中小建売業者が安売りをしてはいけない理由

不動産会社経営

中小建売業者が安売りをしてはいけない理由。

中小建売業者さんが犯す間違いのひとつに「いいものを安く売る」という使命感があります。

真面目な建売業者さんであればあるほどこの考え方が強い。
確かに、いいものを安く売ればお客様も喜びますし、売りやすいでしょう。
しかし、それが本当にお客様のためになるのかというと、疑問も残ります。

そもそも、いいものを安く売るのは至難の技。よほど特殊な仕入れルートがあるとか、安く施工できる技術を持っているとか、特別な何かがないとできません。

実際、いいものを安く売るというのは日本だけの考え方。
海外では、いいものは高い、というのが常識です。

そんな非常識をやっていて儲かるのかというと、トップは儲かるでしょうが、他はなかなか厳しい。当然、利益が少なくなるわけですから会社の体力は落ちます。ちょっとした不景気が来れば青色吐息。そんな時に限って、顧客からのクレームが来るものです。

利益がなければクレームに対する対応も自然と雑になります。雑になればさらにクレームが増します。そして、顧客はいつの間にか顧客ではなくなっていく。このパターンに納得する業者さんも多いのではないでしょうか。

そもそも住宅業界は、クレーム産業。
どんなに完璧に仕上げたつもりでもクレームは来るものです。そんな時に、顧客が望むような対応ができるかどうか、それによって顧客がクレーマーに変わるか、紹介のでる優良顧客に変わるかが決まります。そのためにも、利益は大切。いいものを売っているのであればなおさらです。

大切なことは、いいものを安く売ることではありません。
いいものを高く売ること。いいものを高く売れるノウハウを磨くことです。

言葉は悪いですが、安売りはバカでもできます。
明日からでも、今からでもできます。

しかし、高く売るのはバカではできません。
高くてもそれ以上の満足を与えられなければ売れないからです。

価格に対する満足度というのは、相対的なものです。高くても本人が満足していれば安いと感じ、安くても本人が満足していなければ高いと感じます。

あなたも価格は高かったけど、あれはよかったなぁ、というサービスを経験したことがあるでしょう。それを思い出してみてください。そして、それを自社の販売に応用してみることです。小さなことで積み重なると大きな違いになります。高くても満足してもらえる違いに変わりますよ。

 

ピックアップ記事

  1. たまには建売業界の未来について真剣に考えて見ませんか?
  2. 売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。
  3. 不動産集客はコンテンツ充実型チラシの時代!
  4. 不動産会社経営、強みを伸ばすか、弱みを強化するか?
  5. これでもパワービルダーと闘いますか?

関連記事

  1. 紳士服専門店に学ぶ。あなたの建売会社が生き残る方法。

    不動産会社経営

    紳士服専門店に学ぶ。あなたの建売会社が生き残る方法。

    うちの近所に紳士服のAOKI本店があります。 たまに利用することが…

  2. いつまでワンマン経営を続けますか?

    不動産会社経営

    いつまでワンマン経営を続けますか?

    建売業者さんにはワンマン経営の会社が多い。建売業界に限らず中小企業には…

  3. ムダな求人広告を使わないで不動産会社に優秀な人材を集める方法。

    不動産会社経営

    ムダな求人広告を使わないで不動産会社に優秀な人材を集める方法。

    最近、人材採用についての相談が多い。一人社長の不動産会社は、従業員を採…

  4. 不動産マーケティング

    中小建売会社は非効率で勝負しろ!

    中小の建売業者がこれから生き残っていく唯一の方法は、パワービルダーと同…

  5. 不動産会社の経営者が50代になったらやるべきこと。

    不動産会社経営

    不動産会社の経営者が50代になったらやるべきこと。

    売れない不動産会社(建売会社)に共通することのひとつに、社長の年齢があ…

  6. 会社の成長を妨げるのは社長!?

    不動産会社経営

    会社の成長を妨げるのは社長!?

    ドラッガーの名言に、「ボトルネックは常にボトルの一番上にある」という言…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 建売業界に迫る不都合な事実。
  2. 不動産集客、見れば気にいる物件なら断然この方法!
  3. 不動産売却、成功する値下げのための3原則。
  4. お金をかけずにできる超簡単な差別化戦略。
  5. 人はなぜ借金してでも家を買うのか?
  1. 不動産経営者が乗り越えなければならない4つのステージとは?

    不動産会社経営

    不動産経営者が乗り越えなければならない4つのステージとは?
  2. こうすれば新築住宅は青田で売れる!

    不動産マーケティング

    こうすれば新築住宅は青田で売れる!
  3. 建売業界は広告掲載禁止を続けるべき?

    不動産広告

    不動産業界は広告掲載禁止を続けるべきか?
  4. 不動産を早く売却するコツは値下げより価値の値上げ!

    不動産売却

    不動産を早く売却するコツは値下げより価値の値上げ!
  5. 不動産会社の経営者必見!星野リゾートの成功の素とは?

    不動産会社経営

    不動産会社の経営者必見!星野リゾート成功の素とは?
PAGE TOP