あなたの会社の評判を知る最も簡単な方法とは?

不動産マーケティング

あなたの会社の評判を知る最も簡単な方法とは?

建売業者さんからコンサルティングを依頼された場合、まず最初にすることは、その会社の評判を調べることです。最近は、インターネットのおかげで調べるのがとっても簡単になりました。

建売業者さんの「会社名」と「評判」という文字を入力すると、すぐに「◯◯ってどうですか?」というような口コミの掲示板が現れます。それを読んでいくと、なんとなくその会社の抱えている問題が見えてきます。

もちろん、口コミの掲示板はライバル会社が嫌がらせで悪い評判を書いていることもよくあります。だから、すべてを信じることはできません。実際、どこの掲示板も悪口だらけ。誹謗中傷は当たり前。大手も中小も相当叩かれています。

しかし、なかには真実もあります。同じようなクレームが続いている場合は真実である可能性は高いでしょう。このような口コミ掲示板は、自社の問題点を探すのに適しているだけではありません。ライバルの問題点を探すのにも効果的で
す。

ライバル業者が顧客からどう思われているのか、不動産業者からどう思われているのか、ライバルが抱える問題を分析して、対策を練ればかなり優位に立てます。

そんな口コミ掲示板ですが、叩かれる要因のほとんどは、次の3つです。

ひとつは、約束を守らないこと。
約束といっても契約上の約束ではなく、連絡不足などコミュニケーションがうまく取れていないことによるクレームです。連絡するといった日に連絡がない・・・、こちらから連絡しないと連絡してこない・・・、言った、言わないの水掛け論など、担当者のコミュニケーション不足による問題です。大抵は、担当者が忙しいことによって引き起こされる問題ですが、こじれると大きな問題になります。

2つ目は、現場がきちんと管理されていないこと。
現場の掃除が徹底されていないことや資材にカバーがかぶせられていないことからくる建物への不安です。施主自らが不安で書き込むことも多いのですが、近所の人の書き込みも少なくありません。現場がきれいに掃除されていることと建物の施工具合は必ずしも一致はしませんが、素人にとっては一事が万事。掃除ぐらいで会社の評価が上がるなら徹底すべきです。

そして最後がアフターフォロー。
これは圧倒的に顧客からの書き込み。実際にその会社で購入したお客様の言葉ですから重みがあります。大抵は、アフターサービスで連絡してもすぐに対応してくれないというもの。新規のお客様対応で忙しいのはわかりますが、ここを抑えておくかどうかで、紹介率は大きく変わります。

まあ、どれも基本的なことといえば基本的なこと。当たり前のことができていないだけです。裏をかえせば、こんな当たり前のことができるようになるだけで会社の評価は一気に上がるということ。ライバルに口コミで差をつけることは簡
単だということです。

まずは、自社の口コミ評価を見てみましょう。辛いですが、それがあなたの今の世間からの評価です。がんばって改善していきましょう。

 

ピックアップ記事

  1. 難しい専門用語を使えば使うほど売上は落ちる!
  2. 不動産広告は、Wants(ウォンツ)を引き出せ!
  3. ディズニーランドと不動産マーケティング。
  4. 不動産広告でもっとも重要なパーツとは?
  5. 中小建売業者が安売りをしてはいけない理由。

関連記事

  1. 新築住宅販売は通販会社に学べ!

    不動産マーケティング

    新築住宅販売は通販会社に学べ!

    先日、野菜の宅配を頼んでみました。実は、以前も同じような宅配を利用して…

  2. バブル世代の価値観が通用しない理由。

    不動産マーケティング

    バブル世代の価値観が通用しない理由。

    建売業者さんの売れない言い訳の一つに、「うちは有名じゃないから・・・」…

  3. 営業マンのいないオープンハウス。

    不動産マーケティング

    営業マンのいないオープンハウス。

    マツダの販売会社、関東マツダが大胆な試乗キャンペーンをはじめました。…

  4. 不動産マーケティング

    有名建築家の作品なら高くても売れる!?

    先日、クライアントさんのお誘いで埼玉県の、とある建売住宅を見学に行きま…

  5. 不動産マーケティング

    妖怪ウォッチに学ぶ、売れる建売住宅のつくり方。

    以前あるセミナーで、妖怪ウォッチが話題になりました。もともとはニン…

  6. 営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

    不動産マーケティング

    営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

    建売業者さんによくある勘違いのひとつに、レインズやアットホームで情報を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 知ってる人だけ得をする!不動産広告と心理学の関係。
  2. 建売業者も営業力の時代。
  3. 販売用の新築一戸建てが完成したら真っ先にすべきこと。
  4. 一筋縄では売れない新築分譲住宅の売り方。
  5. ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。
  1. あなたの建売住宅が売れない意外な理由。

    不動産会社経営

    あなたの建売住宅が売れない意外な理由。
  2. 不動産売却の成約率を上げる3つの要素とは?

    不動産マーケティング

    不動産売却の成約率を上げる3つの要素とは?
  3. 反応率の高い不動産広告をつくるための3つのNotとは?

    不動産広告

    反応率の高い不動産広告をつくるための3つのNotとは?
  4. 中小建売業者は販促ツールを強化しろ!

    不動産マーケティング

    中小建売業者は販促ツールを強化しろ!
  5. 売れる新築住宅をつくるための意外な質問とは?

    不動産マーケティング

    売れる新築住宅をつくるための意外な質問とは?
PAGE TOP