人はなぜ家を買うのか?

不動産マーケティング

人間の本能を揺さぶれ!人が家を買う2つの理由。

人は、なぜモノを買うのか?少し哲学的な質問ですが、これがわかると人は、なぜ家を買うのか?という究極の質問にも答えられるようになります。

人がモノを買う理由は、2つ。

ひとつは、苦痛を逃れるため。
もうひとつは、快楽を得るため。

マーケティングの世界では、人がモノを買う理由はこの2つしかないと言われています。この2つの中でも、より欲求が強いのは、苦痛を逃れるためという理由。

理由は簡単です。砂漠で1週間さまよっていた人が欲しいのは、水。「喉の渇き」という苦痛を癒してくれる水です。決して美しい女性とのロマンスではありません。快楽を求めるのは、苦痛が解消されてから。だからまず最初に苦痛を解消することが、モノを売る大前提になります。

ひとことで苦痛といっても様々な苦痛があります。ここでは人間が根源的に抱えているといわれる5つの苦痛をご紹介しましょう。

その1:「恐怖」という苦痛
人は、希望よりも、恐怖を感じると行動します。

その2:「退屈」 という苦痛
人は、生きる目的のない、ハリのない人生よりも、退屈な現状が変わる刺激のある人生を求めています。

その3:「無能」という苦痛
誰の役にも立たない人間になることに、人は激しい苦痛を感じます。そのため誰もが、自己重要感、自尊心を得たいと思っています。

その4:「孤独」という苦痛
人は一人になることを恐れます。いつも他人との心の触れ合いや、繋がりを求めています。

その5:「失敗」という苦痛
人は失敗することに恐怖を感じます。失敗するくらいなら何もしない方がいい、とさえ考える生き物です。

つまり、あなたの商品がこれらの苦痛を解消することができれば、売れるということ。あなたの商品がこれらの苦痛を解消するモノであることをお客様にうまく伝えられれば、もっと簡単に売れるようになるということです。

あなたのつくる家は、誰の、どんな苦痛を解消する家ですか?それを、わかりやすく伝えていますか?じっくり考えてみてください。売上アップの秘密はそこに隠れていますよ。

 

ピックアップ記事

  1. こうすれば新築分譲住宅の契約率はもっと上がる!
  2. 不動産販売、困った時は人柄で売れ!
  3. 不動産会社の売上を確実にアップさせる社会的証明とは?
  4. ジャパネットに学ぶ、価格で勝負しない不動産の売り方とは?
  5. 建売業者必読!お金をかけないで口コミ・紹介客を増やす方法。

関連記事

  1. 売れる不動産会社になるためにマーケティングが必要な理由。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社になるためにマーケティングが必要な理由。

    私の仕事は、コンサルタント。コンサルタントと言っても様々な分野がありま…

  2. 不動産マーケティング

    ブランディングは気遣いから。

    わが家の愛犬が逝ってしまいました。ミニチュアシュナウザーの「アッシ…

  3. パワービルダーと差別化する超簡単な方法。

    不動産マーケティング

    パワービルダーと差別化する超簡単な方法。

    以前、コンサルティングをしたある建売業者さんの話。 従業員は社長と…

  4. 不動産売却、見れば気にいる物件ならこの方法!

    不動産集客

    不動産集客、見れば気にいる物件なら断然この方法!

    自社で現地売出をやったことのある不動産業者ならわかると思いますが、折り…

  5. 新築分譲住宅、チラシは7回撒け!の理由。

    不動産広告

    新築分譲住宅、チラシは7回撒け!の理由。

    ザイオンス効果って、ご存知ですか?1968年、アメリカの心理学者ザイオ…

  6. 建売会社の社長の常識は世間の非常識!?

    不動産マーケティング

    建売会社の社長の常識は世間の非常識!?

    人間とは不思議なもので、いつの間にか自分の常識が世間の常識だと思ってし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. ”e-住み替え”誕生物語。
  2. 反響は物件次第は間違った常識!反響率を左右する3つのポイント…
  3. 新築一戸建ては「リンゴ売りの法則」で売れ!
  4. 「売れるに決まってる物件」つくっていますか?
  5. 不動産広告でもっとも重要なパーツとは?
  1. あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。

    不動産マーケティング

    あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。
  2. ビジネスの設計図

    不動産マーケティング

    あなたの会社にはビジネスの設計図ありますか?
  3. たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。

    不動産マーケティング

    たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。
  4. 不動産広告、インターネット至上主義の落とし穴。

    不動産広告

    不動産広告、インターネット至上主義の落とし穴。
  5. パワービルダーと差別化する超簡単な方法。

    不動産マーケティング

    パワービルダーと差別化する超簡単な方法。
PAGE TOP