幹線道路沿いの不動産を売るための効果的なテクニック。

不動産マーケティング

幹線道路沿いの不動産を売るための効果的なテクニック。

ある新築一戸建ての売出し現場での話。
その新築住宅は、クルマ通りの多い場所に建っていました。幹線道路とまではいきませんが、それなりにクルマの通行の多い場所。騒音もそれなりです。

その日は、朝からある仲介業者さんがオープンハウスをしていました。天気のいい日だったせいか全ての窓を全開にしてのオープンハウス。確かに、窓を全開にすると空気の流れも良くなり開放感も感じます。

しかし、考えなければいけないのが騒音の問題。
せっかく開放感を演出しても騒音で購買意欲が減退しては元も子もありません。開放感を取るか騒音のリスクを回避するか現場ごとに決める必要があります。

当たり前のことと言えば当たり前のことなのですが、それをわかっていない業者もたくさんいます。何も考えず、どこの現場でもいつも同じやり方という仲介業者もいれば、ありのままを見せればいいという独特の信念でやっている業者もいます。もちろん、それで売れればいいのですが世の中そんなに甘くはありません。

欠点を欠点のまま見せるのは売り手としては失格。
欠点を、大した欠点ではないと感じさせることができるのが賢い売り手です。

ちなみに騒音と呼ばれる音は、世界保健機関(WHO)によれば、日中が55デジベル、夜間が45デジベル。最近は、スマートフォンの無料アプリで騒音を計測することができるので、うるさいかも・・・と思ったらまず測定してみることです。そして騒音と呼ばれる音を感じる物件であれば、準備段階では窓を開けて空気の入れ替えをしますが、実際のオープンハウスでは窓を閉めるのが鉄則。できれば、BGM(バックグラウンドミュージック)も流しておくことです。

BGMには2つの効果があります。
ひとつはマスキング効果。マスキングとは音で他の音を隠してしまうこと。そしてもうひとつは、購買意欲を高める効果。音楽は理性でなく直接感情にアピールするため、お客様の感情や情緒を刺激して購買意欲を換気します。

BGMを流す際に注意すべきことは自分の好みでBGMを決めないこと。
家という商品を売るのにふさわしいBGMを流すことが大切です。一般的には、ゆったりしたテンポの遅めの曲。ホテルのロビーに流れる音楽や癒し系の音楽が無難でしょう。

注意しなければならないのは人の声の入った音楽。たまにラジオ放送をBGM代わりに使っている人がいますが、人の声は集中力の妨げになるため、ラジオはもちろん、ボーカルの入った音楽も避けた方が賢明。BGMを決めるのも簡単ではありません。ただ、これらのことを仲介業者に求めるのは酷な話。やはり売主側で準備すべきでしょう。

せっかくのオープンハウス。
効果が最大になるよう工夫したいものです。

 

ピックアップ記事

  1. 営業マンのいないオープンハウス。
  2. 建売業者がお金をかけずに成約率を上げる一番簡単な方法。
  3. 不動産売却、トップ営業マンと凡人の違い。
  4. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。
  5. こうすれば新築住宅は青田で売れる!

関連記事

  1. イオンに学ぶ!商品説明力と売上の関係。

    不動産マーケティング

    イオンに学ぶ!商品説明力と売上の関係。

    イオンが、iPadを使って、新商品の説明動画を従業員に配信しているそう…

  2. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。

    不動産売却

    不動産営業は、説得から体感の時代へ。

    せっかく苦労して競合と差別化をはかったのに、その違いが上手く伝わらない…

  3. 苦戦必至エリアで勝つために必要なこと。

    不動産マーケティング

    苦戦必至エリアで勝つために必要なこと。

    売れ行きを左右する最も大きなものは、需要と供給のバランスです。 …

  4. 建売業者はマンション業者に学べ!

    不動産マーケティング

    売れる商品企画はマンション業者に学べ!

    建売業界とマンション業界、どちらがチャレンジ精神が旺盛かといえば明らか…

  5. プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。

    不動産マーケティング

    プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。

    マーケティングを勉強していくと、「プロダクトアウト」「マーケットイン」…

  6. 売れない完成在庫を売る最も簡単な方法。

    不動産売却

    売れない完成在庫を売る最も簡単な方法。

    2年くらい前に依頼を受けた物件の話。その物件は、新築後7か月売れ残って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. なぜ能力のある不動産会社の社長ほど成功できないのか?
  2. 人間の本能を揺さぶれ!人が家を買う2つの理由。
  3. 販売用の新築一戸建てが完成したら真っ先にすべきこと。
  4. これからの建売業者に必要な意外な力とは?
  5. 現地販売会を成功に導く「3回安定10固定の法則」とは?
  1. 不動産売却、現地看板は基本のキホン。

    不動産売却

    不動産売却、現地看板は基本のキホン。
  2. 間違いだらけの新築住宅の見せ方

    不動産マーケティング

    成約率を落とす!間違いだらけの新築住宅の見せ方。
  3. 不動産広告不要論者へ

    不動産広告

    不動産広告を軽視している人へ、なぜコカコーラは広告し続けるのか?
  4. 成約率を上げたいなら即実践!購買意欲が高まる雑貨の使い方。

    不動産売却

    成約率を上げたいなら即実践!購買意欲が高まる雑貨の使い方。
  5. 大手不動産会社と中小零細建売会社の戦略の違い。

    不動産会社経営

    大手不動産会社と中小建売会社の戦略の違い。
PAGE TOP