不動産マーケティング

その色使い、間違っていませんか?

多くの建売住宅を見ていると立地や価格は問題ないのに「この家は売りにくいなぁ・・・」という家があります。それが、配色の悪い家。外観はもちろん、室内のインテリアも色使いは売れ行きに大きく影響します。

一番多い間違いは、多棟現場の場合に各棟毎に外観や室内のインテリアを変えなければいけないという間違いです。どれも同じ家という批判をかわす狙いがあるのかもしれませんが、わざわざ難しい配色をしている物件があります。

難しい配色とは、評価のわかれる色使いのこと。好きな人には好きな配色ですが、嫌いな人には全く受け入れられない配色。そんな危険をわざわざ犯しています。

カラーオプションで購入者に選んでもらうならいいのですが、売主側がわざわざ個性的な配色に拘る必要はありません。むしろ、建売住宅なのですから最大公約数的な配色にすべきです。

この場合の最大公約数的な配色とは、ターゲットとするお客様が好きな配色のこと。決して、つまらない配色ではありません。

もしあなたが30代の女性をターゲットにした家をつくっているなら、その女性が好む配色のことです。そのためには、ターゲットが読むインテリア雑誌を参考にしたり、住宅展示場に行ったりしてターゲットの好む配色を勉強すること。それを怠ると、売主だけが満足するひとりよがりの配色になってしまいます。

実際の建売住宅の現場はまさに売主の自己満足のオンパレード。特に、社長がすべてを決めている現場ではそれが顕著です。そのため、できあがる家は社長好みの家ばかり。

狙うターゲットとは、性別も年代も好みも違うため、痛い物件になっていることもしばしば。大切なことは、ターゲットが気にいるかどうかです。だから各棟ごとに無理に配色を変える必要もなければ、社長好みにする必要もありません。

もし配色に自信がなければターゲットとなりそうな人に事前に見てもらいましょう。ターゲットと同じ年代、同じ性別、同じような家族構成の人に見てもらうことです。そうすれば配色で大きな間違いをすることはありません。お試しください。

 

 

ピックアップ記事

  1. プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。
  2. こうすれば新築分譲住宅の契約率はもっと上がる!
  3. 会社の成長を妨げるのは社長!?
  4. ダイソンに学ぶ、地域No,1の建売会社のつくり方。
  5. 建売業界に迫る不都合な事実。

関連記事

  1. なぜ物件によって売れる販売方法が違うのか?

    不動産マーケティング

    なぜ物件によって売れる販売方法が違うのか?

    「勝ちに不思議の勝ちあり、  負けに不思議の負けなし」野球の野…

  2. 不動産マーケティング

    あなたは建売住宅販売で、こんな間違いをしていませんか?

    建売住宅を売るとき、「なぜ、売れてる建売会社のマネをしてはいけないのか…

  3. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

    不動産マーケティング

    新築一戸建てを売る会社は「ゴミの日の法則」に学べ!

    野菜の無人販売所ってご存知ですか?東京や神奈川でも少しのどかなとこ…

  4. あなたの建売住宅をもっと簡単に売るための下地づくりとは?

    不動産マーケティング

    あなたの建売住宅をもっと簡単に売るための下地づくりとは?

    私の知り合いの工務店に地域ナンバーワンの工務店があります。人口5万人ほ…

  5. 日当たりの悪い家の売り方。

    不動産マーケティング

    日当たりの悪い家の売り方。

    日当たりの悪い家を売る方法、わかりますか? 4棟現場なんだけど、2…

  6. 成功事例に学べ!売れない商品が爆売れした意外な理由。

    不動産マーケティング

    成功事例に学べ!売れない商品が爆売れした意外な理由。

    「おじいちゃんのノート」が爆売れしています。「おじいちゃんのノート」と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 仔犬に学ぶ、不動産売却の極意とは?
  2. こうすれば新築分譲住宅の契約率はもっと上がる!
  3. 新築分譲会社、エリア拡大したいなら自社販売をはじめなさい。
  4. 不動産売却、トップ営業マンと凡人の違い。
  5. これからは建売会社もソフトの時代。
  1. 老舗不動産会社の社内改革が進まない理由。

    不動産会社経営

    老舗不動産会社の社内改革が進まない本当の理由。
  2. 難しい専門用語が売上を落とす!

    不動産マーケティング

    難しい専門用語を使えば使うほど売上は落ちる!
  3. 中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。

    不動産マーケティング

    中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。
  4. 不動産会社の離職率を下げる唯一の方法。

    不動産会社経営

    不動産会社の離職率を下げる唯一の方法。
  5. あなたの会社の評判を知る最も簡単な方法とは?

    不動産マーケティング

    あなたの会社の評判を知る最も簡単な方法とは?
PAGE TOP