プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。

不動産マーケティング

プロダクトアウトの時代からマーケットインの時代へ。

マーケティングを勉強していくと、「プロダクトアウト」「マーケットイン」という言葉に出会います。プロダクトアウトとは、企業が商品開発や生産を行う上で、作り手の理論を優先させる方法のこと。「作り手がいいと思うものを作る」「作ったものを売る」という考え方で、従来の大量生産がこのやり方に当たります。

一方、マーケットインとは、ニーズを優先し、顧客視点で商品の企画・開発を行い、提供していくこと。プロダクトアウトの対義語であり、「顧客が望むものを作る」「売れるものだけを作り、提供する」という方法を指します。

日本では長い間、「良いものを作れば売れる」という時代が続きました。しかし1970年代以降、市場の成熟化・飽和化と技術の高度化によって、さまざまな業界で供給過剰に陥り、企業の都合で作られた商品やサービスのままでは、受け入れられなくなってきました。

そこで90年代前半、顧客の視点やニーズを重視しようとする発想が登場し、それらを起点にしたビジネスが考え出されました。それがマーケットインという発想です。マーケットインは一定の需要を確保できる可能性が高まるため、採用する企業が増えています。

では、建売業界はどうでしょう?
私が見る限りでは、相変わらずプロダクトアウトの発想で商品づくりをしているように思えます。

画期的な商品で市場を独占したいという場合であれば、プロダクトアウトという考え方は重要です。しかし、市場を独占したいというより、経営を安定させたい、確実に売れる商品をつくりたいとあなたが考えているなら、プロダクトアウトよりマーケットインの方が無難です。

なぜなら、そこにはすでに一定の需要があるからです。
ビジネスが上手くいくかいかないかは、需要>供給 という状態になっているかどうかで決まります。

需要はあるけど、供給が少なければ商品は確実に売れます。
であれば、顧客の視点やニーズに沿った商品を開発すれば売れるということ。
顧客が本当は何を求めているのかを把握し、それに応える商品をつくれば売るのは難しくないということです。

それにも関わらず、売れないというのは顧客が欲しいものがわかっていないということ。あなたがいいと思う商品、あなたの価値観を押しつけているからです。

まずは、商品づくりをプロダクトアウトからマーケットインに変えましょう。
お客様が本当は何を望んでいるのかそれをひとつひとつ分析しましょう。それさえできれば経営は一気に安定します。市場を独占する商品で勝負するのはその後です。

 

 

ピックアップ記事

  1. これからの新築分譲会社に必要な予算とは?
  2. 不動産販売、困った時は人柄で売れ!
  3. 今さら聞けない。売れる建売住宅をつくるヒントの見つけ方。
  4. 売れ行きを左右するビジネスの大原則とは?
  5. 人はなぜ借金してでも家を買うのか?

関連記事

  1. 二匹目のドジョウを狙え

    不動産マーケティング

    建売住宅販売の新常識!二匹目のドジョウを狙え。

    以前コンサルティングした建売業者さんの話。完成してからかれこれ半年。全…

  2. たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。

    不動産マーケティング

    たった「ひと言」であなたの物件を売れる不動産に変える方法。

    商品を売る上で、もっとも効果的な方法は自社の強みで勝負すること。競…

  3. 建売会社のライバルは建売会社にあらず。

    不動産マーケティング

    建売会社のライバルは建売会社にあらず。

    マーケティングでよく言われることのひとつに、ライバルは同業社だけではな…

  4. あなたの物件が売れた本当の理由、確認していますか?

    不動産マーケティング

    アート引越センターに学ぶ、ヒット商品が売れた本当の理由。

    先日、TVを見ていたらアート引越しセンターのCMが流れていました。アー…

  5. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。

    不動産マーケティング

    急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。

    あるメンズアパレル通販会社の話。新しい会社ながら、最近めきめきと売上げ…

  6. 成功事例に学べ!売れない商品が爆売れした意外な理由。

    不動産マーケティング

    成功事例に学べ!売れない商品が爆売れした意外な理由。

    「おじいちゃんのノート」が爆売れしています。「おじいちゃんのノート」と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 思わず共感!ヒットする不動産広告のつくり方。
  2. 不動産営業、お客様の感情を刺激する手っ取り早い方法とは?
  3. これだけで成約率が上がる!商談スペースの意外な必需品とは?
  4. 不動産集客はコンテンツ充実型チラシの時代!
  5. 会社の成長を妨げるのは社長!?
  1. あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。

    不動産マーケティング

    あなたの物件の評価を下げる意外なポイント。
  2. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

    不動産マーケティング

    新築一戸建てを売る会社は「ゴミの日の法則」に学べ!
  3. 不動産マーケティング

    人はなぜ借金してでも家を買うのか?
  4. 営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?

    不動産マーケティング

    営業マンのいない建売会社でもできる!売主の販売戦略とは?
  5. 儲かる建売会社へ体質改善しませんか?

    不動産マーケティング

    儲かる建売会社へ体質改善しませんか?
PAGE TOP