不動産会社の経営者と社員の溝を埋める方法。

不動産会社経営

不動産会社の経営者と社員の溝を埋める方法。

コンサルティングをしていると「社員が思うように動いてくれない」と悩む経営者によくお会いします。その一方で、社員の方からは、「社長はいつも精神論ばかりで何をしたらいいのかわからない・・・」という不満も聞きます。

確かに、経営者と社員との間には大きな溝があります。放っておけばこの溝は広まるばかり。なんとかしなければいけないけどどうしたらいいのかわからない・・・。そんな経営者のヒントになるのがこの話。

インド独立の父として知られるガンジーの逸話です。

ガンジーと同じ町に、6歳になる少年が住んでいました。この少年は甘いものが大好きだったのですが、甘いものの食べすぎで、糖尿病になってしまいました。

しかも、砂糖が原因で、激しい痛みを伴う大きな腫れ物までできてしまったのです。母親が少年を病院に連れて行くと「甘いものは一切食べてはいけない、食べ続ける限りその病気は一生治らない」と言われたのですが、少年は全くいうことを聞かず、母親がどんなに叱っても効果がありませんでした。

困り果てた母親は、ガンジーのところへ行き、「この子に甘いものを食べないよう説得していただけないでしょうか?」と頼みました。するとガンジーは、「わかりました。15日後にまた来なさい。その時に息子さんと話をしましょう。」と言ったのです。

母親は、なぜ15日も待たされなければならないのか不思議に思いましたが言われた通りにすることにしました。そして15日後。母親と少年は再びガンジーのもとを訪れました。

するとガンジーは、少年を脇に連れて行きほんの数分間だけ話をしただけで「終わりました。」と言いました。母親はまたも不思議に思いましたが、驚いたことにそれ以来、少年は甘いものを食べようとはしなくなったのです。

不思議に思った母親は、後日お礼を言うために再びガンジーのもとを訪れ「ほんの少し話をして息子が言うことを聞くようになるなら、なぜ15日間も待つように言われたのですか?あの時、息子に何を言ってあの奇跡を起こされたのですか?」と尋ねました。するとガンジーは

「奇跡? 奇跡だなんてとんでもない。」と言いました。そして、続けてこう言ったのです。
「最初に私のところにやって来たとき、私も砂糖を食べていました。だからそのとき、私は少年に砂糖を断つように勧められませんでした。しかし、私自身が15日間砂糖を断ってようやくそれを伝える準備ができた。私は自分がしてきたことをただ彼に勧めただけですよ。」と言ったのです。

いかがでしょうか?
経営者はスーパーマンではありません。何でも知っているわけではありません。しかし、自分がわからないことを社員にやれといっても社員も困るだけ。仮に、社員が優秀で新しいアイデアを学び実践したとしても、経営者がそのアイデアを理解できなければ、結局は経営者自身がそのアイデアを潰してしまうことになります。

大切なことは、まず経営者が学ぶこと。社員に教えることができる程度まで自分自身で学び、実践することです。そうすれば、コツを伝えやすくなります。社員の痛みもわかります。結果として、短時間で問題を解決でき経営者と社員の溝も埋めることができるのです。

あなたは自分ができないことを社員に押し付けていませんか?
それを続ける限り、経営者と社員の溝は埋まりませんよ。

 

ピックアップ記事

  1. 社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。
  2. 売れない不動産情報を生き返らせる方法。
  3. 新築一戸建てを売る会社は「ゴミの日の法則」に学べ!
  4. できる不動産会社はここが違う!契約後に必ずやるべきこととは?
  5. 不動産ビジネス、成功の種の見つけ方。

関連記事

  1. 中小建売業が陥る、間違いだらけの成功法則。

    不動産会社経営

    中小建売業者が陥る、間違いだらけの成功法則。

    仕事柄よく聞かれる質問があります。 それは、「最近、儲かっている会…

  2. 中小建売業者が生き残るために今何をすべきか?

    不動産会社経営

    中小建売業者が生き残るために今何をすべきか?

    中小建売業者さんと話しをしていると将来について不安を抱えている人が多い…

  3. 中小建売業者が安売りをしてはいけない理由

    不動産会社経営

    中小建売業者が安売りをしてはいけない理由。

    中小建売業者さんが犯す間違いのひとつに「いいものを安く売る」という使命…

  4. これからの不動産会社経営は悲観主義で考えろ!

    不動産会社経営

    これからの不動産会社経営は悲観主義で考えろ!

    コンサルティングの現場でよく感じることのひとつが、時代認識の差です。…

  5. 建売業者がお金をかけずに成約率を上げる一番簡単な方法。

    不動産会社経営

    建売業者がお金をかけずに成約率を上げる一番簡単な方法。

    建売業者にとって、お客様は誰ですか?という質問をすると、ほとんどの建売…

  6. 売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!

    不動産会社経営

    売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!

    あなたの会社の建売住宅をあなたの販売エリアでNo. 1にする。そのため…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事