過去の記事一覧

  1. お金をかけずに不動産を売る一番簡単な方法とは?

    不動産広告

    お金をかけずに不動産を売る一番効果的な方法とは?

    NYにある有名レストランの話。NYミシュラン5年連続受賞に輝く日本人経営のレストランがあります。その名は、「HAKATA TONTON」。博多料理のお店です。…

  2. 中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!

    不動産会社経営

    中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!

    最近、ブランド力を強化したいという相談が増えています。少しでもライバルより優位に立ちたいということの表れなのでしょうが、ブランド化にはいろんな作業が必要です。…

  3. 「何であんな物件が売れるんだ…」と思ってしまう真面目な建売業者さんへ。

    不動産マーケティング

    「何であんな物件が売れるんだ…」と嘆く真面目な建売業者さんへ。

    「何であんな物件が売れるんだ!」「俺なら絶対買わないけど・・・」 真面目な建売業者さんからよく聞く言葉です。ただ、あなたが思っている「あんな物件」が売れてい…

  4. 不動産広告は3ヒット理論でつくれ!

    不動産広告

    不動産広告は「3ヒット理論」でつくれ!

    仕事柄、切羽詰まった不動産会社からの問い合わせも時々あります。 「すぐに売れる方法はありませんか?」 「今月中に売れないとヤバイんです・・・」…

  5. 売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。

    不動産会社経営

    売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。

    年末にある経営者が面白いことを言っていました。1年を振り返って反省は何かという質問に対してでしたが、その答えが、「商品に惚れ込んではいけない」というものだったか…

  6. なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?

    不動産マーケティング

    なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?

    不動産会社の中には、勝てば官軍という考えを持つ人が多い。要するに、売れた物件が正しいという考え方です。確かに、売れたという事実だけを見ればその通りなのですが、な…

  7. こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    不動産マーケティング

    こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    ポルシェのディーラーがカナダで行ったDMのキャンペーンがあります。とてもユニークなキャンペーンですが、不動産販売の参考になる事例です。ぜひ最後までお読みください…

  8. 建売住宅は企画が8割。

    不動産マーケティング

    建売住宅は企画が8割。

    あなたの建売住宅が売れるか売れないかは、建てる前に決まります。そう、企画段階で約8割の運命は決まるということ。それほど、重要な建売住宅の企画ですが、現実はかなり…

  9. 不動産売却、トップ営業マンと凡人の違い。

    不動産売却

    不動産売却、トップ営業マンと凡人の違い。

    日経MJにルミネのカリスマ店員についての記事が掲載されていました。商業ビルのルミネでは、アパレルや飲食といったテナントの販売員を集めた接客のロールプレイング大会…

  10. 不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?

    不動産売却

    不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?

    もし、あなたの物件がいい物件だと思うのに売れない…自信があるのに売れない…のであればその最大の原因は、物件が知られていないことにあるかもしれません。もちろん…

おすすめ記事

  1. 不動産会社の売上を確実にアップさせる社会的証明とは?
  2. これからの不動産営業は売り込むほど売れなくなる。
  3. 売れる不動産の極意はセブンカフェで学べ!
  4. できる不動産会社の社長は、最低限の仕事しかしない。
  5. なぜ建売会社は定価販売が重要なのか?

最近の記事

  1. 不動産広告でもっとも重要なパーツとは?
  2. 中小建売業者は「すし銚子丸」に学べ!
  3. 経営者必見!あなたはどれだけ社長の仕事してますか?
  4. あなたならどうする?競合より条件の悪い物件の売り方。
  5. 共感の得られる家、共感の得られない家。
  1. 中小建売業者が生き残るために今何をすべきか?

    不動産会社経営

    中小建売業者が生き残るために今何をすべきか?
  2. 建売業界でひとり勝ちしたいあなたへ。

    不動産会社経営

    建売業界でひとり勝ちしたいあなたへ。
  3. 不動産チラシ、「価格は大きく目立つように」は正しいのか?

    不動産広告

    不動産チラシ、「価格は大きく目立つように」は正しいのか?
  4. 大幅値引きしましたの間違い

    不動産集客

    建売業者が犯す「大幅値引きしました!」の間違い。
  5. 仲介業者を通じて販売する間接販売は、売れる商品、売れている商品など売れ筋商品には効果的ですが、新しい商品、売 るのが難しい商品(商品力のない商品)では、効果が発揮されません。

    不動産会社経営

    新築分譲会社、エリア拡大したいなら自社販売をはじめなさい。
PAGE TOP