苦戦必至エリアで勝つために必要なこと。

不動産マーケティング

苦戦必至エリアで勝つために必要なこと。

売れ行きを左右する最も大きなものは、需要と供給のバランスです。

需要>供給なら、よく売れ、
供給>需要なら、売れにくい。

だから、
需要>供給のエリアで販売することが大切。

しかし、現実には仕入れられる土地は、供給>需要というエリアばかりというのも現実です。

実際、あるクライアントが販売している現場は、需要と供給のバランスが大きく崩れたエリア。どれだけ崩れているかというと、大手不動産会社が近くで大規模開発を行っており、その規模は1,000戸。他にも、20戸〜50戸規模の物件も幾つかあり、数年分の物件が一気に売り出されている状態です。

そのため、広告宣伝も派手。毎週のようにオープンハウスが開催され、チラシやインターネットでの告知も頻繁に行われています。そのせいか、広告の反応は鈍く、大手不動産会社が販売している50戸規模の物件でも完成して9か月以上経つのに完売できない状態。

地元の仲介業者は、売れないのは価格が高いからだよ、と言いますが、建物のグレードや商品企画を考えると物件価格は決して高いものではありません。広告に関しても、セオリー通りの売り方をしていますからミスはありません。

となると、売れないのは需要と供給のバランスが悪いから。だとすれば、長期戦を覚悟するしかありません。需要と供給のバランスが崩れたエリアで戦う場合、ポイントは初速です。

最初にどれだけ売ることができるか。物件が新鮮なうちにどれだけ売り切ることができるかに勝負はかかってきます。正直、物件の新鮮味がなくなった後は、長期戦を覚悟して地道な作業を繰り返すだけ。それしか方法はありません。

では、どうすれば物件が新鮮なうちに売れるのか?ということですが、これは、企画力の勝負になります。いかに他の物件との違いを明確にできるか、それに掛かってきます。

そもそも、需要より供給が多いエリアですから、同じような商品企画の物件を投入しても苦戦するのは目に見えています。そうなると、最終的には価格勝負。仮に売れたとしても利益はほとんど期待できません。

だとすると、今供給されている物件と明らかな違いのある物件を供給することが唯一の勝てる戦略です。そのためには、今ある物件のどこに問題があってお客様は購入をためらっているのかを考えること。そして、その問題を解消する物件を企画することが、需要と供給のバランスが崩れてエリアで勝負する方法です。

本来は、そんなエリアで勝負すべきではありませんが、どうしても勝負しなければならない場合は、企画が大切です。ありふれた物件で勝負すると地獄を見ますよ。

 

 

ピックアップ記事

  1. 売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。
  2. 建売会社のライバルは建売会社にあらず。
  3. 新築分譲住宅、お金をかけないで売れ行きを改善する方法。
  4. 売れる建売業者になるには広告の知識が必須です。
  5. たまには建売業界の未来について真剣に考えて見ませんか?

関連記事

  1. 営業マンのいないオープンハウス。

    不動産マーケティング

    営業マンのいないオープンハウス。

    マツダの販売会社、関東マツダが大胆な試乗キャンペーンをはじめました。…

  2. パワービルダーと差別化する超簡単な方法。

    不動産マーケティング

    パワービルダーと差別化する超簡単な方法。

    以前、コンサルティングをしたある建売業者さんの話。 従業員は社長と…

  3. 建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?

    不動産マーケティング

    建売住宅はBGMを流すと契約率が上がる!?

    建売業者さんの弱点のひとつに販売の現場を知らないということがあります。…

  4. 本当の理由

    不動産マーケティング

    知らないでは済まされない!あなたの物件が売れた本当の理由。

    以前から気になっていた建売住宅が完売しました。そこそこの激選区に登場し…

  5. 広告の限界

    不動産マーケティング

    「売れるに決まってる物件」つくっていますか?

    「おいしい生活」で有名なコピーライターの糸井重里さんがコピーライターを…

  6. 建売住宅販売はモノから人の時代へ。

    不動産マーケティング

    建売住宅販売はモノからヒトの時代へ。

    建売業界が抱える問題のひとつに、「お客様の声を聞かない」ということがあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産会社必読!ネット情報力と売上の関係。
  2. 売れる建売会社になりたいなら顧客接点を見直せ!
  3. 不動産会社がホームページ制作会社に騙される最大の理由。
  4. 不動産経営者必読!正しい社員の叱り方。
  5. 不動産販売、困った時は人柄で売れ!
  1. ジャパネットに学ぶ!売れる建売会社になるための3つのポイント。

    不動産マーケティング

    ジャパネットに学ぶ!売れる建売会社になるための3つのポイント。
  2. 不動産集客

    売れる不動産広告をつくるための基本のキホン。
  3. 大手不動産会社に学ぶ、売れる仕組みのつくり方。

    不動産会社経営

    大手不動産会社に学ぶ、売れる仕組みのつくり方。
  4. 売れない時は、世阿弥に学べ。

    不動産会社経営

    売れない時は、世阿弥に学べ。
  5. 人材育成

    不動産会社経営

    「部下を育てるのは難しいなぁ…」と思ったら。
PAGE TOP