不動産マーケティングの常識「1:19:80の法則」とは?

不動産マーケティング

不動産マーケティングの常識「1:19:80の法則」とは?

あなたは、1:19:80の法則を知っていますか?これは、商品に対する見込み客の割合。見込み客がどの程度商品について真剣に考えているかを表すパーセンテージです。

具体的に説明しましょう。
まず、1という数字。これは、見込み客全体のなかで、その商品を、今すぐ購入してくれる人の割合。見込み客が100人いても1人しか、今すぐ買ってくれる人はいないということです。

次に、19。
これは、見込み客全体のなかで今すぐ商品を購入するわけではないがそのうち購入しようと思っている、そのうち客の数字。予算も動機もある見込み度の濃いお客様で100人中およそ19人程度いるといわれています。

そして、80。
これは、見込み客全体のなかの、冷やかし客の数。商品に対して興味はあるが、購入は考えていないいわゆる、冷やかしのお客さん。見込み客が100人いてもおよそ80人は買わないということを表しています。

つまり、見込み客100人のうちすぐにその商品を購入してくれるのはたった1人しかいないということ。これはどんな商品にもいえることでマーケティングの常識となっている数字です。

これを建売業界に当てはめてみるとあなたの建売住宅を1棟売るためには冷やかし客も含めた見込み客を100人集めなければならないということ。もっとも、新規ですべての見込み客を集める必要はありません。仲介業者が抱える見込み客を含めて100人程度の見込み客にあなたの物件に興味があると反応してもらえればいいということ。それにしても、ハードルの高い数字です。

もちろん、これはあくまで統計データ。誤差もありますし、もっと少ない数字で売れることもあります。しかし、仲介業者の立場からすればおおむね間違ってはいない数字です。

ということは、建売住宅を1棟売るためには最低100人の見込み客に物件を紹介しなければならないということ。仲介業者が抱える既存の見込み客はもちろん広告やインターネットで集めた新規の見込み客合計100人にあなたの物件に関心を持ってもらうことです。

そこで考えなければならないのがその物件だったら仲介業者1社当たり何人ぐらいの見込み客がいそうか?100人の見込み客に紹介してもらうためにはいったい何社の仲介業者の紹介が必要なのか?仲介業者があなたの建売住宅に関心を持ってもらうようにするにはどうすればいいのか?物件の魅力をよりわかりやすく伝えるためにどうしたらいいのか?等々、考えること、行動することはたくさんあります。

数字はシビアです。しかし、数字を知ることで危機感も生まれ具体的な行動プランも生まれます。この機会にあなたも具体的な行動プランを考えてみてください。行動が習慣になったとき、売上げは驚くほど安定しますよ。

 

ピックアップ記事

  1. 効果実証済み!不動産はたった「ひと言」で売れる。
  2. 売れない新築一戸建て、値下げ前にすべきこと。
  3. 即日完売する新築分譲住宅を建てる前にすべきこと。
  4. 不動産経営者が乗り越えなければならない4つのステージとは?
  5. 不動産営業マンは見た目が9割!?

関連記事

  1. 家余り時代(成熟期)に売れる新築住宅とは?

    不動産マーケティング

    家余り時代(成熟期)に売れる新築住宅とは?

    新潟県三条市にタダフサという包丁メーカーがあります。昭和23年創業の老…

  2. 二匹目のドジョウを狙え

    不動産マーケティング

    建売住宅販売の新常識!二匹目のドジョウを狙え。

    以前コンサルティングした建売業者さんの話。完成してからかれこれ半年。全…

  3. お金をかけずにできる最強の差別化戦略。

    不動産マーケティング

    お金をかけずにできる超簡単な差別化戦略。

    売れない物件を見ていると気づくことがあります。 それは、売れない物…

  4. あなたならどうする?用地仕入れの失敗を挽回する方法。

    不動産マーケティング

    あなたならどうする?用地仕入れの失敗を挽回する方法。

    以前、相談を受けた物件の話。ご相談者にいらしたのは、建売会社の営業部長…

  5. 不動産集客はGISポスティングの時代。

    不動産マーケティング

    不動産集客はGISポスティングの時代。

    建売住宅が売れない最大の理由は、広告不足。私は、これに尽きると思ってい…

  6. こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    不動産マーケティング

    こうすれば不動産も売れる!ポルシェのDM大作戦。

    ポルシェのディーラーがカナダで行ったDMのキャンペーンがあります。とて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. あなたにもできる!弱点のある不動産の売り方。
  2. チームの生産性を上げるコツとは?
  3. 「売れるに決まってる物件」つくっていますか?
  4. 建売会社の社長の常識は世間の非常識!?
  5. 不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?
  1. 不動産マーケティング

    仲介業者に洗脳されていませんか?
  2. 売れない不動産が売れる!?コンサルタント思考法。

    不動産マーケティング

    売れない不動産がなくなる!?コンサルタント思考法。
  3. 建売業界に迫る不都合な事実。

    不動産会社経営

    建売業界に迫る不都合な事実。
  4. 不動産を早く売却するコツは値下げより価値の値上げ!

    不動産売却

    不動産を早く売却するコツは値下げより価値の値上げ!
  5. 残念!こんな不動産の値下げは失敗する。

    不動産マーケティング

    残念!こんな不動産の値下げは失敗する。
PAGE TOP