    お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?
  3. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。

    不動産売却

    不動産営業は、説得から体感の時代へ。
  4. なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?

    不動産マーケティング

    なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?
  5. 中小建売業者は販促ツールを強化しろ!

    不動産マーケティング

    中小建売業者は販促ツールを強化しろ!
PAGE TOP