あなたの建売住宅が売れない意外な理由。

不動産会社経営

あなたの建売住宅が売れない意外な理由。

多くの建売業者さんは、売れないとその原因を物件に求めます。価格が高いからではないか?場所が悪いからではないか?建物の企画が悪いからではないか? 等々。

確かにそれも原因かも知れません。しかし、意外なところに売れない原因が隠れていることもあります。そのひとつが、仲介業者への対応です。出せば売れていた時代の名残なのでしょう。建売業者さんの中には、建売業者が上で、仲介業者が下だと思っている方が結構います。

売ってくれる業者なんかいくらでもいる、仲介業者は土地を紹介してくれて初めて価値がある、そう思っている人たちです。その結果が如実に現れるのが電話の応対です。

まあ、ぶっきらぼうなところが多い。本人はそのつもりはないのかもしれませんが、そう聞こえてしまうのだから仕方ありません。もっとも、社長だけなら仕方ないで済みますがそれが社員にも伝わってしまうと厄介。完全に、仲介業者を見下してしまう会社になってしまいます。

確かに、仲介業者の中にも失礼な会社はたくさんあります。逆に、自分たち仲介業者の方が上で、売ってやっているんだという態度の業者もいるのも事実。だからこそ、同じような対応になってしまうのかもしれません。

しかし、一部の仲介業者への怒りがそのまま電話での応対に出てしまうと、まともな仲介業者からも嫌われてしまいます。そうなっては元も子もありません。

では、どうしたらいいのか?
電話の応対の上手い社員に任せることです。できれば問い合わせ専用の電話番号を決めてその番号にかかってきた電話は一番対応のいいスタッフに任せる。社長をはじめ、男性社員は電話に出ないというくらいの方がイメージは良くなります。

打ち合わせ中や忙しい時に物件確認の電話が入ると、ついついぶっきらぼうな対応になることは避けられません。であれば、そんな時に電話に出なくてもいい体制を作っておくことが重要です。

もっとも、少人数でやっている会社で社長や担当者以外に電話に出る人がいないという場合は、電話の秘書サービスを利用するというのも手です。これなら電話応対は完璧ですし、問い合わせてきた業者のリストも作ってくれます。物件確認の電話で打ち合わせを中断されることもなくなりますから、仕事にも集中できます。たかが電話、されど電話。電話の取り方ひとつで売れ行きは確実に変わります。ご注意ください。

 

ピックアップ記事

  1. 中小建売業社は大手不動産会社に依存してはいけない。
  2. あなたのビジネスをリセットするコツ。
  3. 真面目な不動産業者が陥る成功法則の罠。
  4. 今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?
  5. 不動産集客はキャッチコピーが8割。

関連記事

  1. なぜあの不動産会社はレクサスとプリウスを使い分けるのか?

    不動産会社経営

    なぜあの新築分譲会社はレクサスとプリウスを使い分けるのか?

    以前お会いしたある新築分譲会社の社長の話。その新築分譲会社は小さな…

  2. 不動産会社経営

    建売業界「狂騒の20年代の終わり」

    あなたは「狂騒の20年代」という言葉を聞いたことがありますか? 狂…

  3. 倒産する恐れのある建売会社の社長に共通する性格。

    不動産会社経営

    倒産する恐れのある建売会社の社長に共通する性格。

    先日、ある記事を見つけました。倒産する恐れのある会社の社長に共通する性…

  4. なぜ完璧主義の不動産会社の経営者は成功できないのか?

    不動産会社経営

    なぜ完璧主義の不動産会社の経営者は成功できないのか?

    成功の定義は難しいものがありますが、仮に、売上や利益の額だとすると、成…

  5. ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。

    不動産会社経営

    ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。

    「小さい頃の僕はとにかく内気で大人しい少年だった」 「早稲田大学に…

  6. 不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    不動産会社経営

    不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    コンサルティングをしていていちばん厄介だなと感じることはその人の成功体…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産広告、このひと言で売上が伸びる!?
  2. ダイソンに学ぶ、地域No,1の建売会社のつくり方。
  3. 反響を2倍に増やす!不動産広告の3つのポイント。
  4. 購入者の属性、把握していますか?
  5. 「いい建売住宅をつくれば売れる」は幻想です。
  1. これからの不動産営業は売り込むほど売れなくなる。

    不動産マーケティング

    これからの不動産営業は売り込むほど売れなくなる。
  2. 営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

    不動産マーケティング

    営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?
  3. 勉強熱心な不動産業者が陥る罠(ワナ)とは?

    不動産会社経営

    勉強熱心な不動産業者が陥る罠(ワナ)とは?
  4. 不動産会社の社長に多い、間違った責任感とは?

    不動産会社経営

    不動産会社の社長に多い、間違った責任感とは?
  5. 決断力の磨き方。

    不動産マーケティング

    イケてる経営者になるための決断力の磨き方。
PAGE TOP