不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

不動産マーケティング

不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

先日、あるインターネット関連の会社から電話がありました。内容は、インターネットでの集客に困っている会社にインターネット集客を代行しますというもの。インターネット集客の会社がインターネットを使わず電話で営業?とビックリされた方も多いと思いますが、決して間違った方法ではありません。

ネット集客を代行している会社が、実際には電話営業しているのは良くあること。だからインターネットでは集客できない!と言う人もいますがそうではありません。インターネットで集客できるからこそ電話などアナログな方法でも集客するのです。

お客様が情報収集する方法はひとつではありません。インターネットで情報収集する人もいればテレビやラジオ、新聞や雑誌で情報収集する人もいます。最近のように情報発信をする媒体が増えてくると、どれをやったら正解というのがありません。ある人には伝わる方法でも、ある人には全く伝わらない。そんなことがよくあります。

では、どうしたらいいのか?
答えは簡単です。

ひとつのやり方で成功した方法を他の媒体でもやってみることです。インターネットでうまく集客できたのなら電話で伝えても集客できるでしょう。逆に、インターネットでは集客できないお客様が電話営業なら集客できることもあります。だからこそ、いろんな媒体での集客が有効なのです。

不動産売買も同じ。インターネットで情報収集する人もいれば看板や新聞折込チラシ、ポスティングで情報収集する人もいます。不動産会社を通して情報収集する人もいれば口コミや紹介で情報収集する人もいます。そうなると、ひとつの方法だけで集客するのはかえって危険。物件が悪くて売れないのか、情報の伝え方が悪くて売れないのかわからないからです。

不動産会社には会社によって得意な集客方法が異なります。ポスティングが得意な会社もあれば、紹介が得意な会社もあります。インターネット集客が得意な会社もあれば折込チラシが得意な会社もあります。それをひとつの会社だけに任せておくと他の媒体での集客がおろそかになります。

結果として、・・・売れない。そして売れないのは価格が高いからという結論になってしまうのです。価格が高いか安いか、物件がいいか悪いかはすべての媒体で集客を試してから。いろんなタイプの人に情報を伝えてはじめて結論がでるものです。あなたはひとつだけの集客方法に頼っていませんか?集客方法を見直すだけで簡単に成約率がアップすることもあります。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. 建売業者必読!不動産広告の有効リーチとは?
  2. 購入者の属性、把握していますか?
  3. 値下げ前に絶対確認しなければならない2つのポイント。
  4. これだけで成約率が上がる!商談スペースの意外な必需品とは?
  5. 真面目な建売会社が報われない意外な理由。

関連記事

  1. 売れない新築住宅に共通することとは?

    不動産マーケティング

    売れない新築分譲住宅に共通することとは?

    売れない新築分譲住宅を見ていて思うこと。 それは、お客様が見えてい…

  2. 建売住宅販売はモノから人の時代へ。

    不動産マーケティング

    建売住宅販売はモノからヒトの時代へ。

    建売業界が抱える問題のひとつに、「お客様の声を聞かない」ということがあ…

  3. 不動産広告は、目立ってなんぼ。

    不動産マーケティング

    不動産広告は、目立ってなんぼ。

    71.6倍。これは、ここ8年間で増えた「あるもの」の量です。何かわ…

  4. 不動産広告、仲介業者任せにしていませんか?

    不動産広告

    不動産広告、仲介業者任せにしていませんか?

    (株)LIXIL住宅研究所が、「住まいの購入」「住まいのリスク回避」に…

  5. ジャパネットに学ぶ、価格で勝負しない不動産の売り方とは?

    不動産マーケティング

    ジャパネットに学ぶ、価格で勝負しない不動産の売り方とは?

    通信販売大手、ジャパネットたかた(長崎県佐世保市)の創業者で前社長の高…

  6. 儲かる建売会社へ体質改善しませんか?

    不動産マーケティング

    儲かる建売会社へ体質改善しませんか?

    多くの建売業者さんが間違えていることがあります。それは、どうすれば…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!
  2. 建売業界に迫る不都合な事実。
  3. 建売用地、高値買いできる建売会社になるために必要なこと。
  4. プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。
  5. 社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。
  1. 中小建売業者を狙うホームページ制作業者にご用心。

    不動産会社経営

    中小建売業者を狙うホームページ制作会社にご用心。
  2. 新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。
  3. 売れる新築分譲住宅をつくるための基本のキホン。

    不動産会社経営

    売れる新築分譲住宅をつくるための基本のキホン。
  4. 建売住宅、仕入れミスを挽回する企画の立て方。

    不動産マーケティング

    建売住宅、仕入れミスを挽回する企画の立て方。
  5. 商売は、モノだけでは成り立ちません。それを買う人がいなければ売れません。だから、人を集めなければならない。

    不動産集客

    モノづくりだけじゃダメ!これから売れる建売会社は集客が命。
PAGE TOP