- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
えっ本当!合法的に不動産の不当表示防止法を逃れる方法。
不動産広告にはいろんな制約があります。なかでも一番やっかいなのが不当表示に関するもの。不当表示防止法によれば、「商品又は役務の品質、規格その他の内容について…
-
完成在庫はオープンハウスで売れ!
建売業界の7不思議のひとつに、完成物件のオープンハウスを徹底しないということがあります。そもそもオープンハウスで販売すること自体を否定する建売業者さんもいれば、…
-
あなたのビジネスをリセットするコツ。
リセットという言葉が注目を集めています。辞書によれば、リセットとはすべてを元に戻すこと。最初からやり直すこと。また、状況を切り替えるためにいったんすべて…
-
新築分譲住宅、建てれば売れる時代の終焉。
コンサルタントの仕事をしていると建売業者さんの誤った認識に気づくことがあります。それは、コンサルタントは売れ残り物件をなんとかしてくれる便利屋さん、という認…
-
あなたの物件が常に営業マンから注目されるようにする方法。
先日、ある本を読んでいたら脳について面白い記述がありました。カエルの脳と人間の脳の違いについてです。ウシガエルの脳は、重さ約24グラム。それに対して…
-
-
売れるかどうかは物件以外の要素で決まる!
婚活がブームです。テレビなどでも婚活をテーマにした番組がたくさんありますが、多くの人がそんな番組で感じることがあります。それは、短時間で結婚相手なん…
-
売れない不動産情報を生き返らせる方法。
売れない不動産情報にはある共通したポイントがあります。それは、情報が古びていること。販売図面はもちろん、レインズやアットホームに登録されている情報が古びているの…
-
あなたの建売住宅を即日完売させるための3原則。
建売住宅が売れるかどうか、いや、モノが売れるかどうかは次の3つの要素に掛かっています。それは、誰に、何を、どのように売るかの3つ。誰には、ターゲット…
-
安さを追えば追うほど売れなくなる理由。
仕事柄、時々聞かれる質問があります。それは、「どこか安い工務店知らない?」「どこか安い設計士知らない?」「どこか安い◯◯知らない?」という質問で…