売れる不動産広告は一日にしてならず。

不動産広告

売れる不動産広告は一日にしてならず。

不動産会社の社長はせっかちな人が多い。「今すぐ売れる広告をつくって欲しい」という無茶なオーダーも多い(笑)。もっとも、それがコンサルタントの仕事のひとつだから仕方ないといえば仕方ないのですが、現実は簡単ではありません。

そもそもあなたの建売住宅が売れるかどうかは広告のテクニックだけで決まるものではありません。それ以外の要素も多分にあります。実際、電通や博報堂という日本を代表する広告代理店に頼んでも売れるかどうかはやってみなければわからないのが現実。

売れる広告づくりにはある一定の法則やテクニックはありますが、万能ではありません。だから、売主はそれを踏まえた販売計画を立てることが重要になってきます。

まずは、売れる広告のノウハウをしっかり持っている広告代理店をパートナーに選ぶこと。そのためには、広告代理店の良し悪しを選べるよう、自分自身で売れる広告のノウハウを学ぶことが必要です。

そして、信頼できる広告代理店が見つかったら、後はテストを繰り返すこと。同じ広告を出し続けるのではなく、効果がないと判断したら新しい広告に差し替えて様子を見ること。そうやって、広告の精度を高めていくのです。

世界的芸術家としてすぐに名前が浮かぶ人物に、ピカソがいます。ピカソといえば、「アルジェの女たち」(1955年)が芸術作品としては史上最高額となる約215億円で落札された人物。天才中の天才と言っても差し支えない芸術家ですが、どの作品も高額で売れるわけではありません。

あなたはピカソが生涯に作った作品の数がどれだけあるか知っていますか?
1万点でしょうか?
2万点でしょうか?
それとも3万点だと思いますか?



実は、その数なんと、14万7,800点。1日あたりの制作件数は約5作品にも上ります。要するに、天才といえども大量行動をしているということ。試行錯誤しながら作品作りをする中で、大ヒット作を作っているということです。

だから私たち凡人は、なおさら大量行動が必要になるということです。ピカソに負けないくらい大量の試行錯誤が必要になるということです。売れる広告は、一日にしてならず。そこのところくれぐれもお忘れなく。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産を早く売却するコツは値下げより価値の値上げ!
  2. 中小建売業者を狙うホームページ制作会社にご用心。
  3. あなたにもできる!弱点のある不動産の売り方。
  4. 儲かる建売会社へ体質改善しませんか?
  5. お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?

関連記事

  1. 不動産広告でもっとも重要なパーツとは?

    不動産広告

    不動産広告でもっとも重要なパーツとは?

    不動産チラシや不動産広告、ホームページ、販売図面を制作していると、たま…

  2. 予告広告

    不動産広告

    なぜ大手不動産会社は予告広告をするのか?

    よくクライアントから質問されることのひとつに、予告広告は必要ですか?と…

  3. 値引き要求の厳しいお客様を引き寄せる不動産広告の特徴とは?

    不動産広告

    値引き要求の厳しいお客様を引き寄せる不動産広告の特徴とは?

    新築一戸建てを分譲している会社や不動産仲介業者からよく聞く言葉にこんな…

  4. 反応率の高い不動産広告をつくるための3つのNotとは?

    不動産広告

    反応率の高い不動産広告をつくるための3つのNotとは?

    マクスウェル・サックハイムの三原則を知っていますか? マクスウェル…

  5. 不動産広告に現地看板が効果的な理由。

    不動産広告

    不動産広告に現地看板が効果的な理由とは?

    愛犬との散歩コースに中古輸入車販売のお店があります。ディーラーではなく…

  6. 建売会社が信じる間違った広告常識。

    不動産広告

    建売会社が信じる間違った広告常識。

    売れない物件を抱えたクライアントから「どうしたら売れるでしょうか?」と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 妖怪ウォッチに学ぶ、売れる建売住宅のつくり方。
  2. 不動産売却、安売りと安さ感の違いとは?
  3. あなたの会社の評判を知る最も簡単な方法とは?
  4. その物件が売れないのは本当に価格のせいですか?
  5. 売れないのは価格のせいではありません。売れないのは…
  1. 不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。

    不動産広告

    不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。
  2. なぜ不動産会社は広告が必要なのか?その本質的な理由。

    不動産広告

    なぜ不動産会社は広告が必要なのか?その本質的な理由。
  3. 不動産マーケティング

    安さを追えば追うほど売れなくなる理由。
  4. 中小建売業者はモノマネをしなさい。

    不動産マーケティング

    松下幸之助に学ぶ、中小建売業者はモノマネをしなさい!
  5. 売れ行きを左右するビジネスの大原則とは?

    不動産マーケティング

    売れ行きを左右するビジネスの大原則とは?
PAGE TOP