不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。

不動産会社経営

不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。

経営者からよく聞かれる質問に、社員はどうしたら変えることができますか?という質問があります。この質問の背景には、思うように社員が育たない、社員がなかなか言うことを聞いてくれない、と言う悩みがあるのですが、

人は感情が大きく動き、変わらなければならない理由が明確になった時、変わります。つまり、2つの条件を満たすことができると人は変わると言うことです。

人間の脳の8割は大脳が占めています。大脳には大脳辺縁系を中心とした感情や記憶を司る部分と、大脳新皮質を中心とした言葉や計算、論理を司る部分とがあります。

前者を感情の脳、後者を論理の脳と呼びますが、文字どおり、感情の脳は感情に反応し、論理の脳は理由に反応します。だから、人間を動かす上では感情と理由の2つが重要となります。

経営の神様と言われた松下幸之助氏は、部下の感情の脳を刺激し、変化と成長をもたらす達人でした。叱る時は烈火の如く、鬼の形相で叱る。そして、叱った後は、鬼の形相から一転、仏の顔に変わり、「君の可能性はこんなもんじゃない。これからも僕は君に期待している」というメッセージを伝える。これが松下幸之助氏の叱り方でした。

きつく叱られて落ち込んだ後に、仏の顔で「君の可能性はこんなもんじゃない。これからも期待している」と言われた部下は、何としても期待に応えようと奮起したそうです。そうやって部下の変化と成長をもたらし、組織を大きくしていきました。

このように感情が動くと、人は行動を変化させる強い動機を覚えます。ただ、大きく感情が動いたことによって自分を変化させようという動機を覚えても、日が経つにつれてその動機は弱くなっていきます。そこで、その動機を維持していくために必要なのが「なぜ自分は変化しなければならないのか」という理由です。

多くの経営者は、部下を叱ることで感情の変化を起こし、部下を変えようとします。しかし、それでは一瞬しか変化は起こりません。喉元過ぎれば熱さを忘れるで、時間が経てば元に戻ってしまいます。

それを食い止める唯一の方法は、部下に変わらなければならない理由、なぜ変化しなければならないのか、変化することでどんなメリットがあるのかを、腑に落ちるまで説明することが重要になるのです。

怒ったり、叱ったりだけなら誰でもできます。大切なことは、変わる理由を腑に落ちるまで説明すること。諦めないで根気よく伝えること。それができた時、社員もあなたも大きく変わります。お試しください。

 

 

ピックアップ記事

  1. 大手不動産会社と中小建売会社の戦略の違い。
  2. パワハラと不動産会社の未来。
  3. 価格競争に巻き込まれる物件、巻き込まれない物件。その違いとは?
  4. 中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!
  5. 新築分譲会社、エリア拡大したいなら自社販売をはじめなさい。

関連記事

  1. 値引きしないで売れる建売会社の条件とは?

    不動産マーケティング

    どうすれば値引きしないで売れる建売会社になれるのか?

    わが家の愛犬が入院することになりました。 数日前から突然、食べ物を…

  2. 売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?

    不動産会社経営

    売れ続ける不動産会社になるために必要な土壌とは?

    どうすれば売れる広告がつくれるようになりますか?コンサルティングの…

  3. 中小建売業者はモノマネをしなさい。

    不動産マーケティング

    松下幸之助に学ぶ、中小建売業者はモノマネをしなさい!

    中小建売業者が短期間に業績を伸ばす方法のひとつに、模倣という戦略があり…

  4. できる不動産会社の社長はココが違う!

    不動産会社経営

    できる不動産会社の社長はココが違う!

    社長の指示は唐突だ、と少なくとも社員は思っています。社長とは24時間仕…

  5. 老舗料亭に学ぶ、建売業界で生き残る方法。

    不動産会社経営

    老舗料亭に学ぶ、建売業界で生き残る方法。

    コンサルティングをしていてよく思うことがあります。 それは、成功す…

  6. これかの新築分譲会社に必要な能力とは?

    不動産会社経営

    これからの新築分譲会社に必要な能力とは?

    以前、ある新築分譲会社からコンサルティングを頼まれたときのこと。 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. これだけで成約率が上がる!商談スペースの意外な必需品とは?
  2. 不動産業界は広告掲載禁止を続けるべきか?
  3. 建売用地、高値買いできる建売会社になるために必要なこと。
  4. 中小建売会社は非効率で勝負しろ!
  5. 売れる不動産広告は一日にしてならず。
  1. 不動産広告の8秒ルールとは?

    不動産広告

    不動産広告の8秒ルールとは?
  2. あなたの建売会社が自社営業すべき最大の理由。

    不動産会社経営

    あなたの建売会社が自社営業すべき最大の理由。
  3. 中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。

    不動産マーケティング

    中小建売会社が利用すべき大手ハウスメーカーの知恵。
  4. 営業出身の不動産会社の経営者が陥る深い罠とは?

    不動産会社経営

    営業出身の不動産会社の経営者が陥る深い罠とは?
  5. 知ってる人だけ得をする!不動産広告と心理学の関係。

    不動産広告

    知ってる人だけ得をする!不動産広告と心理学の関係。
PAGE TOP