こうすればもっと簡単に売れる建売住宅ができる!

不動産マーケティング

こうすればもっと簡単に売れる建売住宅ができる!

多くの建売住宅を見てきて思うことは、「覚悟」ができていない建売業者さんが多い、ということです。覚悟とは、思い切り。もっと具体的な言葉でいえば、絞り込み。ターゲットが絞り込めていないたて建売業者さんがほとんどです。

そのため、八方美人の家ばかり。八方美人というと聞こえはいいですが、単に個性のない家、万人受けを狙って万人に無視される家です。もっとも、極端にターゲットを絞り込み過ぎている家も考えもの。ターゲットはあくまで実在する人、その家を望む人が複数いることが条件です。

そうは言っても、どうやってターゲットを絞り込んだらいいのかわからない、という人も多いのがこの業界。そんな時は、まず、なるべく多くのハウスメーカーのパンフレットを集めることです。

最近は、住宅展示場に行かなくてもインターネットで簡単に資料請求できます。ハウスメーカーには申し訳ありませんが、家族の名前で資料請求しましょう。

ハウスメーカーはいろんな種類のパンフレットを用意していますが、その中でも一押しの商品というのがあります。まずは、各社の一押し商品を検討します。

ちなみに一押し商品というのはホームページなどで大々的に宣伝しているか、新商品として売り出されたもの。今、もっとも力をいれている商品です。各社のそんな商品を分析するのです。

私の手元にもたくさんの会社の最新パンフレットがありますが、面白いことにトップを走る大手ハウスメーカーはどれもよく似ています。実際、社名を隠せばどの会社のパンフレットかわからないくらい、使っている写真も訴求しているポイントもよく似ています。

つまり、ターゲットが同じだということです。彼らがターゲットにしているのは、ズバリ、女性。小さな子どもを抱えた専業主婦か、小さな子どもを抱えた共働きの女性。そんな女性がいきいき暮らすにはどんな間取りがいいか、どんな設備がいいかをパンフレットの中で提案しています。

もちろん、そんなことはわかってるよ、という人も多いでしょう。しかし、それが実際の間取りやチラシ、販売図面、現地での営業マンの説明に反映されているかというと、ほとんど反映されていません。

ひと目でこの物件は、女性のための物件なんだということがわからなければ、それは女性にターゲットを絞っているとはいえないのです。それができるかできないかが、大手ハウスメーカーと中小建売業者の違い。高くても売れるか、安くしないと売れないかの違いです。

まずは、女性にターゲットを絞りましょう。
そして、女性が好む提案の仕方を考えましょう。それが差別化の第一歩です。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産販売における重要な非必需品とは?
  2. あなたの新築住宅が即日完売できない最大の理由。
  3. 不動産集客、あなたのターゲットは男性それとも女性?
  4. 旭山動物園に学ぶ、建売住宅は行動展示で売れ!
  5. 営業出身の不動産会社の経営者が陥る深い罠とは?

関連記事

  1. 難しい専門用語が売上を落とす!

    不動産マーケティング

    難しい専門用語を使えば使うほど売上は落ちる!

    先日、インターネットを見ていたら面白い記事がありました。 それはア…

  2. 儲かる建売会社へ体質改善しませんか?

    不動産マーケティング

    儲かる建売会社へ体質改善しませんか?

    多くの建売業者さんが間違えていることがあります。それは、どうすれば…

  3. ジャパネットに学ぶ!売れる建売会社になるための3つのポイント。

    不動産マーケティング

    ジャパネットに学ぶ!売れる建売会社になるための3つのポイント。

    ジャパネットたかたが、福岡市に初の実店舗を開設しました。これまでは自前…

  4. あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。

    不動産マーケティング

    あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。

    建売住宅の場合、完成物件はそのままモデルハウスです。新築マンションやハ…

  5. スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。

    不動産マーケティング

    スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。

    「スタバ空白県」だった鳥取県に、ついに「スターバックスコーヒー シャミ…

  6. 新築分譲住宅、ヒット商品はこうして生まれる。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅、ヒット商品はこうして生まれる。

    私たちコンサルタントがいろんな意味で参考にする企業のひとつがスターバッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。
  2. 不動産会社を成長させるために社長がやってはいけないこと。
  3. 新築分譲会社、エリア拡大したいなら自社販売をはじめなさい。
  4. 常識的な不動産チラシ VS 非常識な不動産チラシ。あなたはど…
  5. 新築住宅販売、売上アップの肝は流通網。
  1. 売れる不動産の極意はセブンカフェで学べ!

    不動産マーケティング

    売れる不動産の極意はセブンカフェで学べ!
  2. 住宅購入者の7〜8割は、半径1,5km〜2kmにいる。

    不動産売却

    不動産売却、鉄板の販売法則とは?
  3. プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。

    不動産マーケティング

    プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。
  4. 売れる不動産会社は、全ての人を満足させようとしてはいけない。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社は、すべての人を満足させようとしない。
  5. なぜあの不動産会社はレクサスとプリウスを使い分けるのか?

    不動産会社経営

    なぜあの新築分譲会社はレクサスとプリウスを使い分けるのか?
PAGE TOP