営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

不動産マーケティング

営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

建売業者さんによくある勘違いのひとつに、レインズやアットホームで情報を公開すれば、物件情報はすべての不動産業者に伝わる、という勘違いがあります。

これはまさに、勘違い。情報を掲載することと、相手がその情報を認識することは全く違います。つまり、この物件良さそうだな、今度あのお客様に紹介してみよう!と思ってもらってはじめて情報が届いたということです。そうでなければ、情報は掲載されていても見えていないのと同じ。意識されていなければ掲載されていないも同じです。

実際、現代人が得ている情報のうち頭に入っている情報は、与えられた情報の、0.004%。ほとんどの情報が目に入ってきても頭の中では認識されていないということです。だから、レインズやアットホームに情報を流しただけでは不十分。その情報を確実に仲介会社の営業マンに伝える必要があります。

では、どうすればいいのか?

いくつか方法があるので簡単に説明しましょう。

ひとつめは、販売図面を強化すること。強化の仕方はいろいろありますがひと目で物件の魅力が伝わるよう写真やキャッチコピーを使うことです。(売れる販売図面サービスはこちら

2つ目は、物件写真を登録すること。レインズの場合は、写真を登録すると写真が登録されているという青いマークが付きます。営業マンによっては写真のある物件から見るという人もいるので、写真を掲載する方がより見られる確率は上がります。もちろん、写真はキレイに撮ること。汚い写真では印象が悪くなってしまい逆効果です。

3つ目は、2週間に1度、再登録すること。レインズは登録から2週間を経過すると再登録できます。再登録すると日報にも掲載されるので営業マンの目に留まりやすくなります。

4つ目は、近隣の不動産業者へDMを送ること。DMで一番手っ取り早い方法は、あいさつ文を書いて販売図面と一緒に近隣の不動産業者へ郵送で送ることです。担当者がわかれば担当者宛に、担当者がわからなければ代表宛に送ること。FAXでもしないよりはマシですが、写真が真っ黒になってしまうため物件の魅力が十分に伝わりません。より効果的なのは、カラー印刷されたキレイな販売図面を送ること。郵送で物件情報を送る業者はほとんどありませんから目立ちます。

そして5つ目は、これらの作業を繰り返し行うこと。再登録にしろ、DMにしろ一度や二度やっただけで結果がでるほど甘くはありません。何度も繰り返しやることで認知され成約する確率が高まります。

大切なことは、これらの作業を習慣化すること。日常業務にすることです。それだけで成約率は今の何倍にも上がります。お試しください。

 

ピックアップ記事

  1. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  2. 売れる商品企画はマンション業者に学べ!
  3. 建売業者が犯す「大幅値引きしました!」の間違い。
  4. 不動産会社が参考にしてはいけない「お客様の声」とは?
  5. なぜ建売住宅は短期間に販売しなければいけないのか?

関連記事

  1. 成功事例に学べ!売れない商品が爆売れした意外な理由。

    不動産マーケティング

    成功事例に学べ!売れない商品が爆売れした意外な理由。

    「おじいちゃんのノート」が爆売れしています。「おじいちゃんのノート」と…

  2. 100人中1人しか実行しない100%効果がある売上を上げる秘訣。

    不動産マーケティング

    100人中1人しか実行しない、100%効果がある売上を伸ばす秘訣。

    実は、建売業者さんの売上を確実に伸ばす方法があります。成功率は、ほぼ1…

  3. これからの不動産営業は売り込むほど売れなくなる。

    不動産マーケティング

    これからの不動産営業は売り込むほど売れなくなる。

    不動産業界というのは、ある意味非常に遅れた業界。大きなお金が動くにもか…

  4. 中小建売業者は販促ツールを強化しろ!

    不動産マーケティング

    中小建売業者は販促ツールを強化しろ!

    先日あるクライアントからこんな質問を受けました。それは、 「売上を…

  5. なぜ、いい建売住宅をつくるだけでは売れないのか?

    不動産マーケティング

    「いい建売住宅をつくれば売れる」は幻想です。

    クルマの話で恐縮ですが、建売業界にも関係する話なので少し聞いてください…

  6. 不動産マーケティング

    なぜ建売住宅は売れたり、売れなかったりするのか?

    建売住宅の業界は不安定です。 売れる時もあれば、売れない時もある。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. あなたにもできる「とりあえずオープンハウス戦略」とは?
  2. 建売業界で小さく確実に儲ける唯一の方法。
  3. ディズニーランドと不動産マーケティング。
  4. 効果実証済み!不動産はたった「ひと言」で売れる。
  5. 横浜山手の新築一戸建て【YAMATE HOUSE】横浜初のコ…
  1. 伝説のキャッチコピー

    不動産広告

    驚異的な売上を達成した住宅業界の伝説のキャッチコピーとは?
  2. 不動産広告、仲介業者任せにしていませんか?

    不動産広告

    不動産広告、仲介業者任せにしていませんか?
  3. 仲介業者を通じて販売する間接販売は、売れる商品、売れている商品など売れ筋商品には効果的ですが、新しい商品、売 るのが難しい商品(商品力のない商品)では、効果が発揮されません。

    不動産会社経営

    新築分譲会社、エリア拡大したいなら自社販売をはじめなさい。
  4. 新築分譲住宅は現場力が決め手。

    不動産集客

    新築分譲住宅は現場力が決め手。
  5. 売れない完成在庫を売る最も簡単な方法。

    不動産売却

    売れない完成在庫を売る最も簡単な方法。
PAGE TOP