値下げ前にやるべきこととは?

不動産マーケティング

あなたが値下げ前にやるべきこととは?

中小の建売業者が真似してはいけない悪習があります。
それは、安易な値下げ。

一定期間売れなければ値下げして売ればいいという、安易な値下げです。値下げ自体が悪いと言っているのではありません。値下げするための環境を整えていないのに、値下げすることが悪いのです。

建売業界というのは、ほとんどと言っていいほど、パワービルダーの販売手法を踏襲しています。売り出し時は、少し高めに価格設定して、売れなければ徐々に値下げしていく。そんなやり方が横行しているのですが、私たちコンサルタントから見るとそれは無意味にお金をドブに捨てているようなもの。自ら得られる利益を少なくしているとしか思えません。

値下げには、効果的な値下げとムダな値下げがあります。効果的な値下げというのは、お客様が欲しいのに価格が高くて買えないという状況を作り出してからの値下げ。そんなタイミングで値下げをすると効果が出ます。

それに対してムダな値下げというのは、お客様が欲しいと思っていない段階での値下げ。そもそも欲しいと思っていないのですからどれだけ値下げしてもお客様の購買意欲は変わりません。まさに、ドブにお金を捨てている状態です。

ではどうしたら効果的な値下げができるのか?

それには、お客様の欲求を高める努力が必要です。とりわけ重要なのが認知という作業です。簡単に言えば、あなたの物件の存在を知らせるという作業。売れない物件はこの作業がほとんどできていません。

認知を徹底させるには広告宣伝活動が必要なのですが、これが不十分だとお客様にあなたの物件が売り出されていることすら伝わりません。もちろん、認知だけでは売れません。物件の存在を知らせて(認知)、次に興味を持ってもらい、欲しくなってもらうという作業が必要です。

それをするのが広告宣伝活動。インターネットはもちろんですが、近隣へのチラシ広告やポスティングは必須です。それをしないで値下げをしても無意味な値下げになるだけ。本来売れる価格より安く売ってしまうだけです。

もちろん、広告したからと言って必ず結果が出るとは限りません。結果を出すには広告の技術も必要ですし、元々の商品企画の是非もあります。しかし、その技術を試行錯誤しながら学ばなければいつまで経っても無駄な値下げで本来得られる利益をドブに捨てるだけ。

まずは、値下げする金額の2割だけでも広告宣伝費に当てましょう。そして、値下げしないで売れる技術を磨きましょう。そうすると、お金だけでなく、ノウハウも蓄えられます。お試しください。

 

 

ピックアップ記事

  1. 建売業界は知恵で差別化する時代。
  2. 今さら聞けない。売れる建売住宅をつくるヒントの見つけ方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 共感の得られる家、共感の得られない家。
  5. これからの不動産会社経営は悲観主義で考えろ!

関連記事

  1. あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。

    不動産マーケティング

    あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。

    建売住宅の場合、完成物件はそのままモデルハウスです。新築マンションやハ…

  2. Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。

    不動産マーケティング

    Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。

    突然ですが、Nespressoってご存知ですか?Nespressoとは…

  3. 不動産マーケティング

    残念なオープンハウス。

    以前から気になっていた物件があります。場所はイマイチですが、建物の…

  4. 不動産売却、成功する値下げのための3原則。

    不動産マーケティング

    不動産売却、成功する値下げのための3原則。

    自社で販売部隊を持たない建売業者にとって唯一の武器は値下げ。 多く…

  5. 不動産はAIDMAの法則で売れ!

    不動産マーケティング

    不動産はAIDMAの法則で売れ!

    AIDMA(アイドマ)の法則ってご存知ですか? 1920年代にアメ…

  6. 中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。

    不動産マーケティング

    中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。

    アキュラホームが最近の住宅傾向について発表しました。この調査は、同社が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 新築分譲住宅、ヒット商品はこうして生まれる。
  2. あなたの不動産知識、マニアックになっていませんか?
  3. 売れる建売会社になるために必要な予算とは?
  4. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。
  5. 成功者にふさわしい土地をお探しのあなたへ。
  1. 売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。

    不動産会社経営

    売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。
  2. 売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!

    不動産会社経営

    売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!
  3. 売れる新築一戸建てをつくるための女ゴコロの掴み方。

    不動産マーケティング

    売れる新築一戸建てをつくるための女ゴコロの掴み方。
  4. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!

    不動産マーケティング

    中小新築分譲業者はニッチを探せ!
  5. 建売業界は広告掲載禁止を続けるべき?

    不動産広告

    不動産業界は広告掲載禁止を続けるべきか?
PAGE TOP