あなたの知らない大手ハウスメーカーの本当の客層。

不動産マーケティング

あなたの知らない大手ハウスメーカーの本当の客層。

先日、ある大手ハウスメーカーの担当者と話をする機会がありました。誰もが知っている大手ハウスメーカーの腕利き営業マン。全国でもトップクラスの成績を誇る営業マンです。

さぞかし、いいお客様を抱えているのかと思いきや、主たる客層を聞いてみると、年収は600万円台の人が多いといいます。もちろん中には、予算なんて関係ないというお客様もいるそうですが、そんなお客様は、年に数えるほど。そんなお客様を狙っていては到底目標数字は達せられないとのことでした。

実際に交渉するのは、はじめてモデルハウスに来るようなお客様で、年収600万円台、自己資金も200〜300万円程度。土地の手付金と仲介手数料程度しかないというお客様が多いそうです。

しかし、そんな彼が売っている注文住宅は、坪単価75〜85万円だといいます。外構や諸費用を合わせると最低でも坪単価85万円。普通に考えると、とても年収600万円台の人に買える建物ではありません。しかし、現実にはそんな人にガンガン売っているといいます。

それにしても、年収600万円台なら購入できる範囲は総額5,000万円程度。その中から建物代金を引くと土地代金は2,500万円前後。その予算で買える土地を探して建物の受注を受けるといいます。

つまり、注文住宅のお客様も建売住宅のお客様も客層は同じだということです。ついつい私たちは注文住宅のお客様(特に大手ハウスメーカーのお客様)は客層が高いと思ってしまいますが、それはごくごく一部の人だけ。

彼らが普段相手にするお客様は建売住宅を購入する客層と全く同じだということです。裏を返せば、建売住宅を買うお客様がハウスメーカーに流れているということ。だとすれば、売上を上げるにはハウスメーカーに流れているお客様を取り戻せばいいだけ。そのために何をすべきかを考えればいいだけです。

具体的には、建物の品質、アフターサービスが大手ハウスメーカーと全く引けを取らないこと。同じ予算なら大手ハウスメーカーより立地のいい場所に住めること。これらをわかりやすく、説得力のある言葉でいえるかどうか、それが大きなポイントです。それさえできるようになると、建売住宅の販売はうんと楽になります。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. なぜ大手不動産会社は予告広告をするのか?
  2. 不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?
  3. いい商品なのに苦戦する意外な理由とは?
  4. 一粒で二度おいしいアンケート結果の使い方。
  5. なぜ物件によって売れる販売方法が違うのか?

関連記事

  1. 売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    高く売るにはどうしたらいいか? 高く貸すにはどうしたらいいか?…

  2. こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    不動産マーケティング

    こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    ポルシェのディーラーがカナダで行ったDMのキャンペーンがあります。とて…

  3. 不動産売却、安売りと安さ感の違いとは?

    不動産マーケティング

    不動産売却、安売りと安さ感の違いとは?

    値下げしても売れない・・・そんな物件が増えてきました。今後の不動産市況…

  4. 難しい専門用語が売上を落とす!

    不動産マーケティング

    難しい専門用語を使えば使うほど売上は落ちる!

    先日、インターネットを見ていたら面白い記事がありました。 それはア…

  5. e-住み替え

    不動産マーケティング

    ”e-住み替え”誕生物語。

    不動産業界に入って32年、独立してすでに24年が経ちました。バブル…

  6. これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?

    不動産マーケティング

    これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?

    建売住宅に限らず商品が売れるかどうかは需要と供給で決まります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 中小建売業者は販促ツールを強化しろ!
  2. なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?
  3. できる不動産会社の経営者が最も大事にすること。
  4. 売れるかどうかは物件以外の要素で決まる!
  5. 中小新築分譲業者はニッチを探せ!
  1. 不動産営業マンは見た目が9割!?

    不動産会社経営

    不動産営業マンは見た目が9割!?
  2. 販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。

    不動産マーケティング

    販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。
  3. 離職率の高い不動産会社の社長へ。

    不動産会社経営

    離職率の高い不動産会社の社長へ。
  4. 不動産マーケティング

    中小建売会社は非効率で勝負しろ!
  5. 新築分譲住宅を営業マンに頼らないで売る方法。

    不動産売却

    新築分譲住宅を営業マンに頼らないで売る方法。
PAGE TOP