不動産広告にマイナス表現は必要か?

不動産広告

不動産広告にマイナス表現は必要か?

ある建売業者さんから届いたクレーム。完成しても売れない在庫物件のためにチラシをつくって欲しいという依頼がありました。完成して3ヶ月。完成当初は仲介業者もオープンハウスなど積極的にやってくれていたのですが今ではオープンハウスの依頼すら来ない。レインズの問い合わせもほとんどないという物件です。

販売図面を見る限り売れない物件には見えません。むしろ、セールスポイントの多い物件。早速、チラシづくりのために現地を確認。すると見えてきました。売れない原因が。日当たりが悪いのです。実際に現地に行くと販売図面から受ける印象より、日当たりの悪さが際立ってしまい、それが気になってしまうのです。よくあります。こういう物件。全体としては合格点なんだけど、ひとつだけ気になる部分がある物件。その気になる部分がネックになってお客様がどうしても購入に踏み出せない物件です。

そこで考えたキャッチコピーが「日当たりは良くありませんが、駅まで傘をささずに行けます。」というキャッチコピー。実際、駅までは歩いて2分。小雨なら傘をささなくても走っていける距離です。これはいいキャッチコピーになると思っていたのですが、売主からはまさかのクレーム。日当たりは良くありませんが、という部分を他の表現に変えて欲しいというのです。

まぁ、売主さんの気持ちもわからないではありません。一生懸命作った作品をけなされているように思えるのでしょう。しかし、決してけなしているのではありません。むしろ、マイナス部分を緩和するためにあえてこの表現を使っているのです。

売主としては、寝た子を起こすようなことはして欲しくないということなのですが、お客様もバカではありません。家を買うのに現地に行かない人はいませんし、現地に行けば誰でもわかる日当たりの悪さを隠しても意味はありません。それが証拠に今までの断り文句のほとんどが「場所はいいんだけど日当たりがね・・・」というもの。みんな場所の良さは認めているのです。ただ、その場所の良さを消してしまっているのが日当たりの悪さ。だとすれば、最初から日当たりが悪くても場所さえ良ければいいという人を集める方が賢明です。

できることなら、「もっと日当たりが悪いと思っていたけどそうでもないですね。」というような感情を持ってもらえたら成約する確率はより高くなります。それに何より、悪い部分を先に伝えるというのは誠実さにもつながるので、売主の印象も良くなります。

実際、この手法は広告ではいたるところで使われています。マイナスを先に示して、それ以上のプラスを伝える。そうするとコントラストが生まれ、プラスの部分がより際立つという手法です。

東海地方の人は聞いたことがあるかもしれませんが、名古屋のローカルCMにコーミソースというのがあります。ここのキャッチコピーはまさにそれ。「値段は高いが、いい味です。」このキャッチコピーだけでブランドを維持しているといっても過言ではありません。

結局、この建売業者さんは最初のキャッチコピーは不採用。ありふれたキャッチコピーに変更になりました。もちろん自己責任ですから私たちは売主さんの意見を尊重しますが、たまには勇気を持って新しいことにチャレンジするのも大切。冒険も必要ですよ。

 

ピックアップ記事

  1. 「お客様の声」を信用するな!?
  2. 新しいことにチャレンジするのが苦手は不動産会社さんへ。
  3. あなたは不動産広告の知識に自信がありますか?
  4. 中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!
  5. 旭山動物園に学ぶ、建売住宅は行動展示で売れ!

関連記事

  1. 不動産広告は3ヒット理論でつくれ!

    不動産広告

    不動産広告は「3ヒット理論」でつくれ!

    仕事柄、切羽詰まった不動産会社からの問い合わせも時々あります。 …

  2. 不動産広告は、目立ってなんぼ。

    不動産マーケティング

    不動産広告は、目立ってなんぼ。

    71.6倍。これは、ここ8年間で増えた「あるもの」の量です。何かわ…

  3. 値引き要求の厳しいお客様を引き寄せる不動産広告の特徴とは?

    不動産広告

    値引き要求の厳しいお客様を引き寄せる不動産広告の特徴とは?

    新築一戸建てを分譲している会社や不動産仲介業者からよく聞く言葉にこんな…

  4. ご存知ですか?不動産の新聞折込チラシの反響が少ない理由。

    不動産広告

    ご存知ですか?不動産の新聞折込チラシの反響が減った本当の理由。

    先日、新築一戸建てを分譲している業者さんから広告についての相談がありま…

  5. 予告広告

    不動産広告

    なぜ大手不動産会社は予告広告をするのか?

    よくクライアントから質問されることのひとつに、予告広告は必要ですか?と…

  6. 不動産広告に現地看板が効果的な理由。

    不動産広告

    不動産広告に現地看板が効果的な理由とは?

    愛犬との散歩コースに中古輸入車販売のお店があります。ディーラーではなく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 値下げ前に絶対確認しなければならない2つのポイント。
  2. アラサー世代が好むインテリアとは?
  3. なぜあの新築分譲会社はレクサスとプリウスを使い分けるのか?
  4. 用地仕入れ担当者が陥る、確証バイアスの罠。
  5. 売れる商品企画はマンション業者に学べ!
  1. 売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。

    不動産会社経営

    売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。
  2. 不動産マーケティング

    あなたの提供する不動産情報はお客様が望む不動産情報ですか?
  3. 建売業者がお金をかけずに成約率を上げる一番簡単な方法。

    不動産会社経営

    建売業者がお金をかけずに成約率を上げる一番簡単な方法。
  4. 建売業者はお客様の行動パターンを理解せよ!

    不動産マーケティング

    建売業者はお客様の行動パターンを理解せよ!
  5. 値引きしないで売れる建売会社の条件とは?

    不動産マーケティング

    どうすれば値引きしないで売れる建売会社になれるのか?
PAGE TOP