不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。

不動産広告

不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。

ある建売業者さんの話。その建売住宅は、駅徒歩3分、閑静な住宅街の東南角地に建つ新築住宅でした。人気の建築家が設計したいわゆるデザイナーズ住宅で日当たりも良く、素人目にもひと目でいい物件というのがわかる住宅でした。

ただ、難点は価格が高いこと。パワービルダーの近隣物件が3,000万円弱なのに対し、この物件はなんと4,000万円超。相場より1,000万円以上も高いのです。もちろん、パワービルダーの物件とは比べ物にならないほど、間取りや設備、素材にはこだわっています。法外な利益を貪っている訳ではなくコストを計算していくとこれくらいの価格になってしまったというのが実情です。

売れ行きは?というと予想通り、、、苦戦。
完成前はもちろん、完成後もなかなか売れません。

ただ、物件自体はお客様の目を引くため仲介業者からの広告掲載依頼は絶えません。そのため最初は、広告掲載を拒否していた売主さんも完成と共に広告掲載を許可。チラシ、ホームページ、インターネットなどすべての媒体を利用するようになりました。気がつけばSUUMOにはこの物件の広告だらけ。昔ながらの建売業者さんでは考えられない光景が展開されていました。

当初は、大手不動産仲介会社だけに現地売り出しを依頼していたのですが、これも途中で方向転換。会社の規模ではなく熱心さで仲介業者を選ぶようになりました。最終的には、従業員数人の小さな仲介業者に依頼。1ヶ月間専任で任せることにしたのです。

結果は?というと専任を出してわずか2週間で買い付け2本。
どちらも頭金、勤務先とも申し分ないお客様で、最後はどちらにしよう・・・と悩むほど。あの売れなくて悶々とした日々は何だったんだというハッピーエンドが待っていたのです。

面白いのは、買い付けを入れたお客様の住んでいる場所。
どちらも、この物件から歩いてわずか数分という超近隣にお住まいのお客様だったのです。

そしてどちらのお客様も
「こんないい物件が近所にあったなんて知らなかった・・・」
といっていたこと。

売主としてはレインズやアットホームを利用して土地の段階から売り出していた物件です。完成後も大手仲介業者を通じて何度もオープンハウスをやってきました。それにも関わらず申し込みした人は、この物件の存在を知らなかったという事実。いかに物件の存在を知らせるのが難しいか改めてわかりました。

広告は、やり過ぎと思うほどで丁度。
あらためて広告の重要性と伝える難しさを認識させられました。

 

ピックアップ記事

  1. 実例に学ぶ、イマドキ若夫婦の不動産の探し方。
  2. 中小建売業者が価格競争から抜け出すためのアイデアの見つけ方。
  3. 建売業者も営業力の時代。
  4. これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?
  5. あなたならどうする?用地仕入れの失敗を挽回する方法。

関連記事

  1. あなたの不動産広告の知識は30年前より進化してますか?

    不動産広告

    あなたの不動産広告の知識、30年前より進化してますか?

    何かの記事で読んだ話ですが、とても示唆に富むたとえ話なのでみなさんにも…

  2. 不動産集客

    あなたにもできる!手っ取り早く集客率を上げる方法

    集客率の高い不動産会社と集客率の悪い不動産会社を見分けるのは簡単です。…

  3. 不動産広告の反応率を高めるカクテルパーティー効果とは?

    不動産広告

    不動産広告の反応率を高めるカクテルパーティー効果とは?

    カクテルパーティー効果という言葉を聞いたことがありますか?カクテル…

  4. ご存知ですか?不動産の新聞折込チラシの反響が少ない理由。

    不動産広告

    ご存知ですか?不動産の新聞折込チラシの反響が減った本当の理由。

    先日、新築一戸建てを分譲している業者さんから広告についての相談がありま…

  5. 不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    不動産マーケティング

    不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    先日、あるインターネット関連の会社から電話がありました。内容は、インタ…

  6. 不動産ビジネスを最短距離で成功させるのに必要な力とは?

    不動産広告

    不動産ビジネスを最短距離で成功させるには何が必要か?

    多くの経営者が陥る間違った常識があります。それは、ビジネスには売り込み…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 購買心理で考える、売れるオープンハウスの開き方。
  2. 売れる建売住宅のヒントはこうやって掴め!
  3. バブル世代の価値観が通用しない理由。
  4. 不動産集客で最も簡単で最も効果のある方法とは?
  5. 人はなぜ借金してでも家を買うのか?
  1. 不動産販売、困った時は売主の人柄で売れ!

    不動産売却

    不動産販売、困った時は人柄で売れ!
  2. イオンに学ぶ!商品説明力と売上の関係。

    不動産マーケティング

    イオンに学ぶ!商品説明力と売上の関係。
  3. 経営者必見!社長の仕事してますか?

    不動産会社経営

    経営者必見!あなたはどれだけ社長の仕事してますか?
  4. 正しいオープンハウスのやり方。

    不動産売却

    正しいオープンハウスのやり方、ご存知ですか?
  5. 社長がいなくても売上が伸びる建売会社の社員の育て方。

    不動産会社経営

    社長がいなくても売上が伸びる建売会社の社員の育て方。
PAGE TOP