不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。

不動産会社経営

不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。

経営者からよく聞かれる質問に、社員はどうしたら変えることができますか?という質問があります。この質問の背景には、思うように社員が育たない、社員がなかなか言うことを聞いてくれない、と言う悩みがあるのですが、

人は感情が大きく動き、変わらなければならない理由が明確になった時、変わります。つまり、2つの条件を満たすことができると人は変わると言うことです。

人間の脳の8割は大脳が占めています。大脳には大脳辺縁系を中心とした感情や記憶を司る部分と、大脳新皮質を中心とした言葉や計算、論理を司る部分とがあります。

前者を感情の脳、後者を論理の脳と呼びますが、文字どおり、感情の脳は感情に反応し、論理の脳は理由に反応します。だから、人間を動かす上では感情と理由の2つが重要となります。

経営の神様と言われた松下幸之助氏は、部下の感情の脳を刺激し、変化と成長をもたらす達人でした。叱る時は烈火の如く、鬼の形相で叱る。そして、叱った後は、鬼の形相から一転、仏の顔に変わり、「君の可能性はこんなもんじゃない。これからも僕は君に期待している」というメッセージを伝える。これが松下幸之助氏の叱り方でした。

きつく叱られて落ち込んだ後に、仏の顔で「君の可能性はこんなもんじゃない。これからも期待している」と言われた部下は、何としても期待に応えようと奮起したそうです。そうやって部下の変化と成長をもたらし、組織を大きくしていきました。

このように感情が動くと、人は行動を変化させる強い動機を覚えます。ただ、大きく感情が動いたことによって自分を変化させようという動機を覚えても、日が経つにつれてその動機は弱くなっていきます。そこで、その動機を維持していくために必要なのが「なぜ自分は変化しなければならないのか」という理由です。

多くの経営者は、部下を叱ることで感情の変化を起こし、部下を変えようとします。しかし、それでは一瞬しか変化は起こりません。喉元過ぎれば熱さを忘れるで、時間が経てば元に戻ってしまいます。

それを食い止める唯一の方法は、部下に変わらなければならない理由、なぜ変化しなければならないのか、変化することでどんなメリットがあるのかを、腑に落ちるまで説明することが重要になるのです。

怒ったり、叱ったりだけなら誰でもできます。大切なことは、変わる理由を腑に落ちるまで説明すること。諦めないで根気よく伝えること。それができた時、社員もあなたも大きく変わります。お試しください。

 

 

ピックアップ記事

  1. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。
  2. たまには建売業界の未来について真剣に考えて見ませんか?
  3. 建売業者は売れた理由に執着しろ!
  4. 新築住宅をローコストで差別化する最も賢明な方法。
  5. 新築一戸建ては「リンゴ売りの法則」で売れ!

関連記事

  1. 建売会社が抱える「今、そこにある危機」

    不動産会社経営

    建売会社が抱える「今、そこにある危機」

    ある映画の話。すべてを失った家具店主が、世界的に有名な家具チェーン店の…

  2. いつまでワンマン経営を続けますか?

    不動産会社経営

    いつまでワンマン経営を続けますか?

    建売業者さんにはワンマン経営の会社が多い。建売業界に限らず中小企業には…

  3. 長期的に成功する不動産会社になるために経営者がすべきこと。

    不動産会社経営

    長期的に成功する不動産会社になるために経営者がすべきこと。

    仕事柄、多くの不動産会社の経営者にお会いする機会があるのですがうまく行…

  4. 不動産マーケティング

    あなたは建売住宅販売で、こんな間違いをしていませんか?

    建売住宅を売るとき、「なぜ、売れてる建売会社のマネをしてはいけないのか…

  5. 売れない新築一戸建て、値下げ前にすべきこと。

    不動産会社経営

    売れない新築一戸建て、値下げ前にすべきこと。

    以前コンサルティングをした建売業者さんの話。 相談の内容は、値下げ…

  6. 建売住宅が売れない理由

    不動産マーケティング

    建売住宅、なぜ今までの売り方が通用しないのか?

    建売業界の抱える問題のひとつに時流が読めていないという問題があります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産集客はコンテンツ充実型チラシの時代!
  2. 不動産会社の社長は今すぐスマホに変えなさい!
  3. 不動産集客、あなたのターゲットは男性それとも女性?
  4. 不動産会社経営、「間違った努力」していませんか?
  5. 売れ行きを左右するビジネスの大原則とは?
  1. 口コミ・紹介

    不動産マーケティング

    建売業者必読!お金をかけないで口コミ・紹介客を増やす方法。
  2. 不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    不動産会社経営

    不動産会社が陥る、成功体験の罠。
  3. 売れない建売住宅は第一印象に賭けろ!

    不動産売却

    売れない建売住宅は第一印象に賭けろ!
  4. 不動産集客はキャッチコピーが8割。

    不動産広告

    不動産集客はキャッチコピーが8割。
  5. 経営者必見!社長の仕事してますか?

    不動産会社経営

    経営者必見!あなたはどれだけ社長の仕事してますか?
PAGE TOP