なぜ建売会社は過去の成功体験に囚われてはいけないのか?

不動産会社経営

なぜ建売会社は過去の成功体験に囚われてはいけないのか?

仕事柄、多くの建売業者さんとお会いすることがあります。儲かっている会社もあれば、3ヶ月後はどうなっているかという会社もあります。そんな多くの建売業者さんを見てきて思うのは、どちらも成功している理由、うまくいかない理由をよく理解していないということです。

うまくいかない理由がわからないというのは当たり前ですが、成功している理由がわからないという人も結構います。なかには、うちはここに力を入れているから売れるんですよ、という経営者がいますが、コンサルタントの立場から見ると間違っていることも多い。つまり、うまくいっている理由がわかっていないのにうまくいっている。そんな会社が多いということです。

これが、時流に乗っているということなのですが、長い間、ビジネスをしていると一度や二度はそんな時期を迎えることもあります。もちろん、最初からそんな時流に乗れるラッキーな人もいますが、本当にラッキーなのかどうかはわかりません。なぜなら、時流に乗っている間に普遍的な成功法則を見つけないと、時流が去ったあとに大きな試練が待ちかまえているからです。

大切なことは、うまくいっている理由を説明できるようにすること。あなたなりの勝利の方程式を説明できるようにすることです。そして、現場ごとに、その勝利の方程式通りの結果がでているかを確かめること。もし、その勝利の方程式通りやっているのに思うような結果がでていないのであれば勝利の方程式が狂ってきたということ。修正が必要になっているということです。

これは、勝利の方程式が間違っていたということではありません。時代が変わったというサイン。ライバルが増えた。商品が陳腐化してきた。消費者の意識が変わった。など、あなたのせいではない理由で商品が売れなくなってきたのです。だからこそ、勝利の方程式は常に確認しなければいけない。過去の成功体験は常に捨てなければいけないのです。

あなたの勝利の方程式はちゃんと機能していますか?
最近、思うように売れない…、売れると思った現場がなぜか在庫になってしまう…、そんな症状がでたら勝利の方程式を再検証してみましょう。時代に合わなくなってきたのかもしれませんよ。

 

ピックアップ記事

  1. 残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。
  2. なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?
  3. 不動産広告は、目立ってなんぼ。
  4. 売れる不動産会社になるための「非常識のススメ」。
  5. Nespressoに学ぶ!建売住宅の魅力を60%上げる方法。

関連記事

  1. 不動産会社経営、「間違った努力」していませんか?

    不動産会社経営

    不動産会社経営、「間違った努力」していませんか?

    最近、ぽっこりお腹が気になります。決して太っているわけではないのにどち…

  2. まぐれで売れていませんか?

    不動産会社経営

    あなたの建売住宅、まぐれで売れていませんか?

    プロ野球の野村克也元監督は、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負…

  3. 建売会社が抱える「今、そこにある危機」

    不動産会社経営

    建売会社が抱える「今、そこにある危機」

    ある映画の話。すべてを失った家具店主が、世界的に有名な家具チェーン店の…

  4. なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    コンサルティングをしていて思うことは、やっぱり不動産会社の成長は社長次…

  5. できる不動産会社の経営者が最も大切にするもの

    不動産会社経営

    できる不動産会社の経営者が最も大事にすること。

    以前、私の会社にいた社員の話。その社員は20代後半の真面目な社員でした…

  6. 建売会社がいい家をつくること以上に力を入れるべきこと。

    不動産会社経営

    建売会社がいい家をつくること以上に力を入れるべきこと。

    建売業者さんの中には「いい家をつくれば売れる」と考えている業者さんがた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. あなたの会社にはビジネスの設計図ありますか?
  2. 不動産集客で最も簡単で最も効果のある方法とは?
  3. なぜ建売住宅は売れたり、売れなかったりするのか?
  4. たまには建売業界の未来について真剣に考えて見ませんか?
  5. 建売住宅販売はモノからヒトの時代へ。
  1. 売れない新築住宅に共通することとは?

    不動産マーケティング

    売れない新築分譲住宅に共通することとは?
  2. 本当の理由

    不動産マーケティング

    知らないでは済まされない!あなたの物件が売れた本当の理由。
  3. 上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?

    不動産会社経営

    上手くいかない時がチャンス!不動産経営者が心がけるべき言葉とは?
  4. 不動産広告、この一言で売上が伸びる!

    不動産広告

    不動産広告、このひと言で売上が伸びる!?
  5. 社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。

    不動産会社経営

    社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。
PAGE TOP