不動産マーケティング

安さを追えば追うほど売れなくなる理由。

仕事柄、時々聞かれる質問があります。それは、

「どこか安い工務店知らない?」
「どこか安い設計士知らない?」
「どこか安い◯◯知らない?」

という質問です。

販売価格を少しでも安くしたいという思いから質問されるのでしょう。現状を少しでも改善したい思いからだとは思うのですが、実は、この質問には大きな問題があります。それは、「安いことはいいことだ」という考え方です。

もちろん、この質問をする建売業者さんに悪意がないのはわかります。いいものを少しでも安く提供したいそんな思いの表れだと思います。

しかし、いいものを安くというのは現実には難しい。たまには、いいものを安く提供できることはあるでしょうが、常に、いいものを安く提供するのは困難です。結局は、誰かが損をする。もしくは、誰かに負担をかけることになるからです。

そもそも、いいものを安く提供する、という考え方は日本人特有のもの。海外では、いいものは高いというのが常識です。まあ、考えてみれば当然といえば当然。材料も、職人も、一流の人を使えば価格が高くなるのは当たり前。それを安く提供しろというのは、無茶な話です。

それと、もうひとつ重要なことは、安い業者を探すようになると建物の品質が下がるということ。安い業者さんを集めて、つくればつくるほど、売れない物件が出来上がるということです。

施工が悪い。納期が遅れる。アフターサービスがずさん。等々、売却後のクレームに追われるのはもちろん、そもそも設計が悪ければ売ることもできません。

人気のある設計士は理由があって人気があります。売れる間取りをつくれる設計士は、どうすれば売れるのかその理由を知っています。当然、彼らはノウハウを獲得するためにそれ相応の努力をしています。ノウハウもなくただ漠然と設計をしている人では価格が違うのは当たり前。どちらがあなたにとって必要な人材かは一目瞭然です。

これからの中小建売業者さんにとって必要な人材は、安くできる人ではありません。そもそも、安さだけで売れる時代はもう終わりました。これからは能力のある人の時代。能力のある人材を抱えた建売業者が勝つ時代です。

さて、あなたはどう思いますか?

 

 

ピックアップ記事

  1. 広告担当者注目!不動産チラシの基本7原則とは?
  2. なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?
  3. 仕入れに失敗した建売用地、あなたならどうする?
  4. 「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。
  5. 選択肢を増やすと売上アップに繋がるのか?

関連記事

  1. こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    不動産マーケティング

    こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    ポルシェのディーラーがカナダで行ったDMのキャンペーンがあります。とて…

  2. 建売住宅販売は小さく攻めろ!

    不動産マーケティング

    建売住宅販売は小さく攻めろ!

    建売住宅が売れない原因はいろいろあります。商品企画、価格、立地、販売手…

  3. 価格競争に巻き込まれる物件、巻き込まれない物件。その違いとは?

    不動産マーケティング

    価格競争に巻き込まれる物件、巻き込まれない物件。その違いとは?

    「価格競争に巻き込まれないようにするにはどうしたらいいですか?」という…

  4. 不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    不動産マーケティング

    不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    先日、あるインターネット関連の会社から電話がありました。内容は、インタ…

  5. できる不動産会社はここが違う!契約後に必ずやるべきこととは?

    不動産マーケティング

    できる不動産会社はここが違う!契約後に必ずやるべきこととは?

    先日、プライベートでトランクルームを借りました。トランクルームの使用は…

  6. その不動産営業、煽りすぎていませんか?

    不動産マーケティング

    その不動産営業、煽りすぎていませんか?

    よくテレビで「行列のできる店」のような番組を見かけます。 先日も、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. なぜ大手不動産会社は予告広告をするのか?
  2. 不動産会社の経営者が50代になったらやるべきこと。
  3. 売れる建売会社とネーミングの関係。
  4. あなたは住宅選びの本質を突くこの質問に答えられますか?
  5. 不動産集客、見れば気にいる物件なら断然この方法!
  1. 売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!

    不動産会社経営

    売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!
  2. あなたの新築住宅が即日完売できない最大の理由。

    不動産売却

    あなたの新築住宅が即日完売できない最大の理由。
  3. 不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    不動産会社経営

    不動産会社が陥る、成功体験の罠。
  4. 不動産はAIDMAの法則で売れ!

    不動産マーケティング

    不動産はAIDMAの法則で売れ!
  5. 不動産マーケティング

    妖怪ウォッチに学ぶ、売れる建売住宅のつくり方。
PAGE TOP