過去の記事一覧

  1. JR根岸線「山手駅」徒歩5分。家具付き新築分譲住宅【横浜】山手の家。

    物件情報

    横浜山手の新築一戸建て【YAMATE HOUSE】横浜初のコーディネート家具付き住宅。

    コンセプトは30年後も満足できる家。「家は3回建てて初めて、満足できる家が建てられる」といわれます。それだけ、家づくりは難しいということ。こんなはずじゃ…

  2. 建売会社経営、ビジネスとギャンブルの違い。

    不動産会社経営

    建売会社経営、ビジネスとギャンブルの違い。

    私が以前から建売業者さんに感じている「違和感」があります。 それは、多くの会社がビジネスをしていないということ。ビジネスをしていないというのは失礼な言い方で…

  3. 不動産会社が知っておくべき商品認知度と値下げの関係。

    不動産マーケティング

    不動産会社が知っておくべき商品認知度と値下げの関係。

    多くの不動産会社、建売業者さんは、売れなければ値下げすればいい、価格さえ下げれば売れる、と思っています。そして、たいてい売れ行きが悪いとその信念に従って値下げを…

  4. 不動産会社必読!ネット情報力と売上の関係。

    不動産集客

    不動産会社必読!ネット情報力と売上の関係。

    わが家のクルマがそろそろ買い替えの時期を迎えようとしています。 今年に入って、なぜかトラブル続出。まぁ、すべて経年劣化が原因なのですが、トラブルは続くときは…

  5. 口コミ

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅、口コミで評判を広げる裏技とは?

    建売業者さんの最大の弱点、それは販売力。 自社で販売部隊を持っている会社も含め、販売力が弱いのが弱点です。とりわけ、いい物件をつくっている建売業者さんほどそ…

  6. できる不動産会社の経営者が最も大切にするもの

    不動産会社経営

    できる不動産会社の経営者が最も大事にすること。

    以前、私の会社にいた社員の話。その社員は20代後半の真面目な社員でした。パソコンに特別詳しいわけではないのですが、それでも当時のうちの会社では、もっともパソコン…

  7. 売れる不動産会社になるための非常識のススメ

    不動産会社経営

    売れる不動産会社になるための「非常識のススメ」。

    不動産会社、新築分譲会社向けのサービスのひとつに売れる販売図面作成サービスがあります。販売図面を刷新して、成約速度を早めようというのが目的なのですが、正直、効果…

  8. 自動車メーカーに学ぶ、売れる新築分譲住宅のつくり方。

    不動産マーケティング

    自動車メーカーに学ぶ、売れる新築一戸建てのつくり方。

    あなたは最近、他業者の物件を何軒見ましたか? コンサルティングを始める時に、こんな質問をすることがあります。特に、商品企画を社長がやっている場合はこの質問は…

  9. どうすれば不動産会社の社内改革は成功するのか?

    不動産会社経営

    どうすれば不動産会社の社内改革は成功するのか?

    経営者にとって、売上アップは避けて通れない課題。だから、真剣。もちろん、従業員にとっても売上アップは給料やボーナスに影響するので関係ないとはいえません。しかし、…

  10. 不動産会社が参考にしてはいけない「お客様の声」とは?

    不動産マーケティング

    不動産会社が参考にしてはいけない「お客様の声」とは?

    「お客様の声を聞け!」と、よく言われます確かに、その通りなのですが参考にできる声と参考にできない声があるのも事実。参考にできない声に従うととんでもない間違い…

おすすめ記事

  1. 建売業界は知恵で差別化する時代。
  2. 不動産広告の反応率を高めるカクテルパーティー効果とは?
  3. 口コミ
  4. なぜ建売会社は定価販売が重要なのか?
  5. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!

最近の記事

  1. 不動産会社が参考にしてはいけない「お客様の声」とは?
  2. 実例に学ぶ、イマドキ若夫婦の不動産の探し方。
  3. これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?
  4. 新築住宅販売、売上アップの肝は流通網。
  5. 儲かる差別化に必要な3つの要素とは?
  1. 人材育成

    不動産会社経営

    「部下を育てるのは難しいなぁ…」と思ったら。
  2. 建売会社が信じる間違った広告常識。

    不動産広告

    建売会社が信じる間違った広告常識。
  3. あなたの成長を妨げる言葉とは?

    不動産会社経営

    不動産会社の成長を妨げる、使ってはいけない言葉とは?
  4. 不動産広告不要論者へ

    不動産広告

    不動産広告を軽視している人へ、なぜコカコーラは広告し続けるのか?
  5. 不動産マーケティングの常識「1:19:80の法則」とは?

    不動産マーケティング

    不動産マーケティングの常識「1:19:80の法則」とは?
PAGE TOP