残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。

不動産会社経営

残業しないで業績を伸ばす不動産会社のつくり方。

長時間労働が問題になっています。
某企業ほどではないにしろ、不動産業界や建売業界も長時間労働を強いられている社員はたくさんいます。

まあ、悪しき伝統といえばそれまでなのですが、悪しき伝統をそのまま続けるか、改革するかで、今後、優秀な人材が取れるか取れないかが決まります。

要するに、長時間労働をさせなくても目標が達成できる仕組みを作れるか作れないか。それができた会社には、優秀な人材がどんどん流入して会社は繁栄するということ。人手不足に悩むこともなくなるということです。

そこで知っておいて欲しいことがあります。
それは、長時間労働は決して仕事の効率を上げるものではないということです。

私たちは、いつのまにか長時間仕事をすることで仕事がたくさんできると思い込まされています。確かに、単純労働であれば、労働時間が増えれば増えるほど仕事量は多くなります。

しかし、お金儲けにつながる仕事は単純労働ばかりではありません。むしろ、頭を使う仕事こそがお金儲けにつながるもの。いかに知恵を絞れるかが、本当の意味での目標達成へのカギです。

では、どうすればいいのか?
答えは簡単です。

集中して仕事をする習慣をつけること。
これに尽きます。長時間労働で仕事をした気になるのではなく集中して仕事をする習慣をつけること。その仕組みを社内に取り入れることです。

ナサニエル・クライトマンは、人間は夜にだけ休むようにはできていない、ということを発見しました。人の生体リズムには目覚めている時間帯にも夜と同じような90分の周期があります。

要するに、日中には注意力の波が90分ほどの周期で訪れるということ。これは「ウルトラディアン(縮日)リズム」と呼ばれるもので文字通り「1日より短い」周期を意味します。そのため、人の身体は90分おきぐらいに休息を求めているのです。

実は、これは優れた実績を上げる人たちは直感的に理解していること。優秀なバイオリニストたちが練習時間を長くても90分までに制限しているのはこのためです。チェスやスポーツ、科学的研究などさまざまな分野の一流の専門家たちも同様で、およそ90分の周期で活動し、そのあとは休憩を取っているのです。

だから、私たちも90分に一度は休憩を取るべきだということ。ダラダラと長時間働く習慣を強制終了して、最長でも90分に一度は強制休憩を取ることを日課にすべきです。

これを繰り返すことで、結果として定時に帰れる会社が生まれます。それはそのまま、他社との差別化に繋がります。ムダな人材採用コストを省き、優秀な社員をリクルートするメリットにも繋がるということです。

 

ピックアップ記事

  1. 売れない不動産情報を生き返らせる方法。
  2. 新築分譲住宅、お金をかけないで売れ行きを改善する方法。
  3. 売れ行きを左右するビジネスの大原則とは?
  4. 新築住宅が青田で売れる!メニューボード大作戦。
  5. 中小不動産会社はお金をかけずにブランド化しなさい!

関連記事

  1. 不動産会社経営

    中小建売業者は「すし銚子丸」に学べ!

    安くなければ売れない! そう、思い込んでいる建売業者さんがたくさん…

  2. 不動産会社の社長は今すぐスマホに変えなさい!

    不動産会社経営

    不動産会社の社長は今すぐスマホに変えなさい!

    あなたの携帯電話はガラケーですか、スマホですか? 今時、ガラケーと…

  3. あなたの成長を妨げる言葉とは?

    不動産会社経営

    不動産会社の成長を妨げる、使ってはいけない言葉とは?

    コンサルティングをしているとよく聞く言葉があります。それは、 「そ…

  4. 売れる建売業者になるには広告の知識が必須です。

    不動産会社経営

    売れる建売業者になるには広告の知識が必須です。

    営業部隊を持つ建売業者さんと営業部隊を持たない建売業者さん。その違いは…

  5. 不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    不動産会社経営

    不動産会社が陥る、成功体験の罠。

    コンサルティングをしていていちばん厄介だなと感じることはその人の成功体…

  6. なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は成長し続けるのか?

    コンサルティングをしていて思うことは、やっぱり不動産会社の成長は社長次…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産売却、鉄板の販売法則とは?
  2. 未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。
  3. 今すぐできる!新築一戸建ての成約率を上げる最も簡単な方法。
  4. あなたの時代認識、間違っていませんか?
  5. 不動産営業は、説得から体感の時代へ。
  1. 建売業者必読!不動産広告の有効リーチとは?

    不動産広告

    建売業者必読!不動産広告の有効リーチとは?
  2. 中小建売業者を狙うホームページ制作業者にご用心。

    不動産会社経営

    中小建売業者を狙うホームページ制作会社にご用心。
  3. 不動産集客、あなたのターゲットは男性それとも女性?

    不動産集客

    不動産集客、あなたのターゲットは男性それとも女性?
  4. 時代認識、間違っていませんか?

    不動産会社経営

    あなたの時代認識、間違っていませんか?
  5. 不動産マーケティング

    物語が売上を伸ばす時代。
PAGE TOP