これさえ抑えれば建売住宅を売るのはカンタンです!?

不動産マーケティング

これさえ抑えれば、建売住宅を売るのはカンタンです!?

建売住宅を売るのは難しい・・・と普通の人は思っています。実際、建売業者さんをはじめ多くの不動産仲介業者がそう感じています。私もそうでした。不動産業界に入ってかれこれ30年。大抵の不動産は売ってきましたが、建売住宅は決して簡単ではありませんでした。

しかし、コンサルタントに転身して、いろんな建売住宅を研究してくるとその考えは変わりました。建売住宅を売るのは、カンタンだと思えるようになってきたのです。

もちろん、どんな建売住宅でもすぐに売れるというような魔法の方法を知っているわけではありません。ベラボーに高い家でも簡単に売れるノウハウがあるわけでもありません。しかし、ある一定の公式を用いればそんなに難しいことではないということに気づいたのです。

そのうちの一つが、購入者の住んでいるエリア。

あなたにもぜひ調べていただきたいのですが、あなたの売った建売住宅の購入者は、ほとんどが半径1.5㎞の範囲にいませんか?もちろん例外はありますが、きっと半分以上はその中にいるはず。目と鼻の先に住んでいた人や学区内の人というのも数多くいるのではないでしょうか。

ついつい私たちは、例外に目がいってしまいますが、例外はめったにないから例外。これに惑わされてはいけません。大切なのは、成功事例。実際に購入した人のデータです。この成功事例を公式にできれば成約率は格段にあがります。

どこに住んでいるか、というデータをはじめ、どんな媒体を見て物件のことを知ったのか、他の建売住宅ではなくなぜ、その物件を購入することにしたのか、等々、データから色んな公式を導き出すことができます。そうなれば、あとはカンタン。公式に基づいてビジネスを組み立てるだけ。公式に地域特性があればあるほど他社にはわかりにくくなるのでライバルに差をつけやすくなります。

まぁ、その中でももっとも重要で簡単な公式は、購入者の住んでいる場所。一時取得者用の建売住宅なら、ほとんどが半径1.5㎞以内の賃貸か分譲マンションに住んでいる人です。もっと言えば、半径500m以内の賃貸か分譲マンションの住人。

まずは、それを徹底的に抑えること。少なくとも半径500m以内の賃貸か分譲マンションに住んでいる人であなたの建売住宅を知らない人はいないというところまで徹底的に告知することです。

正直、これができないとどんなにいい物件をつくっても売れません。基本中のキホンなのですができていない人がほとんど。そして、悩む。売れないと悩む前にまずは基本を抑えましょう。仲介業者まかせにせず、自分たちでポスティングや折込広告をすべきです。

悩むのは、それでも売れない時。
基本だけで半分は売れるはずです。

ぜひ試してみてください。

 

ピックアップ記事

  1. 新築分譲住宅、建てれば売れる時代の終焉。
  2. 売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?
  3. 不動産会社経営「もうはまだなり、まだはもうなり」
  4. 新築分譲住宅、お金をかけないで売れ行きを改善する方法。
  5. 建売業者はお客様の行動パターンを理解せよ!

関連記事

  1. 値下げ前にやるべきこととは?

    不動産マーケティング

    あなたが値下げ前にやるべきこととは?

    中小の建売業者が真似してはいけない悪習があります。 それは、安易な…

  2. 不動産マーケティングの常識「1:19:80の法則」とは?

    不動産マーケティング

    不動産マーケティングの常識「1:19:80の法則」とは?

    あなたは、1:19:80の法則を知っていますか?これは、商品に対する見…

  3. 日当たりの悪い家の売り方。

    不動産マーケティング

    日当たりの悪い家の売り方。

    日当たりの悪い家を売る方法、わかりますか? 4棟現場なんだけど、2…

  4. 不動産マーケティング

    昔の常識に惑わされていませんか?

    以前、コンサルティングをしたあるクライアントさんの話。大きな会社で…

  5. 100人中1人しか実行しない100%効果がある売上を上げる秘訣。

    不動産マーケティング

    100人中1人しか実行しない、100%効果がある売上を伸ばす秘訣。

    実は、建売業者さんの売上を確実に伸ばす方法があります。成功率は、ほぼ1…

  6. 営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

    不動産マーケティング

    営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

    建売業者さんによくある勘違いのひとつに、レインズやアットホームで情報を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. いい商品なのに苦戦する意外な理由とは?
  2. アラサー世代が好むインテリアとは?
  3. 不動産会社経営「もうはまだなり、まだはもうなり」
  4. 中小建売会社はMacを使いなさい。
  5. これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?
  1. 不動産広告不要論者へ

    不動産広告

    不動産広告を軽視している人へ、なぜコカコーラは広告し続けるのか?
  2. 売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?

    不動産会社経営

    売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?
  3. 中小建売業が陥る、間違いだらけの成功法則。

    不動産会社経営

    中小建売業者が陥る、間違いだらけの成功法則。
  4. 難しい専門用語が売上を落とす!

    不動産マーケティング

    難しい専門用語を使えば使うほど売上は落ちる!
  5. 営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

    不動産マーケティング

    営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?
PAGE TOP