完成在庫はオープンハウスで売れ!

不動産売却

完成在庫はオープンハウスで売れ!

建売業界の7不思議のひとつに、完成物件のオープンハウスを徹底しないということがあります。そもそもオープンハウスで販売すること自体を否定する建売業者さんもいれば、数回オープンハウスをやっただけで止めてしまう建売業者さんもいます。他にも、オープンハウスはやって欲しいけど、やってくれる仲介業者がいない・・・と投げ出してしまう建売業者さんもいます。

これって、すべて間違い。完成した建売住宅は、可能な限り毎週でもオープンハウスをやるべきです。オープンハウスをやってくれる仲介業者がいなければあなたがやればいいだけ。それだけのことです。

とにかく、オープンハウスを徹底すること。
これが在庫を早期に売り切るもっとも効果的な方法です。

まあ、こんな話をすると必ず出てくる反論が、そんなに頻繁にオープンハウスをすると売れない物件のように思われる、晒し物件になる、という反論ですが、実際、売れてないのですから仕方のないこと。

晒し物件になろうがなるまいが、売るためにはあなたの物件の存在を知ってもらうことが第一。そこにあなたの物件があることをターゲットにしている人に知ってもらうことが重要なのです。

これを認知率を上げる活動というのですが、売上を効果的に上げるために、認知率には目標数値があります。それは、ターゲットとする人の1/2〜2/3に認知してもらうこと。

仮に、あなたの物件を購入しそうな人が1,000人いるとしたら、そのうちの500人〜666人はあなたの物件を知っている、見たことがある、検討したことがある、という状況に持っていかなければならないということです。

もっと言えば、賃貸マンションに住んでいる人100人にあなたの物件のことを知っていますか?という質問をしたら、100人中50人〜66人の人が知ってます、見たことがあります、検討したことがありますという状況に持っていかなければならないということ。

これってかなりハードルが高いと思いませんか?正直いって、ここまであなたの物件をターゲットとする見込み客に告知するのは簡単なことではありません。3ヶ月間、毎週毎週オープンハウスをやったとしても簡単に達成できる数字ではありません。

でも、売上を達成するためにはやらなければいけない作業。売主としてやるべき最低限の作業です。そこまでやっても売れない、となったらはじめて他の原因を考えればいいこと。

逆にいえば、そこまでやってもいないのに価格が高いから売れないとか、○○が悪いから売れないとかという批判に耳を傾けることはないということです。

まずは、認知率を上げましょう。
あなたの物件を見込み客に知ってもらいましょう。悩むのはそれからです。

 

 

ピックアップ記事

  1. 日当たりの悪い家の売り方。
  2. 売れる建売会社になるためにお客様に確認すべきこと。
  3. 新築住宅分譲、こうすれば条件の悪い区画も値下げしないで売れる!
  4. 広告戦略でわかる、建売業界の常識は世間の非常識。
  5. いつも売れてる建売会社は何が違うのか?

関連記事

  1. 住宅購入者の7〜8割は、半径1,5km〜2kmにいる。

    不動産売却

    不動産売却、鉄板の販売法則とは?

    住宅を売るのはカンタン。こんなことを言うと、苦労している人には叱ら…

  2. 弱点のある不動産の売り方。

    不動産売却

    あなたにもできる!弱点のある不動産の売り方。

    新築住宅を分譲していると弱点のある物件を仕入れることもあります。日当た…

  3. 正しいオープンハウスのやり方。

    不動産売却

    正しいオープンハウスのやり方、ご存知ですか?

    先日、ある建売業社さんからこんな相談を受けました。 「オープンハウ…

  4. 不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?

    不動産売却

    不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?

    もし、あなたの物件がいい物件だと思うのに売れない…自信があるのに売れな…

  5. 不動産はAIDMAの法則で売れ!

    不動産マーケティング

    不動産はAIDMAの法則で売れ!

    AIDMA(アイドマ)の法則ってご存知ですか? 1920年代にアメ…

  6. 売れないのは価格のせいではありません。売れないのは…

    不動産売却

    売れないのは価格のせいではありません。売れないのは…

    先日、冷蔵庫を買いに行きました。実は、わが家の冷蔵庫は18年前のもの。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 建売会社が抱える「今、そこにある危機」
  2. いつも売れてる建売会社は何が違うのか?
  3. 人はなぜ借金してでも家を買うのか?
  4. 新築住宅の売れ行きを左右する4つの価格とは?
  5. 反響を2倍に増やす!不動産広告の3つのポイント。
  1. プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。

    不動産マーケティング

    プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。
  2. 不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?

    不動産売却

    不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?
  3. これからは建売会社もソフトの時代。

    不動産会社経営

    これからは建売会社もソフトの時代。
  4. 「何であんな物件が売れるんだ…」と思ってしまう真面目な建売業者さんへ。

    不動産マーケティング

    「何であんな物件が売れるんだ…」と嘆く真面目な建売業者さんへ。
  5. 購買心理で考える、売れるオープンハウスの開き方。

    不動産売却

    購買心理で考える、売れるオープンハウスの開き方。
PAGE TOP