建売業者必読!不動産広告の有効リーチとは?

不動産広告

建売業者必読!不動産広告の有効リーチとは?

「広告を出しても反応がない・・・」仲介業者からよく聞く言葉です。
 その原因は、次の4つのどれか。

・広告がつまらないので見る気がしない。
・そもそも誰も広告を見ていない。
・見ていたとしても、お客さんにならない人が見ている。
・お客さんになる人が見ていたとしても、タイミングじゃない。

広告については、上手い下手があるのである程度の勉強は必要です。しかし、どんなにポイントを押さえた素晴らしい広告でも一度で結果を出すのは難しいもの。それが広告です。

とりわけ、不動産のような高額な商品を売る場合は、広告規制もあり、思い通りの広告をつくることはできません。だから、広告は継続することが何より大切。そこをわかっていないと、どんなに素晴らしい広告をつくっても宝の持ち腐れ。結果は出ません。お客様は、自分に必要になった時にはじめてあなたの広告に気づくのです。
 
数ヶ月も同じ広告を出し続けていても、「初めて見た」と言われるのが広告。営業マンなら誰でも経験する「営業マンあるある」です。

広告用語のひとつに、「有効リーチ」という言葉があります。有効リーチとは、広告の効果が表れる、お客様の反応が現れるために広告と接触する回数のこと。

広告のメッセージが確実に受け止められるには、3〜10回の接触が必要と言われています。つまり、どんなに優秀な広告でも、最低3回は継続して広告しないと効果がないということ。ありきたりの広告なら10回広告してはじめてお客様にその物件の存在を知ってもらえるということです。

だから、やりすぎと言われるほどやって丁度。そうでない広告は、ほとんどお客様にメッセージは届いていないということです。もちろん、メッセージが届いたらそれで買ってもらえるのかというとそれも違います。

メッセージが届いて初めてお客様はあなたの物件の存在を認知するだけ。ここから更にお客様との関係づくりをしなければならないのです。それがわかっているかいないかで広告戦略の成否が決まります。

わかっているのは、大手不動産業者。
わかっていないのは、中小零細建売業者。

大切なことは、広告宣伝費を確保すること。販売価格がその分高くなってもいいから広告宣伝費を確保することです。広告宣伝費なしで売れるのは一時的なもの。継続して売れ続けるには広告宣伝費は必須です。コカコーラがなぜ今でも宣伝しているのか、その理由を考えてください。

値下げするより広告。
その理由が腑に落ちた時、あなたの会社は一気に飛躍しますよ。

 

 

ピックアップ記事

  1. 大きく成長する建売会社になるための企業理念のつくり方。
  2. ジャパネットに学ぶ、価格で勝負しない不動産の売り方とは?
  3. あなたの不動産会社が停滞している根本的な理由。
  4. 会社の成長を妨げるのは社長!?
  5. 建売会社が「ムダな値下げ」をしないためにやるべき調査とは?

関連記事

  1. 不動産はたった「ひと言」で売れる!

    不動産広告

    効果実証済み!不動産はたった「ひと言」で売れる。

    私がつくる販売図面やチラシ、その他の広告には必ずあるものがついています…

  2. 不動産集客はGISポスティングの時代。

    不動産マーケティング

    不動産集客はGISポスティングの時代。

    建売住宅が売れない最大の理由は、広告不足。私は、これに尽きると思ってい…

  3. 不動産集客で最も簡単で最も効果のある方法とは?

    不動産集客

    不動産集客で最も簡単で最も効果のある方法とは?

    仕事柄、売れない物件をどうしたらいいかという相談が多い。3ヶ月、4ヶ月…

  4. 不動産会社が抑えるべき3つの媒体

    不動産集客

    不動産会社が押さえておくべき3つの媒体。

    先日、あるお客様に「最近Facebookはやっていないんですか?」と聞…

  5. 不動産広告は3ヒット理論でつくれ!

    不動産広告

    不動産広告は「3ヒット理論」でつくれ!

    仕事柄、切羽詰まった不動産会社からの問い合わせも時々あります。 …

  6. 不動産売却、見れば気にいる物件ならこの方法!

    不動産集客

    不動産集客、見れば気にいる物件なら断然この方法!

    自社で現地売出をやったことのある不動産業者ならわかると思いますが、折り…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. アート引越センターに学ぶ、ヒット商品が売れた本当の理由。
  2. 新築分譲住宅を営業マンに頼らないで売る方法。
  3. 不動産ビジネスを最短距離で成功させるには何が必要か?
  4. 人間の本能を揺さぶれ!人が家を買う2つの理由。
  5. 売れるかどうかは物件以外の要素で決まる!
  1. あなたの会社の評判を知る最も簡単な方法とは?

    不動産マーケティング

    あなたの会社の評判を知る最も簡単な方法とは?
  2. 建売住宅は企画が8割。

    不動産マーケティング

    建売住宅は企画が8割。
  3. 売れない新築住宅に共通することとは?

    不動産マーケティング

    売れない新築分譲住宅に共通することとは?
  4. 「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。

    不動産広告

    「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。
  5. 新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。

    不動産マーケティング

    新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。
PAGE TOP