あなたの建売住宅をもっと簡単に売るための下地づくりとは?

不動産マーケティング

あなたの建売住宅をもっと簡単に売るための下地づくりとは?

私の知り合いの工務店に地域ナンバーワンの工務店があります。人口5万人ほどの小さな地方都市の工務店なのですが、年間の受注件数は50棟以上。

営業マンは5人しかいませんから、ひとりあたり年間10棟を売るスーパー工務店です。(ちなみに大手ハウスメーカーの営業マンひとりあたりの受注棟数は、年間4.7棟と言われていますから、いかにすごい成績かわかります)

もともとは社長ひとりではじめた小さな工務店でしたが、販売方法を工夫することで他社と大きな差別化をはかりました。商品自体は、ローコスト住宅と呼ばれる一般的な商品。正直なところ、商品自体は他社に比べて優位な点はありません。

しかし、それを補うのがこの会社の販売戦略。人間心理をうまくついた方法でまたたく間に地域ナンバーワンに登りつめました。といっても、特段難しいことをしているわけではありません。この会社が重視したのは、販売前の下地づくり。

お客様からどのように思われたいかということを念頭に、見込み客の頭のなかに自社のイメージを植え付けていったことです。では、何を植え付けたのか?3つのイメージを植え付けました。

一つ目は、この工務店はどんな会社なのか?
どんな理念を持っているのか、社長はどんな人なのか、どんなこだわりを持っているのか、を伝えること。営業マンでいえば、人柄を伝えることです。

人は、知らない人からはモノを買いたいと思いません。知らない人と知っている人であれば、同じ商品なら知っている人から買いたいと思うものです。その心理を利用したのです。

二つ目は、プロとしてのイメージです。
住宅の専門家、プロフェッショナルとして認められるよう詳しく、そしてわかりやすく、商品説明をすることに徹しました。それはそうです。お客様は住宅という人生で最も高額な商品を買うのですから素人からは買いたくありません。どうせ買うなら信頼できるプロから買いたくなるという心理を利用したのです。

そして最後が、常にお客様の記憶に残るよう頻繁にそしてさりげなく情報提供することです。お客様は購入に真剣になればなるほど、浮気するもの。他社の物件も気になるものです。それも想定して、存在を忘れられないように常にお客様に寄り添うように情報提供しました。そうすることで、お客様の記憶に残るようにしたのです。

この3つを徹底して実践しました。
お客様の頭のなかに自社の存在、イメージをインストールしていったのです。もちろん、すぐには効果は出ませんでしたが、ある時期を過ぎるとこの下地効果が発揮されます。

知らない工務店から知り合いの工務店に昇格するのです。そうなると他社は太刀打ちできません。知らない工務店の現場見学会と知りあいの工務店の現場見学会では来場のハードルが違います。いつの間にか行列のできる工務店として地元で認知されるようになっていったのです。

これは建売業者にも言えることです。あなたの会社の人柄を知ってもらうこと。あなたの会社をプロフェッショナルだと認めてもらうこと。そして、あなたの会社の存在をいつも記憶に留めてもらうこと。この3つを徹底するだけで、ライバルより頭ひとつも二つも抜け出すことができます。お試しください。

 

 

ピックアップ記事

  1. 高額な新築分譲住宅を売るための価格の壁の壊し方。
  2. これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?
  3. 売れる商品企画はマンション業者に学べ!
  4. なぜ建売会社は定価販売が重要なのか?
  5. 会社の成長を妨げるのは社長!?

関連記事

  1. 仕入れに失敗した建売用地、あなたならどうする?

    不動産マーケティング

    仕入れに失敗した建売用地、あなたならどうする?

    以前、コンサルティングをしたある地方の新築分譲業者さんの話。 社員…

  2. こうすれば新築分譲住宅の契約率はもっと上がる!

    不動産マーケティング

    こうすれば新築分譲住宅の契約率はもっと上がる!

    あるカーディーラーの話。あるカーディーラーが同じ車を同じ場所で売り…

  3. 値引きしないで売れる建売会社の条件とは?

    不動産マーケティング

    どうすれば値引きしないで売れる建売会社になれるのか?

    わが家の愛犬が入院することになりました。 数日前から突然、食べ物を…

  4. 売れる新築住宅をつくるための意外な質問とは?

    不動産マーケティング

    売れる新築住宅をつくるための意外な質問とは?

    コンサルティングをしていて一番多い質問は、「どうしたら売れるようになり…

  5. 売れる新築一戸建てをつくるための女ゴコロの掴み方。

    不動産マーケティング

    売れる新築一戸建てをつくるための女ゴコロの掴み方。

    先日、ある有名なコンサルタントが経営者を集めて面白いセミナーを開催しま…

  6. 売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    高く売るにはどうしたらいいか? 高く貸すにはどうしたらいいか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 建売会社がホームページをつくる前に考えるべきこと。
  2. あなたの提供する不動産情報はお客様が望む不動産情報ですか?
  3. 売れない建売住宅は第一印象に賭けろ!
  4. 反響は物件次第は間違った常識!反響率を左右する3つのポイント…
  5. 不動産広告は、目立ってなんぼ。
  1. 実は意外と知らない!権威性を高めて売上を伸ばす方法。

    不動産マーケティング

    実は意外と知らない!権威性を高めて売上を伸ばす方法。
  2. あなたの会社の評判を知る最も簡単な方法とは?

    不動産マーケティング

    あなたの会社の評判を知る最も簡単な方法とは?
  3. ホストの法則

    不動産マーケティング

    売れる建売住宅をつくるための「ホストの法則」。
  4. お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?

    不動産マーケティング

    お金をかけずに不動産を売る究極のテクニックとは?
  5. ダイソンに学ぶ、地域No,1の建売会社のつくり方。

    不動産マーケティング

    ダイソンに学ぶ、地域No,1の建売会社のつくり方。
PAGE TOP