未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。

不動産会社経営

未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。

仕事中毒のように、ろくに休みも取らないで働いている経営者のあなたにぜひ知っておいて欲しい会社があります。それは、未来工業。岐阜県にある電気・設備資材のメーカーで、室内にある電気スイッチを壁の内外から覆う製品「スライドボックス」などを製造しており、国内トップシェアを誇る会社です。

有名な創業者のいた会社なので知っている人も多いと思いますが、この会社はとにかくユニーク。なかでも有名なのは、

営業ノルマ禁止。
残業禁止。
上司への「ホウレンソウ(報告、連絡、相談)」禁止。
上司が部下に命令すれば、その上司は降格。等々。

それでいて、年商は354億円。岐阜県にある小さな会社なのに社員の平均年収は600万。65歳の平社員の平均年収700万。しかも定年は70歳。その上、年間休日140日。有給休暇最長40日。育児休暇、3年(最長9年)。就業時間は1日7時間15分(残業、仕事の持ち帰りなし)。全額会社負担の社員旅行でクイズ50問に正解したら半年間の有給休暇など。

そんな“非常識な会社”ながら赤字を出したのは創業期の一度のみ。それ以降は毎年、増収増益。という実績を生み出しています。そんな会社の創業者の口癖は、他社との差別化をしろ。

創業者の山田氏によれば、儲からない会社の反対をやることを未来工業では「差別化」というそうです。そのため、電気設備というごく普通のものを扱っているのに、数万点の商品は他社と同じものは1つもないと言います。

残業なしとか、給料が高いとか、休日が多いとかも、儲からない会社の反対をやることから生まれた差別化。儲かってもいないのに、安い賃金で社員をできるだけ長く働かせようという会社と差別化するためにはじめたことだと言います。

もちろん、この会社の魅力的な部分だけを真似しても簡単には上手くはいかないでしょう。しかし、固定観念に縛られないという発想は大いに真似したいもの。不動産業界でも参考になる部分はたくさんあります。

あなたも未来工業にならって、日本初、業界初、の非常識なことにチャレンジしてみてはいかがですか?”非常識”は、優秀な経営者に送られる褒め言葉ですよ。

 

ピックアップ記事

  1. あなたの感性は時代に合っていますか?
  2. 不動産広告、このひと言で売上が伸びる!?
  3. 売れる不動産会社に必要なのは、捨てる勇気。
  4. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  5. 不動産集客はコンテンツ充実型チラシの時代!

関連記事

  1. 社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。

    不動産会社経営

    社長が忙しすぎる不動産会社がダメな理由。

    忙しさを「できる経営者の証」のように言う社長さんがいます。コンサルティ…

  2. 仲介業者を通じて販売する間接販売は、売れる商品、売れている商品など売れ筋商品には効果的ですが、新しい商品、売 るのが難しい商品(商品力のない商品)では、効果が発揮されません。

    不動産会社経営

    新築分譲会社、エリア拡大したいなら自社販売をはじめなさい。

    以前、ある新築分譲会社をコンサルティングした時の話。 その業者さん…

  3. チームの生産性を上げるコツとは?

    不動産会社経営

    チームの生産性を上げるコツとは?

    仕入れにしろ、販売にしろ、営業成績のいいチームと悪いチームというのが存…

  4. あなたの知らない建売業界の不都合な未来。

    不動産会社経営

    あなたの知らない建売業界の不都合な未来。

    「時代が変わる」とよく建売業者さんに話をするのですが、今いちピンと来な…

  5. これからの不動産会社経営は悲観主義で考えろ!

    不動産会社経営

    これからの不動産会社経営は悲観主義で考えろ!

    コンサルティングの現場でよく感じることのひとつが、時代認識の差です。…

  6. 不動産会社、社長の機嫌と売上の関係。

    不動産会社経営

    不動産会社経営、社長の機嫌と売上の関係。

    「ミラーニューロン」という言葉を知っていますか?ミラーニューロンと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. できる不動産会社の社長はココが違う!
  2. 不動産業界に異業種から「黒船」がやって来た!
  3. パワハラと不動産会社の未来。
  4. ジャパネットに学ぶ、価格で勝負しない不動産の売り方とは?
  5. 中小不動産会社が大手より優秀な人材を採用する方法。
  1. 建売会社はマンション客を狙え!

    不動産マーケティング

    建売会社はマンション客を狙え!
  2. 売れる不動産会社は、全ての人を満足させようとしてはいけない。

    不動産マーケティング

    売れる不動産会社は、すべての人を満足させようとしない。
  3. 不動産会社の売上を確実にアップさせる社会的証明とは?

    不動産マーケティング

    不動産会社の売上を確実にアップさせる社会的証明とは?
  4. 人はなぜ家を買うのか?

    不動産マーケティング

    人間の本能を揺さぶれ!人が家を買う2つの理由。
  5. Macに学ぶ、売れる建売会社のあり方。

    不動産会社経営

    中小建売会社はMacを使いなさい。
PAGE TOP