中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?

不動産マーケティング

中小建売業者必見!あなたの認識ずれていませんか?

中小の建売業者にとって、最近のお客様の動向を知るのは至難の技。そこで活用したいのが、大企業が調査したデータです。博報堂生活総研が2年に一度、定点調査している「生活定点」という生活者観測データもそのひとつ。

調査項目は、衣食住、健康、学び、働き、恋愛・結婚、消費、メディアなど幅広い領域の約 1,500項目。1992年から2014という22年分の生活者観測データ約1,500項目を無償公開しており、お客様の動向の変化を知るには役立ちます。

特に、住まいに関するデータは必見。例えば、「住むなら一戸建ての方がよいと思う」と答えた人の割合は前回よりやや下降し、2014年は64.7%となりました。男女差については、2014年は男性の回答率が約7ポイント高い結果となりました。

特徴的なのは男性60代で、全体より約14ポイント高い78.6%。逆に最も低かったのは男性20代で、全体より約9ポイント低い55.5%でした。

他にも、「個室よりも家族で一緒にすごすスペースを充実させたい」と答えた人の割合は前回よりやや下降し、2014年は38.8%。男女差についても、2014年は女性の回答率が約12ポイント高い結果となりました。

特徴的なのは女性30代で、全体より約18ポイント高い56.6%。逆に最も低かったのは男性20代で、全体より約18ポイント低い21.1%でした。

また、「住まいは安全であることが第一だと思う」と答えた人の割合は前回よりやや下降し、2014年は58.6%。男女差については、2014年は女性の回答率が約10ポイント高い結果となりました。

特徴的なのは男性20代で、全体より約13ポイント低い46.0%でした。逆に最も高かったのは女性60代で、全体より約11ポイント高い69.7%でした。

これらのデータは、自分の認識と同じであれば問題ないですが、自分の認識とズレがあると商品企画や販売方法などに影響が出ます。時代と共に人の興味、関心は変わります。10年ひと昔から2年ひと昔と言われる現代。商品企画を考える人は特に注意しておきましょう。

 

 

ピックアップ記事

  1. 売れる建売住宅のヒントはこうやって掴め!
  2. 不動産会社の離職率を下げる唯一の方法。
  3. 建売用地、高値買いできる建売会社になるために必要なこと。
  4. 真面目な建売会社が報われない意外な理由。
  5. オープンハウスを成功に導く意外なポイントとは?

関連記事

  1. 売れる建売会社になりたいならライバルを丸裸にしろ!

    不動産マーケティング

    売れる建売会社になりたいならライバルを丸裸にしろ!

    ビジネスの基本は、お客様が欲しいものを欲しいタイミングで、欲しい価格で…

  2. 値引きしないで売れる建売会社の条件とは?

    不動産マーケティング

    どうすれば値引きしないで売れる建売会社になれるのか?

    わが家の愛犬が入院することになりました。 数日前から突然、食べ物を…

  3. 不動産売却、安売りと安さ感の違いとは?

    不動産マーケティング

    不動産売却、安売りと安さ感の違いとは?

    値下げしても売れない・・・そんな物件が増えてきました。今後の不動産市況…

  4. あなたならどうする?競合より条件の悪い物件の売り方。

    不動産マーケティング

    あなたならどうする?競合より条件の悪い物件の売り方。

    真面目な建売業者さんが陥る思考、それは、人は合理的に判断するという思考…

  5. ダイソンに学ぶ、地域No,1の建売会社のつくり方。

    不動産マーケティング

    ダイソンに学ぶ、地域No,1の建売会社のつくり方。

    あなたの建売住宅をどこよりも売れる物件にしたいなら、まず最初に取り組む…

  6. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

    不動産マーケティング

    新築一戸建てを売る会社は「ゴミの日の法則」に学べ!

    野菜の無人販売所ってご存知ですか?東京や神奈川でも少しのどかなとこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. スタバに学ぶ、建売住宅が価格競争に巻き込まれないための極意。…
  2. あなたの新築住宅を今より19倍楽に売る方法。
  3. 実例に学ぶ、イマドキ若夫婦の不動産の探し方。
  4. なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?
  5. 建売業界「狂騒の20年代の終わり」
  1. ムダな求人広告を使わないで不動産会社に優秀な人材を集める方法。

    不動産会社経営

    ムダな求人広告を使わないで不動産会社に優秀な人材を集める方法。
  2. 新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。
  3. 広告戦略でわかる、建売業界の常識は世間の非常識。

    不動産広告

    広告戦略でわかる、建売業界の常識は世間の非常識。
  4. 伝説のキャッチコピー

    不動産広告

    驚異的な売上を達成した住宅業界の伝説のキャッチコピーとは?
  5. 売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!

    不動産会社経営

    売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!
PAGE TOP