いつまでワンマン経営を続けますか?

不動産会社経営

いつまでワンマン経営を続けますか?

建売業者さんにはワンマン経営の会社が多い。建売業界に限らず中小企業には多いのですが、もしあなたが会社をもっと発展させたい、経営を安定させたいと考えているならワンマン経営からチーム経営に変える必要があります。

チーム経営とは、社長が、自分自身の強みに最もフォーカスできる状態にあり、その他の部分を経営チームのメンバーが補完強固する体制のこと。実は多くの偉大な企業がチーム経営を行っています。

例えば、アップル。アップルの創業者であったスティーブ・ジョブズ氏は、一見、強力なワンマン経営者に見えますが、晩年のジョブズ氏が担っていた仕事は、新しい商品を生み出すことと、その新作商品の発表だけでした。その他の仕事は、当時ナンバー2であったティム・クック氏が担っていました。経営がチームで進められていたのです。

同様に、マイクロソフト社のビル・ゲイツ氏は、技術面と対外活動の担当。経営全般を見ていたのは、のちに社長になった、スティーブ・バルマー氏でした。スティーブ・バルマー氏は経営のアドバイザーという役割を果たし、マイクロソフトを大企業に仕立て上げた立役者です。

日本では、パナソニックの松下幸之助氏も、経営業務は右腕の高橋荒太郎氏に任せたことで、飛躍的成長を遂げました。ホンダの本田宗一郎氏も、実はエンジンの開発と車をつくること以外は何もやらないと決めていたそうです。組織のマネジメントはすべて、名参謀とされた藤沢武夫氏に全権を任せていたのです。

このように成功した企業の社長は、自分が最も強みを活かし、貢献できる仕事を選び、その仕事を自分の役割と決めているのです。

ワンマン経営の弱点は、経営者の能力に限界があることです。どんなに優れた経営者も、仕入れから商品開発、販売に至るまで全てを最新のノウハウで固めておくことはできません。所詮、誰かの力を借りなければ強豪するライバルと戦うことはできないのです。

だとすれば、経営者といえども自分の得意分野にだけ集中し、それ以外の分野はそれが得意な人に任せる。これが会社を成長させる上で最も重要なことになります。そのためには、一刻も早くワンマン経営から卒業すること、必要な社員を雇い、社員の能力を引き出せる経営者に変わることです。

もちろん、人を雇うことは簡単ではありません。思うような人材に育成するにはそれだけの忍耐が必要になります。しかし、それは全てあなたのため。人を雇い、人を育てられない限り、チーム経営は成り立ちません。

あなたの会社はワンマン経営になっていませんか?会社を安定成長に導くには、一刻も早くチーム経営に移行することです。お考えください。

 

 

ピックアップ記事

  1. 驚異的な売上を達成した住宅業界の伝説のキャッチコピーとは?
  2. いつも売れてる建売会社は何が違うのか?
  3. 売れない新築分譲住宅に共通することとは?
  4. 不動産広告の反応率を高めるカクテルパーティー効果とは?
  5. あなたの会社にはビジネスの設計図ありますか?

関連記事

  1. もっと売れる建売会社になるために社長がすべきこと。

    不動産会社経営

    もっと売れる建売会社になるために社長がすべきこと。

    売れる建売会社をつくるのは難しい・・・と、思うことがよくあります。…

  2. 売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。

    高く売るにはどうしたらいいか? 高く貸すにはどうしたらいいか?…

  3. 新築住宅販売は通販会社に学べ!

    不動産マーケティング

    新築住宅販売は通販会社に学べ!

    先日、野菜の宅配を頼んでみました。実は、以前も同じような宅配を利用して…

  4. 中小建売業者はモノマネをしなさい。

    不動産マーケティング

    松下幸之助に学ぶ、中小建売業者はモノマネをしなさい!

    中小建売業者が短期間に業績を伸ばす方法のひとつに、模倣という戦略があり…

  5. 中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!

    不動産会社経営

    中小不動産会社はトップダウンを徹底しろ!

    これから売れる建売会社は「小さな会社」。最近、そんな気がしてなりません…

  6. あなたの不動産会社に優秀な人材が集まらない意外な理由。

    不動産会社経営

    あなたの不動産会社に優秀な人材が集まらない意外な理由。

    中小企業が成長するうえで欠かせないのが、人材採用。どんな人材を採用でき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 建売会社が抱える「今、そこにある危機」
  2. その色使い、間違っていませんか?
  3. ジャパネットに学ぶ、価格で勝負しない不動産の売り方とは?
  4. あなたの会社の評判を知る最も簡単な方法とは?
  5. 不動産会社が陥る、成功体験の罠。
  1. まぐれで売れていませんか?

    不動産会社経営

    あなたの建売住宅、まぐれで売れていませんか?
  2. 儲かる不動産会社になるための唯一の方法。

    不動産会社経営

    儲かる不動産会社になるための唯一の方法。
  3. なぜ建売住宅は短期間に販売しなければいけないのか?

    不動産マーケティング

    なぜ建売住宅は短期間に販売しなければいけないのか?
  4. 不動産集客はコンテンツ充実型チラシの時代!

    不動産広告

    不動産集客はコンテンツ充実型チラシの時代!
  5. 今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?

    不動産広告

    今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?
PAGE TOP