不動産会社が抑えるべき3つの媒体

不動産集客

不動産会社が押さえておくべき3つの媒体。

先日、あるお客様に「最近Facebookはやっていないんですか?」と聞かれました。
そういえば、Facebookが流行りだした頃にビジネス目的で作ったのですが、効果がなかったので現在は開店休業状態。Facebookを見ることはほとんどなくなっていました。

ただ、そのお客様にとってはFacebookは情報発信や情報収集のメイン手段。Facebookを活用していないのは、ビジネスをしていないのと同じように感じられたようです。他にも、最近ではInstagramやLINEなどで情報発信や情報収集する人も多く、情報媒体はどんどん広がっています。

それはそれでいいのですが、私たちビジネスマンにとっては頭の痛い問題でもあります。なぜなら、人はそれぞれ得意な情報収集の方法を持っており、それ以外はあまり利用しないからです。

Facebookが好きな人は、Facebookで情報収集します。ブログが好きな人は、ブログ。twitterが好きな人は、twitterなど。普段利用する情報手段は限られてきます。もっと言えば、私のようにPCから情報収集する人もいればスマホが情報収集の手段だと言う人もいます。そしてそれは、年代によっても大きく変わってきます。

裏を返せば、それぞれに対応できないと情報がお客様に到達しないと言うことです。先日ある営業マンが、こんなにチラシを入れているのに反響がないなんて・・・とボヤいていましたが、チラシという媒体で情報収集する人もいればPCやスマホで情報収集する人もいます。そんな人からすれば、チラシは単なるゴミ。注意して見ることもなく捨てられているかもしれません。だとすれば、チラシ以外の情報発信にも注意を向けることが大切。インターネットを情報収集の手段にする人の対策も必要だということです。

もっとも、それを言いだすとキリがないのも事実。Facebookやtwitter、InstagramやLINEなど、今後はもっと多くの媒体が出てくるかもしれません。当然、全てに対応というわけにはいきませんが、ある程度は対応しないと狙ったお客様へ情報は届きません。

では、どうしたらいいのでしょうか?
自分でできなければ得意な人や仲介業者をうまく利用することです。人にはそれぞれ得意な情報収集の手段があります。それは年代によっても違います。あなたの物件の価格帯、あなたの物件の存在するエリア、を考慮して漏れのない情報提供を考えましょう。紙媒体で情報収集する人。インターネットで情報収集する人。不動産業者から情報収集する人。家を購入する人は主にこの3つから情報収集します。

つまり、この3つをきちんと押さえておくことで情報発信の漏れはなくなります。 
あなたは漏れのない情報発信ができていますか? 偏りは禁物ですよ。

 

ピックアップ記事

  1. 売れる建売住宅のヒントはこうやって掴め!
  2. なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?
  3. 日当たりの悪い家の売り方。
  4. 不動産広告、インターネット至上主義の落とし穴。
  5. 紳士服専門店に学ぶ。あなたの建売会社が生き残る方法。

関連記事

  1. 不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    不動産マーケティング

    不動産売却はインターネットに頼ってはいけない!

    先日、あるインターネット関連の会社から電話がありました。内容は、インタ…

  2. 今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?

    不動産広告

    今すぐ客だけを引き寄せる不動産広告とは?

    私のつくる販売図面や広告は文字が多い。そのせいか、初めて販売図面や広告…

  3. お金をかけずに不動産を売る一番簡単な方法とは?

    不動産広告

    お金をかけずに不動産を売る一番効果的な方法とは?

    NYにある有名レストランの話。NYミシュラン5年連続受賞に輝く日本人経…

  4. あなたの不動産知識、マニアックになっていませんか?

    不動産集客

    あなたの不動産知識、マニアックになっていませんか?

    日経MJによれば、食品スーパーのサミットが、ビギナーにもわかりやすい「…

  5. 不動産はたった「ひと言」で売れる!

    不動産広告

    効果実証済み!不動産はたった「ひと言」で売れる。

    私がつくる販売図面やチラシ、その他の広告には必ずあるものがついています…

  6. 不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?

    不動産売却

    不動産売却、売主にとっての理想的な状態とは?

    もし、あなたの物件がいい物件だと思うのに売れない…自信があるのに売れな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 不動産会社の社長に多い、間違った責任感とは?
  2. いつまでワンマン経営を続けますか?
  3. 儲けたかったらターゲットを変えろ!
  4. イオンに学ぶ!商品説明力と売上の関係。
  5. ブランディングは気遣いから。
  1. お金をかけずにできる最強の差別化戦略。

    不動産マーケティング

    お金をかけずにできる超簡単な差別化戦略。
  2. 売れる建売会社になるためにお客様に確認すべきこと。

    不動産マーケティング

    売れる建売会社になるためにお客様に確認すべきこと。
  3. 不動産会社経営、強みを伸ばすか、弱みを強化するか?

    不動産会社経営

    不動産会社経営、強みを伸ばすか、弱みを強化するか?
  4. 不動産会社が知っておくべき商品認知度と値下げの関係。

    不動産マーケティング

    不動産会社が知っておくべき商品認知度と値下げの関係。
  5. 中小建売業者は販促ツールを強化しろ!

    不動産マーケティング

    中小建売業者は販促ツールを強化しろ!
PAGE TOP