あなたの不動産会社に優秀な人材が集まらない意外な理由。

不動産会社経営

あなたの不動産会社に優秀な人材が集まらない意外な理由。

中小企業が成長するうえで欠かせないのが、人材採用。どんな人材を採用できるかによってその後のビジネス展開は大きく変わりますから、ないがしろにはできません。

ただ、そんな人材採用もひと昔前とは大きく変わってきました。
それが、インターネットやSNSです。

転職先を探すのは、もはやインターネットやSNSを利用するのは当たり前の時代。裏を返せば、インターネットやSNSをうまく利用できる会社ほどいい人材が集まると言うことです。実際、会社のホームページが素敵だったからと言う理由で入社を希望する人は少なくありません。

そんな時代ですが、注意しなければならないこともあります。それが、辞めていく社員の扱い。辞めた社員が転職紹介サイトやSNSで会社の悪口を書くことが少なくないからです。

以下は、私のクライアントについて書かれた転職紹介サイトの口コミ投稿。その社員が辞めたのは5年も前のことですがその会社で検索をかけると未だにこの口コミが上位表示されます。

以下、原文を記載しますのでご覧ください。

労働基準法などは全く無視です。定時は18時ですが、定時に帰る社員は一人もいません。タイムカードはありますが、退社時刻は打たないことを規則とされています。休日もシフト制で、前月終わりに希望を提出するのですが、休みたい理由を記述することが義務付けられていて、容赦なく社長に変更されます。

月に6日しか休みがないため、7連勤など当然のようにあります。古株社員は半年間、休みが一日もないという状況で働いていました。その上、夜、定時を過ぎているのに、急に会議を始めると言い出す社長。そうなると終電まで帰れませんでした。それが当たり前になっているめちゃくちゃな労働環境なので、改めなければ離職率は下がらないでしょう。

まあ、この会社は現在も当時とほとんど勤務状況は変わっていませんから、会社自体にも問題はあるのですが、とにかくこんな口コミ投稿があることは決して会社にとってはプラスにはなりません。

もちろん、辞めていく社員に問題があることもありますから、口コミ投稿を全てなくすことはできません。ただ、企業体質を改める努力は必要です。

たかが口コミ。
されど口コミ。

口コミが簡単に拡散する時代です。元社員に変な口コミをされないよう企業体質を改める努力は必要です。

 

ピックアップ記事

  1. 売れる建売会社とネーミングの関係。
  2. 反応率の高い不動産広告をつくるための3つのNotとは?
  3. あなたの会社にはビジネスの設計図ありますか?
  4. 不動産会社経営の万能薬を探していませんか?
  5. 松下幸之助に学ぶ、中小建売業者はモノマネをしなさい!

関連記事

  1. 不動産業界で価格競争から無縁の営業マンになる方法。

    不動産会社経営

    不動産業界で価格競争から無縁の営業マンになる方法。

    家を売るのは難しい、そう考えている経営者や営業マンは少なくありません。…

  2. 不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?

    不動産会社経営

    不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?

    不動産会社の経営者には2つのタイプがあります。 ひとつは、厳しく社…

  3. 不動産業界に異業種から「黒船」がやって来た!

    不動産会社経営

    不動産業界に異業種から「黒船」がやって来た!

    家電量販店最大手のヤマダ電機が不動産事業に参入することを発表しました。…

  4. 中小建売会社でも実践できる一発逆転のサクセスストーリー。

    不動産マーケティング

    中小建売会社でも実践できる一発逆転のサクセスストーリー。

    差別化をしたいけど、どうしたらいいのかわからない・・・という建売業者さ…

  5. これからの建売業者に必要な意外な力とは?

    不動産会社経営

    これからの建売業者に必要な意外な力とは?

    これからの建売業者にとって最も必要な能力それは、セールス力です。 …

  6. 俊足に学ぶ。建売業界でもう一度輝く方法。

    不動産会社経営

    俊足に学ぶ。建売業界でもう一度輝く方法。

    以前読んだ本の中に、「駿足」を生み出した開発チームの本があります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産売却、安売りと安さ感の違いとは?
  2. 売れる建売会社になるために必要な予算とは?
  3. 不動産会社の経営者必見!星野リゾート成功の素とは?
  4. あなたが値下げ前にやるべきこととは?
  5. 即日完売する新築分譲住宅を建てる前にすべきこと。
  1. オープンハウスを成功に導く意外なポイント。

    不動産売却

    オープンハウスを成功に導く意外なポイントとは?
  2. レインズでわかる!あなたの物件の認知度。

    不動産広告

    レインズでわかる、あなたの物件の本当の認知度。
  3. なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?

    不動産マーケティング

    なぜ流通経路を強化するだけで不動産は売れるのか?
  4. なぜあの不動産会社は急激に業績を伸ばせたのか?

    不動産会社経営

    なぜあの不動産会社は急激に業績を伸ばせたのか?
  5. 不動産広告の反応率を高めるカクテルパーティー効果とは?

    不動産広告

    不動産広告の反応率を高めるカクテルパーティー効果とは?
PAGE TOP