不動産広告に現地看板が効果的な理由。

不動産広告

不動産広告に現地看板が効果的な理由とは?

愛犬との散歩コースに中古輸入車販売のお店があります。ディーラーではなく、個人経営の輸入中古車販売店。それもベンツ専門店で価格は70万円位から600万円位という微妙な価格。主流は300万円前後という感じで手が届かないという価格帯ではありません。クルマはいつもピカピカ。カッコイイホイールを履いて年式を感じさせない高級感。以前、輸入車で痛い思いをした私には逆にそれが怪しい雰囲気に思えてなりません。

そんな輸入中古車店ですが、毎日散歩でその店の前を通っていると私の意識が徐々に変化しているのに気づきます。それが、中古ベンツもいいかも・・・という感情です。実は、毎日見ているうちにベンツに乗っている自分の姿が頭の中に描かれ欲しいという感情に変わってきたのです。

人は頭のなかに描いたイメージを実現しようとします。
つまり、ベンツに乗っているカッコイイ自分がイメージできてしまったために、それを実現したいという感情がわき起こってきたのです。

この輸入中古車店がそれを意図的にやっているかどうかはわかりません。しかし、売れる営業マンはそれを意識的にしろ無意識にしろ、必ずやっています。彼らは、お客様にその商品を使っている状態を簡単にイメージさせられるからこそ売れる営業マンなのです。

これは、建売住宅の販売にも利用できます。
お客様の頭のなかにあなたの建売住宅に住んでいる姿をイメージさせるのです。イメージさせる方法は色々ありますがまず最初にすべきことは、現地に看板を立てること。そして、そこに建売住宅が建つことを周囲の人に認知させることです。とても当たり前のことですが、そんな当たり前のことができていない現場がたくさんあります。

そもそも、そこに建売住宅が建つということがわからなければ、お客様にそこに住んでいる自分をイメージさせることはできません。そして、看板にはどんな家が建つのかという完成予想図(パース)もしくは写真を掲載することです。

ポイントは、素敵な生活がイメージできるような憧れの生活が実現できそうなきれいなパースまたは写真を使うことです。私が輸入中古車店のクルマに憧れたのはクルマがピカピカでカッコ良かったからです。あれが、汚いクルマで、古びたホイールを履いていたら、決してそのクルマに乗っている自分の姿に憧れることはなかったでしょう。

建売住宅の場合、もっとも購入する見込みの強いお客様は近隣の人。
だから、その人の頭のなかに徐々に侵入できれば、ガリガリの営業をしなくてももっと簡単に売ることができます。そのためには、いいイメージを見せること。素敵な生活ができそうだと想像させること。それがお客様の頭のなかに入り込む一番手っ取り早い方法です。

まずは現地看板からはじめてみましょう。
意外と簡単に売れるかもしれませんよ。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産売却、鉄板の販売法則とは?
  2. 販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。
  3. 賃貸アパートに学ぶ!クローゼットで差別化する方法。
  4. 不動産売却の成約率を上げる3つの要素とは?
  5. 不動産売却、現地看板は基本のキホン。

関連記事

  1. 売れる不動産広告は一日にしてならず。

    不動産広告

    売れる不動産広告は一日にしてならず。

    不動産会社の社長はせっかちな人が多い。「今すぐ売れる広告をつくって欲し…

  2. 建売会社はマンション客を狙え!

    不動産マーケティング

    建売会社はマンション客を狙え!

    先日、あるサイトがマイホームを持っている人141名に“マイホーム選びに…

  3. 不動産広告、仲介業者任せにしていませんか?

    不動産広告

    不動産広告、仲介業者任せにしていませんか?

    (株)LIXIL住宅研究所が、「住まいの購入」「住まいのリスク回避」に…

  4. お金をかけずに不動産を売る一番簡単な方法とは?

    不動産広告

    お金をかけずに不動産を売る一番効果的な方法とは?

    NYにある有名レストランの話。NYミシュラン5年連続受賞に輝く日本人経…

  5. 反応率の高い不動産広告をつくるための3つのNotとは?

    不動産広告

    反応率の高い不動産広告をつくるための3つのNotとは?

    マクスウェル・サックハイムの三原則を知っていますか? マクスウェル…

  6. お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?

    不動産マーケティング

    お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?

    先日、妻が風邪をひいてドラッグストアに行ったときの話。仕事から帰ってき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 購入者の属性、把握していますか?
  2. 新築住宅が青田で売れる!メニューボード大作戦。
  3. 売れてる建売会社や設計事務所が習慣にしていること。
  4. 不動産ビジネスに携わる人の正しい本の使い方。
  5. 楽天迷子って知ってますか?あなたの物件が売れない意外な理由。…
  1. あなたの新築住宅がすぐにマンネリ化する理由。

    不動産会社経営

    あなたの新築住宅がすぐにマンネリ化する理由。
  2. 一粒で二度おいしいアンケート結果の使い方。

    不動産マーケティング

    一粒で二度おいしいアンケート結果の使い方。
  3. これだけでOK!ライバルに打ち勝つ戦略の立て方。

    不動産会社経営

    これだけでOK!ライバル業者に打ち勝つ戦略の立て方。
  4. 中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!

    不動産会社経営

    中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!
  5. 不動産チラシの基本7原則

    不動産広告

    広告担当者注目!不動産チラシの基本7原則とは?
PAGE TOP