不動産会社経営、強みを伸ばすか、弱みを強化するか?

不動産会社経営

不動産会社経営、強みを伸ばすか、弱みを強化するか?

勉強好きな経営者の方に、時々質問されることがあります。
そのひとつが、名言の矛盾です。

名経営者、名経済学者と呼ばれる人の名言には矛盾することが多い。ある人はカラスは黒いといい、またある人はカラスは白いという。どちらを信じたらいいのかわからなくないというものです。

例えば、ドラッカーの名言のひとつに以下のようなものがあります。

「誰でも、自らの強みはについてはよくわかっていると思っている。
 だが、たいていは間違っている。
 わかっているのは、せいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い。
 しかし何ごとかをなし遂げるのは、強みによってである。
 弱みによって何かをおこなうことはできない。」

そして、強みを生かすためには

・成果を生み出す強みに集中する
・苦手の分野の仕事は引き受けない
・努力しても並にしかなれないことはしない

その一方で、ザ・ゴールの著者、ゴールドラット博士は、

「組織の能力を短期間にかつ最大限に高めるには組織で最も弱い部分を集中的に強化すればいい」

といいます。つまり、弱みを強化しろというのです。
まさに、矛盾。
勉強家の経営者であればあるほどこんな矛盾に悩まされます。
そして、悩んだあげく行動できなくなってしまうのです。

実は、これはどちらも正解です。ドラッカーはこうもいます。

「無能を並にすることは一流を超一流にすることよりもはるかに難しい。
 しかし、誰でも知りえることを、苦手だから専門外だからと知らなくて良いわけではない。
 
知らないことが仕事の失敗につながる。
 技能や知識を身に付ける努力は、強みを伸ばし生かすために重要なことである。」

つまり、強みを生かすためには、最低限の知識は必要だということ。
そのための努力は必要だということです。

もっと言えば、組織の弱い部分を強化する仕事は、あなたがしなくてもできるということです。
もしあなたがするより、外部の人に頼んだ方が効果的なら、それを利用すれば簡単に弱みを強化できます。

そうすればその間も、あなたは自分の強みを生かすことに専念できる。
つまり、強みを生かしながら弱みも強化できるということです。

一見、矛盾する2つの名言ですが、つきつめて考えたり、視点を変えると案外両立できることもあります。

大切なことは、つきつめて考える事。
そして、わからなければとりあえずどちらも試してみること。
矛盾しているからといって行動しないことが最悪の状態です。
あなたはいかがですか。

 

ピックアップ記事

  1. 常識的な不動産チラシ VS 非常識な不動産チラシ。あなたはどっち?
  2. 不動産を早く売却するコツは値下げより価値の値上げ!
  3. プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。
  4. 楽天迷子って知ってますか?あなたの物件が売れない意外な理由。
  5. ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。

関連記事

  1. あなたの知らない建売業界の不都合な未来。

    不動産会社経営

    あなたの知らない建売業界の不都合な未来。

    「時代が変わる」とよく建売業者さんに話をするのですが、今いちピンと来な…

  2. なぜ建売会社は過去の成功体験に囚われてはいけないのか?

    不動産会社経営

    なぜ建売会社は過去の成功体験に囚われてはいけないのか?

    仕事柄、多くの建売業者さんとお会いすることがあります。儲かっている会社…

  3. 売れない新築一戸建て、値下げ前にすべきこと。

    不動産会社経営

    売れない新築一戸建て、値下げ前にすべきこと。

    以前コンサルティングをした建売業者さんの話。 相談の内容は、値下げ…

  4. 儲かる建売会社になるための究極の決断とは?

    不動産会社経営

    儲かる建売会社になるための究極の決断とは?

    もしあなたが長期的に成功する建売会社になりたいのなら、間違ってはいけな…

  5. 時代認識、間違っていませんか?

    不動産会社経営

    あなたの時代認識、間違っていませんか?

    売上に苦しんでいる経営者に共通していることがあります。それは、時代…

  6. ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。

    不動産会社経営

    ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。

    「小さい頃の僕はとにかく内気で大人しい少年だった」 「早稲田大学に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 100人中1人しか実行しない、100%効果がある売上を伸ばす…
  2. なぜあの不動産会社は急激に業績を伸ばせたのか?
  3. なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?
  4. 効果実証済み!不動産はたった「ひと言」で売れる。
  5. ジャパネットに学ぶ!売れる建売会社になるための3つのポイント…
  1. お金をかけずに物件も魅力を2割増しにする方法。

    不動産マーケティング

    お金をかけずに物件の魅力を2割増しで伝える方法。
  2. 売れない不動産情報を生き返らせる方法。

    不動産集客

    売れない不動産情報を生き返らせる方法。
  3. 建売業界で小さく確実に儲ける唯一の方法。

    不動産会社経営

    建売業界で小さく確実に儲ける唯一の方法。
  4. 不動産会社の離職率を下げる唯一の方法。

    不動産会社経営

    不動産会社の離職率を下げる唯一の方法。
  5. 不動産マーケティング

    残念なオープンハウス。
PAGE TOP