売れる不動産会社は、全ての人を満足させようとしてはいけない。

不動産マーケティング

売れる不動産会社は、すべての人を満足させようとしない。

商品企画を考えるとき、ついつい陥ってしまう罠(ワナ)があります。
それが、「すべての人を満足させよう」という罠です。

真面目な経営者ほど、すべての人に満足してもらえる家を建てたいと考えます。その結果、どうなるか?あれも、これもと全ての人を満足させるものを取り入れコストが莫大になってしまうか、ターゲットが誰なのか焦点の定まらない物件になってしまいます。

で、結局・・・売れない。もちろん、売れない理由は商品企画だけではありませんが、よくあるのがこのパターン。真摯に経営に取り組む経営者ほどこのパターンに陥ってしまうから厄介です。

では、どうしたらいいのか?答えは簡単です。すべての人を満足させることをやめること。一部の人だけを満足させる商品企画に変えることです。

その典型があなたもご存知のIKEAです。
格安で、おしゃれなデザイン家具として人気のIKEAですが、その来場者数は年間約2,200万人にも登ります。東京ディズニーリゾートの来場者数が年間約2,500万人ですからその来場者数は、東京ディズニーリゾートに迫る勢い。それだけ多くの人を惹きつける魅力があるということです。

そんなIKEAが大成功した理由は、デザインの良さもさることながら、最大の理由は徹底したコスト管理です。IKEAの家具は「フラットパック家具」と呼ばれ、家具をできるだけ小さく平らにして梱包されています。そのため、輸送や保管の時にスペースをとらないので大幅なコスト削減ができます。そして、それが価格優位性を生み、商品デザインの良さと相まって大人気になっているのです。

その一方で、IKEAの家具は自分で組み立てなければならないという問題を抱えます。最近では有料の組み立てサービスもありますが、それでは安く買える意味がありません。たいていの人は、フラットパック家具を車に詰め込んで自宅に持ち帰り、自分で組み立てます。もちろん、それを不満に思っている人はたくさんいます。

しかし、IKEAはそれを気にしてはいません。なぜなら文句を言う人を相手にしていないからです。面倒でも自分で組み立てる人、その分の価格の安さを魅力に感じてくれる人だけをターゲットにしているからです。

そう、優れたブランドはすべての人を喜ばせようとはません。優れたブランドは、小さくても熱狂的な顧客グループのニーズに応えるために最善を尽くし、それ以外の顧客層には最悪の企業であってもかまわないと思っているのです。

大切なことは、割り切ること。私たち中小企業こそ、IKEA以上に一部の熱狂的なお客様だけを満足させることです。それこそがあなたが優位に立てる唯一の方法です。そこのところくれぐれもお間違えなく。

 

ピックアップ記事

  1. 老舗不動産会社の社内改革が進まない本当の理由。
  2. 選択肢を増やすと売上アップに繋がるのか?
  3. 新築分譲住宅を営業マンに頼らないで売る方法。
  4. 儲かる建売会社へ体質改善しませんか?
  5. 伸びる建売会社と伸び悩む建売会社の違い。

関連記事

  1. あなたの物件が売れた本当の理由、確認していますか?

    不動産マーケティング

    アート引越センターに学ぶ、ヒット商品が売れた本当の理由。

    先日、TVを見ていたらアート引越しセンターのCMが流れていました。アー…

  2. 売れ行きを左右するビジネスの大原則とは?

    不動産マーケティング

    売れ行きを左右するビジネスの大原則とは?

    いい家を作っている建売業者さんがあります。社長以下、スタッフの皆さんも…

  3. 建売業者も営業力の時代。

    不動産マーケティング

    建売業者も営業力の時代。

    売れ行きが悪い時、多くの売主は売れない理由を自分のせいにします。価…

  4. 新築住宅をローコストで差別化する最も賢明な方法。

    不動産マーケティング

    新築住宅をローコストで差別化する最も賢明な方法。

    売れる建売住宅をつくる上で欠かせないもののひとつ、それが「間取り」です…

  5. 実は意外と知らない!権威性を高めて売上を伸ばす方法。

    不動産マーケティング

    実は意外と知らない!権威性を高めて売上を伸ばす方法。

    売れないと悩む人の多くは、いい商品をつくればお客様は殺到すると信じてい…

  6. 販売用の新築一戸建てが完成したら真っ先にすべきこと。

    不動産マーケティング

    販売用の新築一戸建てが完成したら真っ先にすべきこと。

    最近、ホームページのリニューアルの相談が増えています。その際に、まずお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産会社の経営者が50代になったらやるべきこと。
  2. 仕入れに失敗した建売用地、あなたならどうする?
  3. 建売住宅、仕入れミスを挽回する企画の立て方。
  4. 不動産の現地販売は女ゴコロに配慮せよ!
  5. 売れる商品企画はマンション業者に学べ!
  1. 儲かる建売会社へ体質改善しませんか?

    不動産マーケティング

    儲かる建売会社へ体質改善しませんか?
  2. 不動産会社経営、強みを伸ばすか、弱みを強化するか?

    不動産会社経営

    不動産会社経営、強みを伸ばすか、弱みを強化するか?
  3. 話し下手な営業マンの成約率を高めるとっておきの方法とは?

    不動産売却

    話し下手な営業マンの成約率を高めるとっておきの方法とは?
  4. ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。

    不動産会社経営

    ユニクロに学ぶ。成長する経営者の条件。
  5. 高額な新築分譲住宅を売るための価格の壁の壊し方。

    不動産マーケティング

    高額な新築分譲住宅を売るための価格の壁の壊し方。
PAGE TOP