不動産仲介業者をリスペクトしていますか?

不動産会社経営

不動産仲介業者をリスペクトしていますか?

建売業者さんと仲介業者さんは、本来パートナーであるべきです。しかし、その関係はとてもパートナーと呼べるものではないことが多い。理由はいろいろ。建売業者さんからすれば、いい加減な業者が多いのが最大の理由。現地にかってに捨て看板を貼ったり、広告禁止だというのに、平気で広告したり。

オープンハウスを任せれば、「只今、担当者が席をはずしています。すぐに戻りますので、御用の方は下記までお電話ください」と、ろくに現地にもいない。挙げ句の果てには案内したいというから鍵の番号を教えると窓は開けっ放し、電気はつけっぱなし、戸締りもできない。こんな業者が後を絶たないわけですから建売業者さんが仲介業者を信頼できないのも無理はありません。しかし、仲介業者がいなければ売れないのも事実。なんとか、関係を改善できればもっと成約率は上がるのですが・・・

そこで、オススメなのが建売業者さんが自社で販売してみること。営業マンを雇って、本格的に販売をはじめるのではなく、自社で仲介業者がやっているのと同じことをやってみることです。オープンハウスをやってみる、折り込みチラシを撒いてみる、ポスティグをしてみるなど、仲介業者の営業を実際にやってみることです。

建売業者さんというのは、基本的に売主の方がエライと思っています。物件さえ良ければ売らせて欲しい業者なんていくらでもいる、という考えがどこかにあります。だから、仲介業者をパートナーとは思えない。建売業者>仲介業者 という関係をつくってしまいます。

もちろん、仲介業者も売主に対するリスペクトがない業者も多いのは事実。しかし、お互い対立していてはメリットは生まれません。そこで、まずは相手の立場を理解することが必要になってきます。そのためには、相手の仕事を知ること。相手の苦労を知ること。これが一番てっとり早い方法。それがわかると相手に対する接し方は一気に変わります。

仲介業者が売主に対するリスペクトがないのは、売主が仲介業者をリスペクトしていないから。売主が仲介業者をリスペクトするようになると、仲介業者も売主をリスペクトするようになります。そうなれば、お互いが本当の意味でビジネスパートナーになれます。

物件が良いだけで売れる時代は終わりました。
物件が良いのは当たり前。物件が良くても簡単に売れない時代です。

あなたは仲介業者をパートナーにしていますか?

仲介業者をあなたのビジネスパートナーに格上げしましょう。
それだけでもっと売れる建売業者になれますよ。

 

ピックアップ記事

  1. 売れる不動産会社は非常識が常識!?
  2. 不動産会社の経営者と社員の溝を埋める方法。
  3. 知らないでは済まされない!現場管理と売上の関係。
  4. なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?
  5. 仔犬に学ぶ、不動産売却の極意とは?

関連記事

  1. なぜあの不動産会社は急激に業績を伸ばせたのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は急激に業績を伸ばせたのか?

    仕事柄、儲かっているという会社については興味があります。最近、儲か…

  2. これかの新築分譲会社に必要な能力とは?

    不動産会社経営

    これからの新築分譲会社に必要な能力とは?

    以前、ある新築分譲会社からコンサルティングを頼まれたときのこと。 …

  3. 建売業界で小さく確実に儲ける唯一の方法。

    不動産会社経営

    建売業界で小さく確実に儲ける唯一の方法。

    建売業社さんにもいろんなタイプがあります。大きく事業展開したい人もいれ…

  4. あなたの建売住宅が売れない意外な理由。

    不動産会社経営

    あなたの建売住宅が売れない意外な理由。

    多くの建売業者さんは、売れないとその原因を物件に求めます。価格が高いか…

  5. これからの不動産会社経営は悲観主義で考えろ!

    不動産会社経営

    これからの不動産会社経営は悲観主義で考えろ!

    コンサルティングの現場でよく感じることのひとつが、時代認識の差です。…

  6. これからの新築分譲会社に必要な予算とは?

    不動産会社経営

    これからの新築分譲会社に必要な予算とは?

    新築一戸建てが売れない理由はいくつかありますが、私たちコンサルタントを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 離職率の高い不動産会社の社長へ。
  2. 残念なオープンハウス。
  3. あなたにもできる「とりあえずオープンハウス戦略」とは?
  4. 中小建売会社でも実践できる一発逆転のサクセスストーリー。
  5. これからの新築分譲会社に必要な能力とは?
  1. JR根岸線「山手駅」徒歩5分。家具付き新築分譲住宅【横浜】山手の家。

    物件情報

    横浜山手の新築一戸建て【YAMATE HOUSE】横浜初のコーディネート家具付き…
  2. クローゼットで差別化

    不動産マーケティング

    賃貸アパートに学ぶ!クローゼットで差別化する方法。
  3. 不動産売却の成約率を上げる3つの要素とは?

    不動産マーケティング

    不動産売却の成約率を上げる3つの要素とは?
  4. 中小建売業が陥る、間違いだらけの成功法則。

    不動産会社経営

    中小建売業者が陥る、間違いだらけの成功法則。
  5. あなたの不動産会社が停滞している根本的な理由。

    不動産会社経営

    あなたの不動産会社が停滞している根本的な理由。
PAGE TOP