実は意外と知らない!権威性を高めて売上を伸ばす方法。

不動産マーケティング

実は意外と知らない!権威性を高めて売上を伸ばす方法。

売れないと悩む人の多くは、いい商品をつくればお客様は殺到すると信じています。要するに、売れない理由は商品にあるということなのですが、残念ながら、どんなにいい商品をつくってもそれだけでは売れません。

理由は、明らかです。お客様には商品の良さが外から見ているだけではわからないからです。そして、その傾向は高額な商品になればなるほど強くなります。

では、どうしたらもっとあなたの商品を売りやすくできるでしょうか?
一番簡単な方法は、あなたが権威者になることです。

住宅のように高額な商品は、購買頻度が高くありません。一生に一度か二度というのが精一杯。最近では買い替えも簡単ではありませんから一生に一度という人も少なくありません。つまり、住宅を購入する人は圧倒的に購買経験が不足しているということです。

日用品や食品のように購買頻度が高い商品は誰でも自然に商品の良さを判断できるようになります。毎日のように購入していればどれがいいか悪いか、どれが高いか安いか、は経験的に判断できるようになります。

それに対して、購買頻度の低い商品はどれがいいか悪いか、どれが安いか高いかわかりません。購入した経験がないわけですから当然といえば当然。誰かに頼るしかありません。

しかし、これも大変。インターネットが普及した今、以前より情報が氾濫しているためどれが自分にとって有益な情報なのか判断に迷ってしまうからです。そこで重要になってくるのが情報の信頼性です。

商品がいいか悪いかの前に、誰が勧めているのかということ。
信用できる人が勧める商品であれば、自分であれこれ迷わず購入できるからです。

その典型がテレビ番組で紹介された商品。バナナがダイエットに効果的だと検証されたテレビ番組の後にはスーパーのバナナが売り切れになりますし、有名な芸能人がこれでダイエットに成功したといえば、その商品が大ヒットします。要するに、誰が勧めるのかが重要だということです。

これを私たちの仕事に置き換えると、あなたがどれだけ信用できる人物かということを証明することが、最も手っ取り早い売り上げを上げる方法です。

そこで必要になってくるのがあなたの経歴や過去の取り扱い実績です。それを全面に打ち出すことであなたの信頼性、専門性が高まりお客様の信頼を得ることができます。

大切なことは、商品ではありません。
誰が勧めるか。情報過多の時代ほど、高額な商品の販売ほど、この傾向は強まります。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. 新築分譲住宅はペルソナマーケティングの時代。
  2. ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。
  3. 売れない建売会社がよく使う言葉とは?
  4. 売れる新築住宅をつくるための意外な質問とは?
  5. 「売れるに決まってる物件」つくっていますか?

関連記事

  1. 決断力の磨き方。

    不動産マーケティング

    イケてる経営者になるための決断力の磨き方。

    「わかっちゃいるけど、変われない・・・」そんな経営者がたくさんいます。…

  2. 不動産マーケティング

    人はなぜ借金してでも家を買うのか?

    最近、お客様の財布の紐が硬くなってきました。そこで考えなければなら…

  3. 「何であんな物件が売れるんだ…」と思ってしまう真面目な建売業者さんへ。

    不動産マーケティング

    「何であんな物件が売れるんだ…」と嘆く真面目な建売業者さんへ。

    「何であんな物件が売れるんだ!」「俺なら絶対買わないけど・・・」 …

  4. 売れ行きを左右するビジネスの大原則とは?

    不動産マーケティング

    売れ行きを左右するビジネスの大原則とは?

    いい家を作っている建売業者さんがあります。社長以下、スタッフの皆さんも…

  5. こうすればもっと簡単に売れる建売住宅ができる!

    不動産マーケティング

    こうすればもっと簡単に売れる建売住宅ができる!

    多くの建売住宅を見てきて思うことは、「覚悟」ができていない建売業者さん…

  6. 中小建売業者はモノマネをしなさい。

    不動産マーケティング

    松下幸之助に学ぶ、中小建売業者はモノマネをしなさい!

    中小建売業者が短期間に業績を伸ばす方法のひとつに、模倣という戦略があり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 中小建売会社は非効率で勝負しろ!
  2. アラサー世代が好むインテリアとは?
  3. 中小建売業者は値下げしてはいけない!
  4. 不動産広告を軽視している人へ、なぜコカコーラは広告し続けるの…
  5. あなたの新築住宅が即日完売できない最大の理由。
  1. 売れる建売住宅はインテリアコーディネーターがポイント。

    不動産会社経営

    売れる建売住宅はインテリアコーディネーターがポイント。
  2. 不動産の現地販売は女ゴコロに配慮せよ!

    不動産マーケティング

    不動産の現地販売は女ゴコロに配慮せよ!
  3. 販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。

    不動産マーケティング

    販売図面を利用して成約率を2割上げる方法。
  4. 新築住宅販売、売上アップの肝は流通網。

    不動産マーケティング

    新築住宅販売、売上アップの肝は流通網。
  5. これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?

    不動産マーケティング

    これだけ知れば大丈夫!売れる建売住宅をつくる公式とは?
PAGE TOP