不動産会社の経営に特効薬を求めてはいけません。

不動産会社経営

不動産会社の経営に特効薬を求めてはいけません。

不景気になってくると増える質問が、どうすれば売れますか?という質問です。
不景気に限らず、売れない現場を抱えた業者さんでも多いのがこの質問。

もちろん、答えはあります。

ただ、こちらの提示する答えと質問者の望む答えが違うことが多い。
大抵の場合、どうすれば売れますか?という質問をする人は、今すぐ売れる特効薬を求めています。
それ自体は悪いことではありませんし、気持ちも良く分かります。

ただ、すべての症状に効く特効薬はありません。

これをやってみたらいかがですか?とノウハウをお伝えして、やってみたら大成功!ということはあります。でも、次も同じ方法で同じ結果がでるとは限りません。いやむしろ同じ結果が出ない確率の方が高い。

あのイチローですら3割打つのに必死なのですから、ビジネスでも3割の成功率であれば十分でしょう。
ノウハウが上手くいく確率といっても所詮、そんなものです。しかし、多くの建売業者さんは打率10割、100%を求めてしまいます。一度チャレンジしてダメだったらこのノウハウは効果がないと判断してしまう。一度上手くいっても二度目、三度目に同じ結果がでないと、もうやらなくなってしまいます。そして、他にすぐに結果がでる方法はないかと探しまわるのです。

大切なことは、特効薬を求めてはいけないということ。
一度効いた特効薬でも二度目も三度目も効くとは限りません。ただし、効く可能性は高いので引き続き試してみる。しかし、それだけに頼らない。そんな心構えが大切です。

売るために必要なことは、準備。売れる可能性のある術をすべて準備しておくことです。
ひとつより二つ。二つより三つ。三つより四つ、というように、ありとあらゆる売るための術を準備しておくことです。

なぜなら、ビジネスで一番危険な数字は1だから。
1は、依存を表す最悪の数字。ひとつしかノウハウがなければそれが機能しないと会社も機能しなくなってしまうからです。売るための特効薬もしかり。一度成功するとついその方法に頼ってしまいますが、依存は危険。そんな時こそ、もっと他に売れる方法はないか?と貪欲になるべきです。

ビジネスの安定は、多様性。ひとつがダメでも、他が機能すれば安定します。第二、第三、第四のプランを準備しておきましょう。そして、それらを総動員して売れる確率を極限まで高めるのです。

あなたは売るための術をどれだけ知っていますか?
これからは売主も売るためのノウハウを学ぶ時代ですよ。

 

ピックアップ記事

  1. 不動産広告の8秒ルールとは?
  2. 過去の失敗にとらわれていませんか?
  3. 紳士服専門店に学ぶ。あなたの建売会社が生き残る方法。
  4. 不動産マーケティングの常識「1:19:80の法則」とは?
  5. 新築一戸建ては「リンゴ売りの法則」で売れ!

関連記事

  1. 売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    高く売るにはどうしたらいいか? 高く貸すにはどうしたらいいか?…

  2. 不動産会社の経営者が50代になったらやるべきこと。

    不動産会社経営

    不動産会社の経営者が50代になったらやるべきこと。

    売れない不動産会社(建売会社)に共通することのひとつに、社長の年齢があ…

  3. あなたの不動産会社に優秀な人材が集まらない意外な理由。

    不動産会社経営

    あなたの不動産会社に優秀な人材が集まらない意外な理由。

    中小企業が成長するうえで欠かせないのが、人材採用。どんな人材を採用でき…

  4. 中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!

    不動産会社経営

    中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!

    最近、ブランド力を強化したいという相談が増えています。少しでもライバル…

  5. 建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。

    不動産会社経営

    建売会社のクレームを減らし経営を安定させる方法。

    もしあなたが、売上が安定する会社にしたいなら、必ず取り組むべき施策があ…

  6. 即日完売する新築分譲住宅を建てる前にすべきこと。

    不動産会社経営

    即日完売する新築分譲住宅を建てる前にすべきこと。

    以前、相談を受けた新築分譲会社さんの話。 自信満々で建てたある現場…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産はAIDMAの法則で売れ!
  2. あなたの不動産会社が停滞している根本的な理由。
  3. 不動産が売れない時、仲介手数料手数料6%出しは是か非か?
  4. なぜ建売会社は定価販売が重要なのか?
  5. なぜ建売住宅は短期間に販売しなければいけないのか?
  1. 不動産マーケティング

    売れる不動産会社と売れない不動産会社の違い。
  2. これかの新築分譲会社に必要な能力とは?

    不動産会社経営

    これからの新築分譲会社に必要な能力とは?
  3. これだけで不動産の成約率は上がる!現地案内の準備術。

    不動産マーケティング

    これだけで不動産の成約率は上がる!現地案内の準備術。
  4. 不動産広告、インターネット至上主義の落とし穴。

    不動産広告

    不動産広告、インターネット至上主義の落とし穴。
  5. あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。

    不動産マーケティング

    あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。
PAGE TOP