建売業者がお金をかけずに成約率を上げる一番簡単な方法。

不動産会社経営

建売業者がお金をかけずに成約率を上げる一番簡単な方法。

建売業者にとって、お客様は誰ですか?という質問をすると、ほとんどの建売業者さんが、家を買ってくれる人と答えます。もちろん間違ってはいないのですが、答えとしては不十分。なぜなら、建売業者さんにとってのお客様は二人いるからです。

ひとりは、家を買ってくれる消費者。
もうひとりは、家を仲介してくれる不動産業者。

どちらも建売業者にとっては、利益をもたらしてくれる人ですから、お客様なのです。しかし、それがわかっていない人が多い。そのため、お客様に対する対応がバラバラです。

どちらも、お客様ですから当然それなりの対応をしなければいけないのですが、実際は、仲介業者はお客様だと思っていません。だから、ぞんざいな対応をする業者さんがたくさんいます。

出せば売れる、という黄金時代の名残でしょうか、物件さえ持っていれば、客付けしたい業者なんていくらでもいる、という時代だったからでしょうか、今でもそんな時代の対応をする業者さんが少なくありません。

私自身、仲介営業を長くやってきましたから、建売業者さんの冷たい対応は何度も味わってきました。もちろん、すべての建売業者さんが冷たい対応をするわけではありません。ごくごく一部の建売業者さんなのですが、底意地の悪い対応をしてくる業者もいます。

それもこれも、仲介業者をお客様だと思っていないから。下請け業者のような立場だと思っているからです。下請けだから、ぞんざいな扱いでいい、下請けだから、下駄の雪のように簡単には離れないと思っているのでしょう。

しかし、それは出せば売れた時代の話。
これからはそんな対応では真っ先に市場から見放されます。

仲介業者も人の子です。大切にしてくれる建売業者とぞんざいな扱いをする建売業者では、大切にしてくれる建売業者を支持します。仲介業者から好かれる建売業者さんと、仲介業者から嫌われる建売業者。

どちらの建売業者が安定して売れるかは明らか。
同じような条件の物件なら間違いなく仲介業者から好かれる建売業者さんの物件の方が早く売れます。

では、どうしたら仲介業者さんに好かれるのか?

一番簡単でお金のかからない方法は、電話の応対をよくすることです。

物件確認の電話や資料請求の電話に気持ちよく対応する。これだけで仲介業者のあなたの会社に対する印象は大きく変わります。実際、あなたも物件確認の電話をしてみるといいのですが、気持ちいいなという対応をする建売業者さんは、ほんの僅かしかいません。

だから、この部分を変えるだけで会社の印象だけでなく、物件の印象も変わってきます。最後のひと押しは、営業マンにかかってきます。最後のひと押しを得るためにも、日頃の電話応対には細心の注意を払いましょう。

それだけでも成約率はアップします。
お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. できる不動産会社の社長はココが違う!
  2. 即日完売できる建売業者になるために欠かせない習慣。
  3. 売れる不動産会社になるための「非常識のススメ」。
  4. こうすれば高額な家は売れる!高額な家を売るために絶対に外せないこととは?
  5. 建売会社のライバルは建売会社にあらず。

関連記事

  1. Macに学ぶ、売れる建売会社のあり方。

    不動産会社経営

    中小建売会社はMacを使いなさい。

    私ごとで恐縮ですが、パソコンをMacに変えました。以前から、いつかはM…

  2. これかの新築分譲会社に必要な能力とは?

    不動産会社経営

    これからの新築分譲会社に必要な能力とは?

    以前、ある新築分譲会社からコンサルティングを頼まれたときのこと。 …

  3. 儲かる不動産会社になるための唯一の方法。

    不動産会社経営

    儲かる不動産会社になるための唯一の方法。

    総務省統計局によると、平成24年2月時点で全国にある企業数は412万8…

  4. これからの建売業者に必要な意外な力とは?

    不動産会社経営

    これからの建売業者に必要な意外な力とは?

    これからの建売業者にとって最も必要な能力それは、セールス力です。 …

  5. 売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。

    不動産会社経営

    売上げを伸ばしたいなら即実践!仕事断捨離のススメ。

    コンサルティングをしていて思うことは、世の中には能力の高い人はたくさん…

  6. 社長がいなくても売上が伸びる建売会社の社員の育て方。

    不動産会社経営

    社長がいなくても売上が伸びる建売会社の社員の育て方。

    先日、あるクライアントさんの会社でこんな企画をすることになりました。そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. なぜ物件によって売れる販売方法が違うのか?
  2. 540円で掴める!女ゴコロを魅了する建売住宅のつくり方。
  3. 建売住宅販売は小さく攻めろ!
  4. あなたの建売会社が自社営業すべき最大の理由。
  5. 中小不動産会社が大手より優秀な人材を採用する方法。
  1. 会社の成長を妨げるのは社長!?

    不動産会社経営

    会社の成長を妨げるのは社長!?
  2. 不動産広告、インターネット至上主義の落とし穴。

    不動産広告

    不動産広告、インターネット至上主義の落とし穴。
  3. 長期的に成功する不動産会社になるために経営者がすべきこと。

    不動産会社経営

    長期的に成功する不動産会社になるために経営者がすべきこと。
  4. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。

    不動産売却

    不動産営業は、説得から体感の時代へ。
  5. 販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。

    不動産マーケティング

    販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。
PAGE TOP