営業マンを一瞬でいい人にする方法。

不動産マーケティング

営業マンを一瞬でいい人に変える方法。

日に日に寒さを感じる季節になってきました。
これからの季節、現地販売は結構辛くなってきますが、そんなことも言ってられません。なんとか年内に完売して気持ちよく新年を迎えたいのが人情。そのためには、契約に繋がることはどんな小さなことでもやっておくべきです。

私は、ドイツの建築家、ミース・ファン・デル・ローエの言葉として有名は「神は細部に宿る」という言葉が大好き。ビジネスは科学だと思っていますから、どんな小さなことでも成約率が上がることは積み重ねておくことが大事。つまらないことが時として意外な効果を生むことがあります。

今日、ご紹介したいのはこれからの季節にピッタリの方法。一瞬で営業マンを「いい人」に変えてしまう方法です。オープンハウスなど現地販売をすることはよくあることですが、実は多くの業者さんが忘れていることがあります。それは、「飲み物を提供する」とことです。

新築の物件ですから、汚されたら大変とばかりに、飲み物を提供することはあまりないのですが、実は、これは得策ではありません。可能であれば、室内にゆったり商談ができる椅子とテーブルを用意して、飲み物を提供するのは成約率を上げるためにかなり有効な方法です。

それだけではありません。
どんな温度の飲み物を提供するかによって、その人の評価も変わるのです。

ある実験で被験者に、アイスコーヒーかホットコーヒーのどちらかを与え、与えた人を評価するよう指示しました。その結果は、ホットコーヒーを与えた人の方がアイスコーヒーを与えた人より人物に対する評価が温かいという結果が出たのです。

私たちは、熱い刺激と冷たい刺激が与えられると、信頼感や協調性に関係する脳領域が活性化することが脳の画像解析実験で証明されています。ホットコーヒー効果もその一つです。

興味深いことは、温かい飲み物は、私たちの他人に対する考えだけでなく、自分自身の行動にも影響を及ぼすことです。物理的な温かさによって、人の性格がより温かく感じられたり、自らも温かい心情、つまり、気前がよくお人好しになることです。

だから、オープンハウスなど現地売出しの際には、温かい飲み物を用意しておくことが大切。「寒いですから、温かいコーヒーでもいかがですか?」と椅子に座らせる。まずは、そこから。

いきなり営業トークを開始する前に、お客様に営業マンの人柄をいい人だと印象づけることが大切です。そして何より、お客様自身の心を温かく、お人好しにすることが大事。氷のように冷たく凍っていては決して財布は開いてくれません。

誰でもできる簡単な方法です。
試して見てはいかがですか。これからの時期、特に効果ありますよ。

 

 

ピックアップ記事

  1. 家余り時代(成熟期)に売れる新築住宅とは?
  2. 選択肢を増やすと売上アップに繋がるのか?
  3. これさえ抑えれば、建売住宅を売るのはカンタンです!?
  4. 不動産会社の経営者必見!星野リゾート成功の素とは?
  5. 中小建売業者が安売りをしてはいけない理由。

関連記事

  1. 知らないでは済まされない!現場管理と売上の関係。

    不動産マーケティング

    知らないでは済まされない!現場管理と売上の関係。

    近所で建築中のスウェーデンハウスが上棟しました。工事が始まった頃から毎…

  2. 中小建売会社でも実践できる一発逆転のサクセスストーリー。

    不動産マーケティング

    中小建売会社でも実践できる一発逆転のサクセスストーリー。

    差別化をしたいけど、どうしたらいいのかわからない・・・という建売業者さ…

  3. 不動産広告は、目立ってなんぼ。

    不動産マーケティング

    不動産広告は、目立ってなんぼ。

    71.6倍。これは、ここ8年間で増えた「あるもの」の量です。何かわ…

  4. 不動産販売における重要な非必需品とは?

    不動産マーケティング

    不動産販売における重要な非必需品とは?

    ビジネスにおいて成功をもたらすものは、商品に関わるものだけではありませ…

  5. できる不動産会社はここが違う!契約後に必ずやるべきこととは?

    不動産マーケティング

    できる不動産会社はここが違う!契約後に必ずやるべきこととは?

    先日、プライベートでトランクルームを借りました。トランクルームの使用は…

  6. 販売用の新築一戸建てが完成したら真っ先にすべきこと。

    不動産マーケティング

    販売用の新築一戸建てが完成したら真っ先にすべきこと。

    最近、ホームページのリニューアルの相談が増えています。その際に、まずお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 間違いだらけの新築住宅の見せ方
  2. 弱点のある不動産の売り方。
  3. 急成長企業に学ぶ、これから売れる新築分譲住宅。
  4. 新築一戸建て会社はゴミの日の法則に学べ。

おすすめの記事

  1. 今さら聞けない。売れる建売住宅をつくるヒントの見つけ方。
  2. 「Hanako」に学ぶ、売れてる雑誌と不動産情報。
  3. 建売会社のライバルは建売会社にあらず。
  4. 未来工業に学ぶ、非常識な不動産会社のススメ。
  5. 売れる不動産会社になりたいなら商品に惚れ込んではいけない。
  1. 不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?

    不動産会社経営

    不動産会社経営、あなたは間違った社員管理をしていませんか?
  2. 自動車メーカーに学ぶ、売れる新築分譲住宅のつくり方。

    不動産マーケティング

    自動車メーカーに学ぶ、売れる新築一戸建てのつくり方。
  3. 売れる不動産会社は非常識が常識!?

    不動産会社経営

    売れる不動産会社は非常識が常識!?
  4. なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?

    不動産マーケティング

    なぜ売れてる不動産会社は売れた理由にこだわるのか?
  5. 大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?

    不動産会社経営

    大成功する不動産会社の社長に必要な資質とは?
PAGE TOP