不動産会社が陥る、成功体験の罠。

不動産会社経営

不動産会社が陥る、成功体験の罠。

コンサルティングをしていていちばん厄介だなと感じることはその人の成功体験です。私にコンサルティングを依頼する人はほとんどが、過去にある程度の成功を収めた人。大儲けとまではいかなくても、それなりに儲けてきた不動産会社です。

そんな人をコンサルティングしている時に邪魔をするのが過去の成功体験。どんなに効果的な方法を教えても過去の成功体験と比べてしまうのでなかなか実行できない方がいらっしゃいます。

当然ですが、実行しなければ新しい成功体験は積めません。もちろん、実行したからといってすぐに成功できるわけでもありません。何度も何度もチャレンジしてやっと成功できるノウハウもあります。しかし、そこまで徹底できない理由のひとつが、過去の成功体験なのです。

「昔からこの方法でやってきた・・・」
「昔はこの方法でうまくいっていた・・・」

そんな感情が先に立ってしまい新しいことにチャレンジできない。
実際問題として、昔のやり方が通用しなくなったから今の苦境が訪れているのです。もちろん、頭ではわかっている人がほとんど。でも、体がついていかないのです。気持ちはわかります。私だってそうです。頭ではやらなければいけないことはわかっている。でも、できない・・・そんなことの繰り返しです。

しかし、それではいつまでたっても今の問題からは解放されません。
どこかで、過去の成功体験と別れる必要があるのです。

「失敗は成功の元」といいますが、裏を返せば、「成功は失敗の元」。
成功してもそれは、そのゴールに対しての成功であって、新しいゴールを設定したらその成功体験は通用しません。やっかいなことに新しいゴールは自分で設定しなくても世の中が変わると勝手に新しいゴールが生まれてしまいます。時代が変わる、ということです。

時代が変われば、ゴールも変わる。
ゴールが変われば、成功法則も変わる。

つまり、新しい成功法則をつかまない限り新しいゴールにはたどり着けないということです。過去の成功体験を否定することは自分を否定することではありません。あなたの努力が否定されることでもあなたの能力が否定されることでもありません。新しいゴールに向かいはじめたという証なのです。

世の中の変化が激しい時代です。
ゴールは頻繁に変わります。

頻繁に変わるゴールに対応するのに重要なことは、過去の成功体験に引きずられないこと。
新しいものに喜んでチャレンジする気持ち。それだけです。

 

ピックアップ記事

  1. あなたならどうする?競合より条件の悪い物件の売り方。
  2. こだわりの建売業者が陥る「一流の壁」とは?
  3. 販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。
  4. 話し下手な営業マンの成約率を高めるとっておきの方法とは?
  5. 不動産業界は広告掲載禁止を続けるべきか?

関連記事

  1. あなたの感性は時代に合っていますか?

    不動産会社経営

    あなたの感性は時代に合っていますか?

    電通総研が独身者の意識・実態調査を実施した「イマドキ独身女子の結婚観と…

  2. まぐれで売れていませんか?

    不動産会社経営

    あなたの建売住宅、まぐれで売れていませんか?

    プロ野球の野村克也元監督は、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負…

  3. 売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。

    不動産会社経営

    売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。

    年末にある経営者が面白いことを言っていました。1年を振り返って反省は何…

  4. 残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。

    不動産会社経営

    残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。

    長時間労働が問題になっています。 某企業ほどではないにしろ、不動産…

  5. 不動産会社の経営に特効薬を求めてはいけません。

    不動産会社経営

    不動産会社の経営に特効薬を求めてはいけません。

    不景気になってくると増える質問が、どうすれば売れますか?という質問です…

  6. 不動産会社の経営者が50代になったらやるべきこと。

    不動産会社経営

    不動産会社の経営者が50代になったらやるべきこと。

    売れない不動産会社(建売会社)に共通することのひとつに、社長の年齢があ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. いつまでワンマン経営を続けますか?
  2. 建売住宅、仕入れミスを挽回する企画の立て方。
  3. 建売業者はお客様の行動パターンを理解せよ!
  4. 楽天迷子って知ってますか?あなたの物件が売れない意外な理由。…
  5. 不動産広告の8秒ルールとは?
  1. 売れる不動産会社をつくるために最も必要なモノとは?

    不動産会社経営

    売れる不動産会社をつくるために最も大切なモノとは?
  2. 儲かる建売会社へ体質改善しませんか?

    不動産マーケティング

    儲かる建売会社へ体質改善しませんか?
  3. 不動産会社が知っておくべき商品認知度と値下げの関係。

    不動産マーケティング

    不動産会社が知っておくべき商品認知度と値下げの関係。
  4. あなたの知らない建売業界の不都合な未来。

    不動産会社経営

    あなたの知らない建売業界の不都合な未来。
  5. イマドキの不動産の探し方。

    不動産マーケティング

    実例に学ぶ、イマドキ若夫婦の不動産の探し方。
PAGE TOP