バブル世代の価値観が通用しない理由。

不動産マーケティング

バブル世代の価値観が通用しない理由。

建売業者さんの売れない言い訳の一つに、「うちは有名じゃないから・・・」というものがあります。

小さな会社だから、知名度がないから、だから売れない、と考えてしまうようです。その結果、大手の仲介業者に頼りきりになったり、大手のハウスメーカーを利用して建物を建てたりする会社があるのですが、大ていはうまくいきません。

うまくいかない理由は幾つかあるのですが、そのうちの一つに、価値観と客層の違いがあります。どういうことかというと、まず、今の主要な購買層はブランド志向ではないからです。

確かに、どんな世代でもブランド志向の人はある一定数いますが、世代全体としてみるとその数が少ないのが今の購買層です。建売住宅のメインターゲットである30代前半から40代前半はいわゆる団塊ジュニアを呼ばれる世代。バブルが崩壊して就職氷河期を経験した世代です。

豊かな経済成長期に幼少時代、学生時代を過ごし、激しい受験戦争を経てようやく大学に進学したにもかかわらず、いざ就職となった途端、一気に景気が悪くなり就職が厳しくなってしまった。そんな時代背景のある人たちです。

平成不況という突然訪れた未曾有の出来事によって、経済が右肩上がりの時代を過ごした上の世代の価値観に疑問を抱き、新たな価値観を模索している世代ともいえます。

それに対して、現在、建売会社の経営者の世代は、40代半ばから後半の経営者はバブル世代、50代前後から半ばの経営者は新人類世代と呼ばれた、幼少期に高度経済成長を経験しバブルも謳歌した世代。明らかに建売住宅の購買層である団塊ジュニア世代とは、その時代背景が違います。

だから、自分たちの価値観で商品を企画したり販売しようとすると、間違えます。とりわけ、ブランド志向が強い経営者は要注意。なぜならブランド志向の対極にいるのが団塊ジュニア世代。あなたが売ろうとしている客層だからです。

大切なことは、あなたが売ろうとしているお客様の価値観を理解すること。そしてその価値観に合った商品を企画すること。あなたの価値観を押し付けることではありません。そこのところくれぐれもご注意ください。

 

 

ピックアップ記事

  1. 不動産営業マンは見た目が9割!?
  2. いつも売れてる建売会社は何が違うのか?
  3. 話し下手な営業マンの成約率を高めるとっておきの方法とは?
  4. こうすれば新築住宅は青田で売れる!
  5. 不動産会社がホームページ制作会社に騙される最大の理由。

関連記事

  1. 中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?

    不動産マーケティング

    中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?

    中小の建売業者にとって、最近のお客様の動向を知るのは至難の技。そこで活…

  2. 売れない原因の見つけ方。

    不動産マーケティング

    売れない原因の見つけ方。

    「AIDMA(アイドマ)の法則」という言葉を聞いたことがありますか。…

  3. イマドキの不動産の探し方。

    不動産マーケティング

    実例に学ぶ、イマドキ若夫婦の不動産の探し方。

    「次女が、家を買うことになりまして。どうしてもお父さんに見てほしいって…

  4. パワービルダーと差別化する超簡単な方法。

    不動産マーケティング

    パワービルダーと差別化する超簡単な方法。

    以前、コンサルティングをしたある建売業者さんの話。 従業員は社長と…

  5. 不動産マーケティング

    有名建築家の作品なら高くても売れる!?

    先日、クライアントさんのお誘いで埼玉県の、とある建売住宅を見学に行きま…

  6. 真面目な建売会社が報われない意外な理由。

    不動産マーケティング

    真面目な建売会社が報われない意外な理由。

    「うちは、物件がいいから見てもらえれば決まるんだけど・・・」もしあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. これだけで成約率が上がる!商談スペースの意外な必需品とは?
  2. 建売用地、高値買いできる建売会社になるために必要なこと。
  3. 不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。
  4. 購買心理で考える、売れるオープンハウスの開き方。
  5. 反響は物件次第は間違った常識!反響率を左右する3つのポイント…
  1. これだけで不動産の成約率は上がる!現地案内の準備術。

    不動産マーケティング

    これだけで不動産の成約率は上がる!現地案内の準備術。
  2. 残念!こんな不動産の値下げは失敗する。

    不動産マーケティング

    残念!こんな不動産の値下げは失敗する。
  3. こうすれば新築一戸建ての反響はもっと増える。

    不動産マーケティング

    こうすれば新築一戸建ての反響はもっと増える。
  4. まぐれで売れていませんか?

    不動産会社経営

    あなたの建売住宅、まぐれで売れていませんか?
  5. お金をかけずにできる最強の差別化戦略。

    不動産マーケティング

    お金をかけずにできる超簡単な差別化戦略。
PAGE TOP