中小建売業が陥る、間違いだらけの成功法則。

不動産会社経営

中小建売業者が陥る、間違いだらけの成功法則。

仕事柄よく聞かれる質問があります。
それは、「最近、儲かっている会社はどこですか?」という質問です。

経営者だから他社の動向が気になるのは当たり前。私も常にアンテナを張っています。それ自体はフツーなのですが、問題は、儲かっている他社のやり方をそのまま真似ようとする人が多いこと。気持ちはわかりますがじっくり研究してからでないと真似するべきかどうか判断してはいけません。

世の中には、成功法則と呼ばれるものがたくさんあります。
私はこうして成功した…
私はこれで逆転した…
というものですが、これがくせもの。万人に効く法則ではありません。

実際、私もいろんな成功法則を試してきました。
しかし、辿り着いた答えは、成功法則は人それぞれ違うということ。
他人の成功法則は参考にはできますが鵜呑みにすると失敗するということです。

なぜなら、それを試す個人の能力や性格が違うから。
個人の能力や性格が違えば、成功法則の効き方も違うわけで、
普通に考えれば、個人の能力や性格に合わせて成功法則も変えなければなりません。
つまり、アレンジが必要なのです。

それを知らないと闇雲に他社の真似をしてしまう。
結果として、成功しないばかりか、失敗の速度を早めてしまいます。

建売業界でいえば、典型的な例がパワービルダーの真似をすること。
パワービルダーは、安く建てられるノウハウと資金力があるからこそできる成功パターン。
これを中小建売業者が真似すると最終的には失敗します。

景気が上向きの時期は、なんとか持ちこたえられますが、
景気が悪化すると、にっちもさっちも行かなくなる、典型的なビジネスモデルです。
ただ、表面的にはそれがわからない。だから、ついつい同じようなやり方を真似してしまうのです。

本来、中小の建売業者が真似すべきは薄利多売のビジネスではなく、利幅の大きなビジネス。
1棟あたりの利益の大きな商売です。そんな商売をしている会社を真似すること。
それが中小企業にとっての成功法則です。

そんな住宅会社を探して、彼らがなぜ成功しているのかを研究する。
もちろん、簡単には成功法則は見つけられません。
逆に、簡単には見つけられないからこそ、他社には真似されづらくなる。
つまり、差別化できるということです。

大切なことは、自分と同じような立場で成功している人を真似すること。
会社の規模、人柄、性格、等々自分に似た人でうまくいっている人もしくは、尊敬できる人、
尊敬できるビジネスモデルを真似することです。

あなたはパワービルダーや拝金主義の建売業者の真似をしていませんか?

これから建売業界も激動の時代を迎えます。
そろそろあなた自身の成功法則を確立する時期ですよ。

 

ピックアップ記事

  1. 売れ筋じゃない物件を即決物件に変えるコツ。
  2. 不動産会社の社長に多い、間違った責任感とは?
  3. 不動産広告はやりすぎくらいでちょうどいい。
  4. アート引越センターに学ぶ、ヒット商品が売れた本当の理由。
  5. 不動産売却、成功する値下げのための3原則。

関連記事

  1. なぜ建売会社は過去の成功体験に囚われてはいけないのか?

    不動産会社経営

    なぜ建売会社は過去の成功体験に囚われてはいけないのか?

    仕事柄、多くの建売業者さんとお会いすることがあります。儲かっている会社…

  2. 人材育成

    不動産会社経営

    「部下を育てるのは難しいなぁ…」と思ったら。

    誤解を恐れずに言えば、できる経営者ほど人材育成が下手です(笑)。 …

  3. 不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。

    不動産マーケティング

    不動産経営者は知らない!あなたの物件が売れた本当の理由。

    ある引越し業者さんの話。今では、引越業界最大手と呼ばれる会社ですがきっ…

  4. 売れ続ける建売業者になるためにやるべきこととは?

    不動産会社経営

    売れ続ける建売業者になるためにやるべきこととは?

    売れる建売住宅をつくるために最も大切なこと、それはお客様の頭の中を知る…

  5. どうすれば不動産会社の社内改革は成功するのか?

    不動産会社経営

    どうすれば不動産会社の社内改革は成功するのか?

    経営者にとって、売上アップは避けて通れない課題。だから、真剣。もちろん…

  6. 不動産会社経営

    建売業界「狂騒の20年代の終わり」

    あなたは「狂騒の20年代」という言葉を聞いたことがありますか? 狂…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 販売用の新築一戸建てが完成したら真っ先にすべきこと。
  2. 大手不動産会社に学ぶ、売れる仕組みのつくり方。
  3. これでもパワービルダーと闘いますか?
  4. 建売業者必読!不動産広告の有効リーチとは?
  5. 相場より900万円高い土地の売却、あなたならどうする?
  1. 売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。

    不動産会社経営

    売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。
  2. 営業マンを一瞬でいい人にする方法。

    不動産マーケティング

    営業マンを一瞬でいい人に変える方法。
  3. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!

    不動産マーケティング

    中小新築分譲業者はニッチを探せ!
  4. 社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。

    不動産会社経営

    社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。
  5. 売上不振に陥る不動産会社の特徴とは?

    不動産会社経営

    売上不振に陥る不動産会社の特徴とは?
PAGE TOP